• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーのすけ@NB1のブログ一覧

2008年07月29日 イイね!

おやじの街

おやじの街東京・新橋のSL広場に来ています。

広場ではtaspoカードのキャンペーンが行われていて、SLが隠れてしまっています。
禁煙歴30年のよーのすけにはtaspoは全く関係ありません(^_^;)

今日はこれから、お世話になった本社の偉い人を囲んでの飲み会です。
Posted at 2008/07/29 18:35:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 徒然 | モブログ
2008年07月27日 イイね!

おは諏訪に飛び入り参加~ビーナスラインTRG

おは諏訪に飛び入り参加~ビーナスラインTRG長野県の諏訪湖畔で開催された「おは諏訪」に飛び入りで参加してきました(^^)v

豊中の社宅を8時半に出発、下諏訪の「みずべ公園」に着いたのは12時10分頃で、MTGはほぼ終了し、参加者がソースカツ丼を食べに行くグループと、蕎麦を食べに行くグループに分かれて、それぞれ次の目的地へ出発しようとしているときでした。間一髪セーフでした。

会場にはロードスターが30台くらいかな(?)、集まっていたのですが、なぜか、おは玉のメンバーが大勢いて、トラッキーさん、あずロドさん、BB改さんなどと挨拶。前回のおは玉におは諏訪グループが参加したので、そのお返しに今日はおは玉グループがここへ遠征してきた、ということのようでした。

あきとし☆さん、できさんなど、旧知の人ともお会いできて良かったです。さらに、「イカツイ姐さん」からご挨拶をいただき、ビックリ(^^)/
相変わらずすごい行動半径ですね。

よーのすけは、お蕎麦を食べに行くグループに混ぜてもらいました。このグループは、できさんが編隊長を務め、諏訪湖を一周してから蕎麦を食べ、ビーナスラインを走って白樺湖、女神湖をめぐり、最終目的地はな、な、なんと、できさんちのガレージ訪問!という豪華なツーリング・コースでした。

ビーナスライン、よーのすけははじめて走りましたが、いい道ですね。また走りたくなりました。

よーのすけのすぐうしろは、初めてお会いしたにゅるむさんでした。


ずっと曇り空でTRG日和だったのですが、最後、できさんちに着く直前にものすごい雷とどしゃ降りの雨!
できさんちのガレージは男の夢の城ですね。うらやまし~♪

また大阪まで帰らなきゃ、なので一足お先に失礼させていただきました。突然の飛び入り参加にもかかわらず、快く受け入れてくれた皆さん、どうもありがとうございました。また、よろしくお願いいたします。

本当に、盛りだくさんな一日でした(^^)v

Posted at 2008/07/27 23:31:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2008年07月21日 イイね!

絵になる風景

絵になる風景昨日、信楽からの帰りに景色の美しい場所を発見しました。古くからのお茶の産地で、朝宮というところだそうですが、うねった丘陵地にお茶の葉が美しい縞模様を描いています。

この風景の中にターくんを置いたらどうだろうと考えて、今日、確認しに行ってきました。

フォトギャラリーにUPしました。 → ☆こちら
Posted at 2008/07/21 16:30:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2008年07月20日 イイね!

信楽へ行ってきました(続編)

信楽へ行ってきました(続編)信楽駅にターくんを置いて、信楽高原鉄道で貴生川へ。
貴生川を基点として、JR草津線、近江鉄道に乗って来た今日。

近江鉄道の沿線(貴生川の近くでした)で見たピンクのロードスターです。

走っている列車の窓から一瞬見えただけで、あわててカメラに収めたのでブレブレなのと、フレームの端っこのほうにかろうじて写っていたのをムリムリ拡大してトリミングしました(^^;)

よくみると、うしろのお店のデモカーなのかな。
Posted at 2008/07/20 23:40:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2008年07月20日 イイね!

信楽へ行ってきました

信楽へ行ってきました朝から日差しが強く、暑い一日でした。

急に思い立って、焼き物で有名な信楽へ行ってきました。・・・といっても、焼き物を見に行ったり、一部のみん友さんたちの間でブームになっている、ロクロをやりに行ったわけではありません。

去年の4月にこんなことがあったのですが、そのときに乗れなかったJR草津線(草津~柘植36.7Km)と
近江鉄道の未乗区間(貴生川~八日市22.4Km)、
そして信楽高原鉄道(信楽~貴生川14.7Km)に
まとめて乗ってしまおうと考えたのです。











名鉄に乗りに行った昨日に比べれば信楽はぐっと近いので、朝もゆっくり。


信楽駅に隣接する駐車場にターくんを停めました。ターくんの向こう側には、稀少車のスバル・アルシオーネが!!


信楽駅のホームには狸の置物がいっぱい。


信楽高原鉄道の次に、JR草津線に乗りました。またまた今は珍しい湘南カラーの111系電車。


草津線の終点・柘植駅は関西本線との接続駅ですが、駅舎の外へ出てみると、「俳聖松尾芭蕉生誕地」という案内板が設置されていました。


再び草津線で貴生川駅に戻り、お次は近江鉄道に乗ります。

事前に周到なタイムスケジュールを作成したわけではないのですが、予定したすべての線区を無事に乗り終えて信楽駅に戻り、ターくんでオープン・ドライブも愉しむことができました。

さて、明日はどこへ行こうかな(^^;)
Posted at 2008/07/20 22:08:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 乗り鉄 | 日記

プロフィール

「近鉄特急「ひのとり」と伊勢神宮 http://cvw.jp/b/138682/48546479/
何シテル?   07/24 14:56
平成11年式ロードスター(NB1)に乗ってます。クルマは好きだけどフリークじゃない。性能には全然関係ない見た目だけのモディファイに夢中の、不良になりかけた中年(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  123 4 5
678910 11 12
131415 1617 18 19
20 212223242526
2728 293031  

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
11年7月~所有 ぐっさん(スバル・レヴォーグ1.6GT)とターくん(NB1)の2台体制 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
28年12月~所有。インプレッサSPORT(2.0EyeSight)からの乗り換えです。 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
24年12月~28年12月まで所有 BPアウトバック(3.0R)からの乗り換えです。 愛 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
19年12月~24年11月まで所有。 レガちゃんの後継として選択したのは、やはりスバルの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation