• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーのすけ@NB1のブログ一覧

2006年06月11日 イイね!

LPジャケットに描かれたクルマ(その25)

LPジャケットに描かれたクルマ(その25)第25弾
『デュアン・タトロ/ジャズ・フォー・モダンズ』(1954年9月~55年11月録音)

 いつもなら、ミュージシャンの説明や楽曲の印象などから書きおこしていくのですが、今回はジャケットのほうから話を始めます。

 ジャケット裏面のクレジットによれば、この写真はウィリアム・クラクストンが撮影したもので、1956年のGMモトラマに出品されたガス・タービン・ファイアーバードⅡのリア・ビューとなっています。GMの許可を得てジャケットに使用しているとのこと。

 モトラマは1949年からゼネラル・モーターズ社が自社のクルマの展示・発表会として開催していたモーター・ショーで、コンセプト・カーも毎年発表されていたようです。有名なところでは1953年にシボレー・コルベットがモトラマでデビューしています。

 このクルマはどこがどのように市販車に活かされたのか知りませんが、ガルウィング式のドアといい、どんな意味があるのか大げさな垂直尾翼といい、リア・ビューではあるのですがなにやら巨大な昆虫(カブトムシ?)が羽を広げてこちらへ飛び立とうとしているようにも見えます。リアウィンドウから顔を覗かせている幼い兄妹の表情が不安げに見えるのは気のせいでしょうか。

 レコードの内容ですが、参加しているミュージシャンは、ウェスト・コーストの一流どころなのに、アレンジ+指揮+プロデュースを担当したデュアン・タトロがそれを活かしきっていない、というか、小難しい「理論」を振りかざして独善に陥ってます。
よーのすけの嫌いなフリー・ジャズが譜面化されていて、一流ミュージシャンたちが嫌々演奏させられている、そんな感じです。
 
 クルマの写真がジャケットになっているというだけのLPでしたm(__)m
Posted at 2006/06/11 11:42:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | JAZZのLP | 日記

プロフィール

「近鉄特急「ひのとり」と伊勢神宮 http://cvw.jp/b/138682/48546479/
何シテル?   07/24 14:56
平成11年式ロードスター(NB1)に乗ってます。クルマは好きだけどフリークじゃない。性能には全然関係ない見た目だけのモディファイに夢中の、不良になりかけた中年(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/6 >>

    12 3
456 78 9 10
111213 141516 17
181920 2122 23 24
252627282930 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
11年7月~所有 ぐっさん(スバル・レヴォーグ1.6GT)とターくん(NB1)の2台体制 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
28年12月~所有。インプレッサSPORT(2.0EyeSight)からの乗り換えです。 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
24年12月~28年12月まで所有 BPアウトバック(3.0R)からの乗り換えです。 愛 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
19年12月~24年11月まで所有。 レガちゃんの後継として選択したのは、やはりスバルの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation