• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーのすけ@NB1のブログ一覧

2009年01月18日 イイね!

岐阜のスキー場へ行ってきました

岐阜のスキー場へ行ってきましたよーのすけはこの10年ほど、冬になると毎週のようにスキー場へ出かけるのを楽しみにしてきました。東京(さいたま)に住んでいたころは関越道や東北道を使って湯沢や沼田、那須塩原など2~3時間で行ける距離に気に入ったスキー場がたくさんあって、その日の天候や道路の状況に応じて行き先を選んでいました。
 
去年の4月に仕事の関係で大阪に転勤になって一番困ったのが、大阪からだとスキー場が遠いことでした。いや、規模の小さいところならなくはないのですが、どうも、ね。

いろいろ調べていくうちに、岐阜県のスキー場が良さそうだということに気がつきました。そして、今日、ついに行ってまいりました。

ホワイトピア高鷲スキー場です。
ここは9月の半ばに行われたロードスター中部MTGの会場となったところでもあります。
中部MTGのときのブログ写真と同じ構図の写真を撮ってみましたので比べてみると面白いです。


背景になっているのは大日ヶ岳(見えているスキー場はダイナランド)です。

大阪を6時半に出発して、ホワイトピアについたのが9時半。と言うことは正味3時間なので、さいたまから湯沢へ行くのと変わらないと言うことですね。


東海北陸道のひるがのSAにスマートICがあり、これがスキー場への最短のアプローチだというのでそこから行ってみたのですが、インターを出たところは除雪されていないという信じられない状況でした。 (実際、新潟県、長野県などでは考えられないことですね。)


ホワイトピア高鷲は、規模的にはイマイチ(ゴンドラなし、リフト5本)ですが、雪質は心配したほど悪くはなかったです。


標高1,400mほどですがけっこう眺めも良い。向こうに見えているダイナランドのほうがコースも多そうなので、次回はあっちへ行ってみようかな。(ただ、標高は向こうの方が低そうだなあ。)


麓はボーダーがところかまわず座り込んでいる、一昔前のスキー場なんですが、上のほうへ行くと斜度がそれなりにあって誰もいないというよーのすけ好みのコースもありました。


よーのすけの自写像(髭面を初公開!)です。例によって「午前券」で滑ったあと、昼過ぎにあがって駐車場へ戻ってきたところで、隣のクルマの窓ガラスに写った自分をパチリと。

岐阜のスキー場も楽しめそうだ、と言うことがわかりました。
スキーには温泉と蕎麦がつき物なんですが、温泉と蕎麦屋については調査不足で、まだ紹介できる段階にはありません。

Posted at 2009/01/18 18:18:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「近鉄特急「ひのとり」と伊勢神宮 http://cvw.jp/b/138682/48546479/
何シテル?   07/24 14:56
平成11年式ロードスター(NB1)に乗ってます。クルマは好きだけどフリークじゃない。性能には全然関係ない見た目だけのモディファイに夢中の、不良になりかけた中年(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 2 3
45678 9 10
111213 141516 17
1819202122 23 24
2526 27282930 31

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
11年7月~所有 ぐっさん(スバル・レヴォーグ1.6GT)とターくん(NB1)の2台体制 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
28年12月~所有。インプレッサSPORT(2.0EyeSight)からの乗り換えです。 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
24年12月~28年12月まで所有 BPアウトバック(3.0R)からの乗り換えです。 愛 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
19年12月~24年11月まで所有。 レガちゃんの後継として選択したのは、やはりスバルの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation