• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーのすけ@NB1のブログ一覧

2008年12月31日 イイね!

都内をオープンドライブ

都内をオープンドライブすっきりと晴れた穏やかな大晦日です。

ちょっとそこまでと、ターくんでドライブ。あまりにも天気が良いので、ついついオープンに♪

都内はクルマも少なく、快適なドライブでした。信号で停まると風が冷たいのですが、走っている間はお日さまがぽかぽかと暖かく心地よい。

10日ほど伸ばしていた無精ヒゲを散髪のついでに整えてもらいました。


今年1年、お世話になった皆様に感謝です。
また来年もどうぞヨロシクお願いいたします。
Posted at 2008/12/31 16:11:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2008年12月30日 イイね!

尾瀬岩鞍

尾瀬岩鞍一昨日のシーズン・インから1日おいて、今日は群馬県の尾瀬岩鞍スキー場へ行ってきました。

ここはよーのすけのお気に入りのスキー場で、スキー帰りにはいつも片品村の「花咲の湯」という日帰り温泉施設に寄ってから帰るというコースが確立しています。

その「花咲の湯」に一度行ってみたいと母が言うので、母と妹を連れて行ってまいりました。
午前10時の施設の開業時間に合わせて出かけるので、いつもよりのんびりのスタートです。

母と妹を「花咲の湯」へ送り届けてから、よーのすけは一人でスキー場へ向かいます。スキー場への到着はいつもより2時間半も遅い10時半でした。到着が遅い分、駐車場がリフトから遠くて閉口しました。

ゲレンデに出ると、もうすでに11時なので「午前券」では2時間しか滑れませんが、仕方ないです。とにかく時間がないので休憩無しでガンガン滑りまくりです。
麓は晴れていたのに、山頂はガスって雪も降っていました。駐車場が混んでいたわりにはゲレンデは空いていて、快適でした。

雪質がちょっと硬くてイマイチだったこともあり、久しぶりにハードに滑ったので、すぐに足がパンパンになってしまいました。
それでも、雲の切れ間から少し青空が覗いたりしてシアワセでした。




やっぱりスキー場の写真には青空が似合います。

12時半頃上がり、「花咲の湯」へ。この温泉施設は、母と妹にも大変好評でした。

Posted at 2008/12/30 21:49:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2008年12月29日 イイね!

今度の作品はコレだ!

今度の作品はコレだ!

2007年の8月に青い森を訪問した時の、お気に入りの写真を元に描いてみました。

よーのすけの買った色鉛筆は、水彩色鉛筆というヤツで、水に浸した筆でなぞると水彩画のようになるというので、ためしに空のところだけやってみました。

影をつけながらだんだんそれらしく仕上がっていくのが、これほど楽しいとは!
ただねえ、どうもタイヤが苦手なんですよねえ。
Posted at 2008/12/29 17:39:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2008年12月29日 イイね!

熊野古道・伊勢路(田丸~梅ヶ谷)をフォトギャラにUPしました

熊野古道・伊勢路(田丸~梅ヶ谷)をフォトギャラにUPしました12月20日から23日まで3泊4日で伊勢路を歩く旅をして来ました。
フォトギャラリーにUPしましたので、見てやってくださいませ。

その1☆12月20日(田丸~栃原)
その2☆12月21日(栃原~滝原)前編
その3☆12月21日(栃原~滝原)後編
その4☆12月22日(滝原~梅ヶ谷)
その5☆12月23日赤福本店

写真の整理のついでに、半年以上も前になりますが、この2月に伊勢路のはじまり部分(伊勢神宮~田丸)を歩いたときの様子もフォトギャラにUPしました。
おまけ☆2月16日(伊勢神宮~田丸)
Posted at 2008/12/29 14:51:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山歩き | 日記
2008年12月28日 イイね!

シーズン・イン!!

シーズン・イン!!2008~09シーズン最初のスキーに行ってきました。

ここ数年、シーズンインは毎年、「かぐら・みつまたスキー場」へ行っています。
例年なら12月の第1週、暖冬で雪だよりが遅くなっていることもあり、過去3年間は12月15~6日にシーズン最初のスキーに行っていますので、自分史上もっとも遅いシーズン入りでした。

もうひとつ例年と違うのは、シーズン入りのスキーが単独行だったこと。寂しいものです(><)



浦和を5時にスタート。関越道を快調に飛ばしていきますが、渋川を過ぎたあたりから雪が激しくなってきました。
だけど、あっちゃん(アウトバックBP3.0R)は安定していて、全く不安がありません。その点はターくん(ロードスターNB1)とは大違いだなあ。


みつまたステーションの駐車場へは8時頃到着。やっぱり関東だと主だったスキー場へは2~3時間で行けるんですね♪
大阪からだと、岐阜のスキー場まででも4時間はかかります。(中部MTGの会場になったホワイトピア高須というのが規模的に良さそうなので、一度行ってみようかと考えていますが、雪質がどうかなあ?)

かぐら・みつまたは今シーズンから駐車場が無料になったんです。それでなくてもウィンタースポーツは人気が下火なところへクルマ離れも加わると、スキー場にとっては死活問題だからかもしれませんが、そのおかげか、けっこうな混み方でした。


シーズン最初なので「午前券」でいいや(実際はいつでも午前券なんですが・・・)と、ゲレンデへ。
今日は山頂が吹雪いて、かぐらゴンドラより上のリフトが動いていません(><)
トップの画像は、かぐらゴンドラの山頂駅を出たところで、和田小屋方面を撮ったものですが、ガスっていて視界も良くありません。
こういう日は、楽しみに来ているのか、難行苦行をしに来ているのかわからなくなります。
それでもふわふわのパウダーの感触もチョッピリ味わえて、満足満足♪


気温が低く寒いので、2~3本滑ったところで上がろうと、麓の方を見ると、リフトに長蛇の列ができています。スキー場のリフト待ちなんてバブルの頃にしか見たことがありません。

今日は動いているリフトが極端に少ないので、そこにお客が集中しているから仕方ありません。
まあ、そんなわけでホントに3本滑っただけで上がりました(^^;ゞ
初日ですし、ね。


あとはお定まりのコースですが、「街道の湯」で温泉に浸かり・・・


湯沢駅前の「中野屋」でお蕎麦を食べて帰路につきました。
スキー+温泉+蕎麦のゴールデン・トライアングルで、今シーズンも頑張ろうと決意を新たにしました。


中野屋は「へぎそば」がおすすめなんですが、単独行なので、今日食べたのは天ざるでした。


・・・ちなみに今回のブログ写真はデジイチで撮ってみました。
スキー場でデジイチを機動的に操る術はないものかと、考えないといけませんね。
今日はワンショルダー式のバックパックにカメラを入れていたのですが、どうしても機動性という点で難があります。デジイチを入れられるウェストポーチのようなものがあれば、そのほうがいいのかな、などと。
「3」「4」「5」はいずれもレンズに水滴がついてしまっていますし。

Posted at 2008/12/28 23:06:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「【2025夏休み①】発荷峠展望台 http://cvw.jp/b/138682/48625070/
何シテル?   08/30 17:09
平成11年式ロードスター(NB1)に乗ってます。クルマは好きだけどフリークじゃない。性能には全然関係ない見た目だけのモディファイに夢中の、不良になりかけた中年(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 1 23456
78 910111213
1415161718 19 20
2122232425 2627
28 29 30 31   

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
11年7月~所有 ぐっさん(スバル・レヴォーグ1.6GT)とターくん(NB1)の2台体制 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
28年12月~所有。インプレッサSPORT(2.0EyeSight)からの乗り換えです。 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
24年12月~28年12月まで所有 BPアウトバック(3.0R)からの乗り換えです。 愛 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
19年12月~24年11月まで所有。 レガちゃんの後継として選択したのは、やはりスバルの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation