2025年9月1日(月)
三陸鉄道の乗り鉄を終えたあと、釜石から三陸道、常磐道を通って、福島県の相馬へやってきました。
釜石を出発したのが昼前なので、相馬へ寄らずに、まっすぐ帰っても良かったのですが、年齢と疲労の蓄積とを考えて、釜石から東京への中間地点で温泉にでも浸かるのが良かろうと予め計画しておいたのでした。とくにここが良かったというのではなく、単純に中間地点で温泉ということで選んだところです。
ターくんに積んでいるナビは、2015年のもので地図が古く、三陸道が全通していないため、釜石からここまで下道を案内されたりしましたが、実際には一度も下道へ降りることなく快適に走破しました。
途中で少し渋滞した部分がありましたが、後で調べると航空自衛隊の松島基地航空祭が開催されており、ブルーインパルスの展示飛行を見るためだと思われる矢本PAの駐車待ちだったようです。

15時には宿に着いてしまい、早速チェックイン。案内された部屋からは松川浦が眺められてなかなかいい雰囲気です。温泉も良かった。
今回の旅行の最後なので夕食も朝食もこのホテルで、のんびりと過ごしました。
ということで、翌日は9時に宿をスタート。常磐道〜首都高を経て13時半には幸BASEへ帰還しました。
5日間のターくんの走行距離
8/28 幸BASE〜首都高〜東北道〜松尾八幡平IC〜宿 600Km
8/29 宿〜アスピーテライン(途中引き返し)〜松尾八幡平IC〜東北道十和田IC〜
発荷峠展望台〜道の駅十和田湖〜奥入瀬〜七戸〜八甲田〜伝承館 272Km
8/30 伝承館〜田んぼアート〜山寺〜弘前〜アップルロード〜弘前IC〜東北道〜
釜石道〜釜石中央IC〜釜石駅宿 323Km
8/31 釜石駅宿〜釜石中央IC〜三陸道〜常磐道〜新地IC〜宿 242Km
9/1 宿〜相馬IC〜常磐道〜首都高〜幸BASE 320Km
5日間のトータル 1,757Km
久しぶりのロングドライブでした。 おしまい
ブログ一覧 |
ロードスター | 日記
Posted at
2025/09/15 17:33:36