• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーのすけ@NB1のブログ一覧

2008年03月31日 イイね!

バイオノートを修理に出します

バイオノートを修理に出します3月のはじめに、『大人の休日倶楽部』の格安キップで青森~函館へ旅行した時に、不具合の出ていたバイオノート。

そのときは、b-mobile ONEという通信機器の不具合でネット接続ができないのだと思っていましたが、その後、決定的なミスを犯して、バイオノート本体が再起不能になってしまったのです。

バイオノート本体をリュックの中に無造作に入れて持ち歩くのが、私の流儀なのですが、そのときたまたま、同じリュックの中に飲みかけのペットボトルを突っ込んでいたのでした。・・・ふと気がついて見ると、ペットボトルのふたが中途半端に開いていて、リュックの中に水がこぼれているではありませんか。リュックの中には着替えなんかも入っていたのですが、そんな衣類が水を吸ってびしょびしょ。

バイオノート本体にも当然、水がかかっています。電源ボタンを押してもウンともスンとも言わなくなってしまいました。

旅先でのアクシデントなので、いかんともしがたく、そのまま帰宅しましたが、その後オーストラリア方面や沖縄に出張に行ったり、4月の人事異動のことがあったりで、ばたばたとすごすうちに、かれこれ1ヶ月も放置してしまいました。

で、昨日、「VAIOカスタマーリンク修理窓口」というところに電話をかけ、修理の依頼をしました。

ノートパソコンが水をかぶった場合、キーボードだけでなくハードディスクも交換となる可能性が高いので、修理の見積もりはおよそ10万円とのこと。このバイオノートは2005年7月に購入したもので、すでに3年近くが経っているので、修理か新調かで迷いましたが、これも経験のひとつと考え、修理をお願いすることにしたのです。

宅配業者が自宅まで取りに来てくれて、カスタマーセンターへ運び、1週間くらいで修理を完了し、再び自宅へ届けてくれるということです。


Posted at 2008/03/31 02:18:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2008年03月30日 イイね!

新生活の準備など

新生活の準備など4月から大阪へ転勤することになりました。
転勤といっても、本社を離れ、関連のところへ出向するので、仕事の内容もがらりと変わります。気持ち的には「転職」といった方が近いかも。

明日は、本社で転勤の辞令をもらい、お世話になった人たちに挨拶を済ませてから、夕方の新幹線で大阪へ。新大阪あたりのビジネスホテルに一泊して、1日に新しい職場へ初出勤となります。
・・・ところが、すぐに2日~3日にかけて仙台へ出張。
仙台から戻り、4日に引越しをする予定です。

引越しといっても、男一人の単身(あっ、よーのすけは「独身」でした。)なので、豊中市にある会社の寮に入るのですが、冷蔵庫などの家電製品は現地で新調することにして、蒲団や衣類などを持っていくだけの簡単なものです。とりあえず、あっちゃん(レガシィ・アウトバック)に積めるだけ積んで行くことにします。

今回の転勤に際し、ターくん(ロードスターNB1)とあっちゃんをどうするか悩みましたが、さいたま市の自宅を引き払うわけでもないので、普段はターくんを大阪へ持って行き、引越しなどの荷物の多い時にワンポイントであっちゃんを使うことにしました。

今日はあっちゃんのタイヤをスタッドレスからノーマルに履き替え、ついでにオイル交換。
今シーズンは、途中から熱が冷めたようにスキー場から遠ざかってしまいましたが、それでも、

12月15日 かぐら・みつまた
12月23日 ハンターマウンテン
12月28日 万座温泉スキー場
12月30日 草津国際スキー場
1月 3日 尾瀬岩鞍
1月 4日 マウントジーンズ
1月13日 ハンターマウンテン
1月19日 尾瀬岩鞍
1月20日 尾瀬岩鞍
2月 2日 志賀高原(奥志賀)
2月 3日 志賀高原(寺子屋)
2月23日 グランデコ

と、ゲレンデ日数は12日となりました。毎年、20日を目標にしているのですが、なかなか達成できませんね。(大阪へ行くと、スキー場が遠いのが気になります。)
Posted at 2008/03/30 13:24:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2008年03月22日 イイね!

LPジャケットに描かれたクルマ(その44)

LPジャケットに描かれたクルマ(その44)第44弾
『ザ・マグニフィセント・サド・ジョーンズ』(1956年7月録音)

3ヶ月ぶりにLPジャケット・シリーズを更新します。
サド・ジョーンズ(tp)は、後にメル・ルイス(ds)と組んで、サド=メル・オーケストラというビッグ・バンド(65年~78年)のリーダーとして成功したデトロイト生まれの黒人ミュージシャン。
オーケストラでは、トランペット奏者としてよりも、作編曲に力を入れているように見えましたが、このレコードのようにうんと若い頃には、瑞々しい感性で素晴らしいトランペットを聴かせてくれていました。

特にこのレコードは、サド・ジョーンズが33歳でダウンビート誌の人気投票で新人トランペッターの仲間入りを果たした頃の録音であり、のりのり感が伝わってきます。

パーソネルは、サド・ジョーンズ(tp)、ビリー・ミッチェル(ts)、バリー・ハリス(p)、パーシー・ヒース(b)、マックス・ローチ(ds)と共演者も超一流。
マックス・ローチは盟友のクリフォード・ブラウン(tp)を自動車事故で失った翌月ですが、サド・ジョーンズのプレイにクリフォード・ブラウンの面影を重ねているのか、ブラッシュ・ワークに気迫がこもっています。

さて、ジャケットですが、ニューヨークの街(ブロードウェイ辺りか?)に佇むサド・ジョーンズを捉えたフランシス・ウォルフの写真。背景に劇場が立ち並んでいる前に大型のバス(車種不明)が写っています。「LPジャケットに描かれたクルマ」シリーズとしては、苦しい展開ですが、前回に続き、バス繋がりということでお許しをm(__)m

ところで、サド・ジョーンズは、後年メル・ルイスとのバンドを解散後、ヨーロッパに渡り、そこで女性問題がからんだ喧嘩で顎を殴られ、しばらくトランペットを吹くことができない状態になるという事件を起こしていますが、このジャケットもよ~く見ると、渋い顔をして煙草を吸っている彼の陰に隠れるように二人の女性が写っています。なるほど、なんだかイミシンなというか暗示的な写真です。
Posted at 2008/03/22 22:41:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | JAZZのLP | 日記
2008年03月20日 イイね!

那覇空港

那覇空港沖縄でのお仕事も無事に終了し、これから東京へ帰ります。

沖縄は爽やかな天気晴れですが、東京は激しい雨雨だとか。

憂鬱です。
Posted at 2008/03/20 15:08:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 出張 | モブログ
2008年03月20日 イイね!

ハブ注意!

ハブ注意!琉球大学のキャンパス内でこんな看板を見つけました。

しかし、注意するにもどうしたらいいの?
Posted at 2008/03/20 10:37:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「近鉄特急「ひのとり」と伊勢神宮 http://cvw.jp/b/138682/48546479/
何シテル?   07/24 14:56
平成11年式ロードスター(NB1)に乗ってます。クルマは好きだけどフリークじゃない。性能には全然関係ない見た目だけのモディファイに夢中の、不良になりかけた中年(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

       1
23 45678
9101112 1314 15
161718 19 2021 22
23242526272829
30 31     

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
11年7月~所有 ぐっさん(スバル・レヴォーグ1.6GT)とターくん(NB1)の2台体制 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
28年12月~所有。インプレッサSPORT(2.0EyeSight)からの乗り換えです。 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
24年12月~28年12月まで所有 BPアウトバック(3.0R)からの乗り換えです。 愛 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
19年12月~24年11月まで所有。 レガちゃんの後継として選択したのは、やはりスバルの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation