• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーのすけ@NB1のブログ一覧

2025年06月18日 イイね!

ポケットWiFi

ポケットWiFi昔から使い続けてきたポケットWiFiのリチウムイオン電池が、またしても膨らんできたので、なんとかせねばと考えていました。
今使っているヤツはなんと2017年3月からなので、じつに8年も前の機種なのです。それを、リチウムイオン電池だけを交換しながら使い続けてきました。

今回も同様に行けるかと思ったのですが、今はどこを探してもこのリチウム電池を売っているところが見つかりません。仕方なく家電量販店に相談すると、そんなに古い機種を未だに使用していることに呆れられながら・・・

①WiFiルータもスマホと同様に、2~3年のサイクルで更新されるべき
②したがってリチウムイオン電池自体、更新用としては在庫していない
③ワイ・モバイルという会社はもはやポケットWiFiから撤退している
④今後もポケットWiFiを使うならUQ WiMAXに乗り換えるしかない

ことを教えられました。
月額使用料は今までとほぼ同じ、本体価格は月額使用料に含まれているので実質タダ。ワイ・モバイルの解約も即時対応可能というので即決しました。

Posted at 2025/06/18 17:01:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2024年04月11日 イイね!

クロームブックを購入

クロームブックを購入少し前ですが、ラゾーナ川崎のビックカメラで、パソコンを新調しました。


3月の終わりごろ、使っていたノートパソコンが急に壊れてしまったのです。
5年前に購入した富士通のFMVですが、電源を入れるとディスプレイが赤く変に歪んだ模様が映るばかり。



何が原因でこうなったのか、思い当たることは何もありません。経年劣化でしょうか。ヘビーユーザーではないけれど、それでもパソコンがない生活というのも考えられなくなっており、緊急に調達しなければ・・・。ということで、最寄りの家電量販店へ足を運んだわけです。

ちょうど新学期が始まるタイミングだったので、パソコン関係もいろいろな特典満載の販促キャンペーンが真っ盛り。ですが、ノートパソコンはどれも15万~20万円の値札が付いていました。ちょっと出費が痛いなと思案していると、6万円台のヤツがあるではありませんか。

たまたま近くにいた店員さんに、「これはどうしてこんなに安いのか」と問うと、「これはクロームブックといって、OSがWindowsでもMac OSでもないのです。インターネットにつないでホームページを見たり、メールをやり取りするだけなら十分使えますよ。動画の編集とかプログラミングをするのであれば、Windowsのほうをお勧めしますが。」と教えてくれました。

中国系のASUSというメーカーのもの(Chromebook CM1402FM2A-EC0046)だけど、台湾のほうだからまあいいかということで、その場でお持ち帰りとなりました。

2週間ほど使ってみましたが、特に不自由は感じていません。強いて言えば、キーボードのアルファベット表記が小文字なのが、ちょっと違和感を感じるくらいかな。
Posted at 2024/04/17 15:10:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2021年02月07日 イイね!

リチウムイオン電池

リチウムイオン電池2021年2月7日
一昨日、モバイルWiFiルータが突然パチンという音とともにお亡くなりになりました。

今使っているのは、2017年3月に更新したワイ・モバイルの504HWという機種で、まもなく4年になろうとしています。みると中のバッテリーがお餅のように膨らんで、本体の蓋が閉まらない。
ルータ自体を新調するとなると、契約だの2年縛りだので面倒なことになりそうで気が滅入ったのですが、電池だけ交換すればいいかと思い当たり、ネットでポチっと。

今朝、荷物が届いたので、新旧の電池を並べて写真を撮っておきました。
右は純正品じゃないけど、特に問題なく使用できています。
Posted at 2021/02/07 11:01:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2019年08月14日 イイね!

FMVを購入

FMVを購入3年半前に緊急事態で購入したSurface Bookが、近ごろどうも据わりが悪い、というか底面がわずかに膨らんでガタガタすることに気づいてしまいました。

これはいったいどうしたことだろうと、ネットをあれこれ検索するとこんな記事がヒットしました。

ノートPCのバッテリーはなぜ膨らむのか

記事によれば、リチウムイオン電池が劣化してこうなるということが書かれています。安全性には問題がないようなことも書かれてあるのですが、しばらく前に世の中を騒がせたスマホの電池パックの爆発・炎上ということが頭をよぎり、一刻も早くパソコンを買い替えなきゃという思いが強くなっていきました。

買い替えるとなると、機種選定となるわけですが、Surface Bookの現行製品は30万円近くもして高すぎます。かといって中華パソコンは心情的に使いたくないし…

結局、秋葉原のヨドバシカメラの店頭で国産メーカーの品物を見比べながら、去年の11月に発売された型落ち品を購入してきました。「販売担当者、今週のおすすめ品!」という手書きのPOPがかかっているそれをちょっと眺めていたら、店員が近づいてきて「何か気になるものがありますか?」と話しかけてきたので、つい「これは・・・」と言いかけると、「これはおススメですよ!」と言っていろいろ説明が始まりました。それを遮って「持って帰りたいんだけど、在庫ありますか?」と言ってしまいました。お店に入ってから10分しか経っていませんでした。

FUJITSU LIFEBOOK UH77/C3 (型名は FMVU77C3BC )
Surface Book の半額くらいでした。初めて富士通のパソコンを購入しました。
軽いし、キーパッドの感触もよくて気に入りました。
Posted at 2019/08/14 18:23:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2017年04月22日 イイね!

タブレットの導入

タブレットの導入3年間使用したスマホ( エクスぺリアZ1f )が、近ごろ電池の消耗が異常に早くなったのと、使っている最中に勝手に電源がオフになる不具合が続くため、思い切って、タブレットに買い換えました。

もともと、スマホは電話としては使っていなくて、もっぱら出先でみんカラを見たりするのに便利だったというだけなので、それならいっそ画面の大きなタブレットにしてしまおうかと。

ドコモショップで、「ついでに料金プランを見直しさせてください」と言われ、「お安くなりますから」などと言われ、あれよあれよという間に、ああだこうだとやっているうちに、いつの間にか「機種更新」だったはずが、「従来機種の廃止と新規購入」という話にすり替わってしまいました。

かかる経費は結果的には安くなっていますが、従来機種で使っていたメールアドレスが使えなくなってしまいました。

ドコモショップの担当者に「説明不足ではないか!」と文句を言ったけれど後の祭り。
まあ、スマホのメールもそれほど使っていたわけではないので、よしとしましょう。

dtab Compact d-02Hという新しい機種、画面が見やすく、ちょうどいい大きさなので、結果的に大満足です。

Posted at 2017/04/22 19:14:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | 日記

プロフィール

「近鉄特急「ひのとり」と伊勢神宮 http://cvw.jp/b/138682/48546479/
何シテル?   07/24 14:56
平成11年式ロードスター(NB1)に乗ってます。クルマは好きだけどフリークじゃない。性能には全然関係ない見た目だけのモディファイに夢中の、不良になりかけた中年(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
11年7月~所有 ぐっさん(スバル・レヴォーグ1.6GT)とターくん(NB1)の2台体制 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
28年12月~所有。インプレッサSPORT(2.0EyeSight)からの乗り換えです。 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
24年12月~28年12月まで所有 BPアウトバック(3.0R)からの乗り換えです。 愛 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
19年12月~24年11月まで所有。 レガちゃんの後継として選択したのは、やはりスバルの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation