• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーのすけ@NB1のブログ一覧

2010年01月09日 イイね!

志賀高原

志賀高原今日から2泊3日で志賀高原へ来ています。

やっぱり志賀は最高です。
今日は横手山エリア。明日、明後日はヤケビ~奥志賀エリアを攻めようと思っています。

画像は横手山山頂のヒュッテ。日本一高い所にあるパン屋さんで有名なところです。
Posted at 2010/01/09 17:29:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー | モブログ
2010年01月08日 イイね!

好きさ・・・

好きさ・・・先週、古いレーザーディスクで『ブルースブラザース』の映画を久しぶりに観て以来、うちにあるレーザーディスクのソフトを見直しています。

その中で最大のシェアを占めているのが、TV放送された『めぞん一刻』シリーズ。30分の番組が4話ずつ収録されたディスクが全部で24枚、それに番外編や総集編、劇場用オリジナル・アニメ映画の完結編のディスクまで合わせると全部で27枚も所有しています。

週刊スピリッツに連載が始まってすぐにファンになり、リアルタイムにストーリーを追いかけていたわけですが、TV放映が始まると同時にビデオテープにエアチェックしていました。1986年3月26日に第1回が放送され、最終回(第96回)が放送されたのは88年3月2日。足掛け2年にわたる全編を毎週テープに録ったのですが、いかんせんβマックス方式だったために、現在は再生できる機械がありません(><) そのため、仕方なく当時販売されていたレーザーディスクを購入したのでした。



TV放映された時の主題歌は時期によって何度か更新されたのですが、よーのすけは3番目の「好きさ」が一番好きです。Youtubeで見れるので貼っておきますが、映像もきれいだし、今見てもクオリティの高さはすごいと思います。

Youtubeでこれを見つけたついでに、安全地帯のこんな映像↓も見つけました。これもすごいと思います。バンドを休止していた安全地帯は、いよいよ活動を再開するらしいですが、それもうれしいことです。



追記:明日からの3連休。志賀高原に2泊3日でスキーに行くことになりました。明朝5時出発予定です。
Posted at 2010/01/08 23:48:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2010年01月03日 イイね!

映画『ブルース・ブラザース』は音楽映画だけどクルマも・・・

映画『ブルース・ブラザース』は音楽映画だけどクルマも・・・『ブルース・ブラザース』(1980年アメリカ映画)
監督:ジョン・ランディス
制作:ロバート・K・ワイス
脚本:ダン・エイクロイド、ジョン・ランディス
出演:ジョン・ベルーシ、ダン・エイクロイド、ジェームス・ブラウン、キャブ・キャロウェイ、レイ・チャールズ、キャリー・フィッシャー、アレサ・フランクリン他

『ブルース・ブラザース2000』(1998年アメリカ映画)
監督:ジョン・ランディス
制作:ジョン・ランディス、ダン・エイクロイド、レスリー・ベルツバーグ
脚本:ダン・エイクロイド、ジョン・ランディス
出演:ダン・エイクロイド、ジョン・グッドマン、ジョー・モートン、エヴァン・ボニファント、
   ジェームス・ブラウン、アレサ・フランクリン、B.B.キング、ウィルソン・ピケット、エリック・クラプトン他 

シカゴ郊外の刑務所を出所したジェイク(ジョン・ベルーシ)は、迎えに来てくれた弟のエルウッド(ダン・エイクロイド)とともに、二人を育ててくれた孤児院に出所の挨拶に行くが、資金難から経営の危機にあることを知らされる。孤児院の親代わりだったカーティス(キャブ・キャロウェイ)に勧められてクリオファス神父(ジェームス・ブラウン)の説話を聞くうちに神の啓示を得た二人は孤児院の危機を救うため、昔のバンド仲間を探し出し、ブルース・ブラザース・ショウ・バンドの再結成コンサートを実現しようと計画するが、なぜか警察やネオナチに追われるはめになり、さらにジェイクの命を狙う謎の女があらわれる・・・

前作から18年後。今度はエルウッドが刑務所から出所してくる。ジェイクの死を知らされていない彼はジェイクが迎えに来てくれることを信じたまま、刑務所の外で一夜を明かす。見かねた刑務所長がエルウッドに事実を伝え、エルウッドが肩を落とすとそこへポルシエ・ボクスターに乗った女が迎えに来る。昔のバンドのメンバー(ドラマー)のガールフレンドだという。彼女に案内してもらって、孤児院のシスター(今はマザーに昇進している)に挨拶に行くと、カーティスが死んだこととカーティスには息子がいたことを知らされる。また、そこで孤児の少年の親代わりになってやってくれないかと持ちかけられることに・・・

ストーリー自体はハチャメチャなコメディーだけれど、ゴスペル、リズム&ブルース、カントリー&ウェスタン、ジャズ、ロック、ソウルなどアメリカのポピュラー・ミュージックが大好きなよーのすけにはこたえられないゴキゲンな映画です。これでもかというくらいにゴージャスなゲストがチョイ役で登場しているのをみるだけで感無量です。

第1作が傑作の誉れが高いため、第2作に対する毀誉褒貶はすさまじいものがありますが、よーのすけはどちらも大好きです。

この映画はミュージック・シーンはもちろんですが、何10台というパトカーとの壮絶なカーチェイスやCGを一切使わないそれらのパトカーのクラッシュ・シーンがすごいんです。

エルウッドが運転するクルマ(ブルース・モービルと呼ばれている)は
第1作では1978年型ダッジ・モナコ
第2作では1990年型フォード・クラウン・ビクトリアン
どちらも、パトカーの中古で、「サツのエンジン、サツのサスペンション、サツの装備だ、悪いはずがない」と劇中でエルウッドが言っています。
そのとおり州警察の大半に追われてハイウェイを疾走するブルース・モービルのパワーは排ガス規制前なので現役のパトカーを寄せ付けません。

そして、よーのすけがとくにお気に入りのシーンはこちら↓

第2作の初めのほうですが、スピン・ターンで見事な縦列駐車。パトカーがこんなことをするシーンはコメディ映画ならではでしょうね。
Posted at 2010/01/03 10:30:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画の中のクルマ | 日記
2010年01月02日 イイね!

新年の大雪

新年の大雪明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。


正月2日の今日は、母を連れて群馬県片品村の温泉施設「花咲の湯」へ行ってきました。
暮れに手術を受けた母ですが、経過も良く調子もよさそうなので、ドライブがてら雪景色でもみてもらおうと思ったのです。大晦日から続く日本海側の大寒波の影響が、群馬県の山沿い地域にも及んでいて、予想以上の雪の深さでした。
(30日にこの先の尾瀬岩鞍スキー場へ行ったときには全然雪がなかったのに・・・)




あっちゃん(アウトバックBP3.0R)は雪景色の中が一番似合っています(^^)


帰りの関越道で、事故渋滞に巻き込まれ、浦和につくまでたっぷり5時間もかかってしまい、くたびれました。どんな事故かなと思って、帰ってからネットで検索すると、→ これだったようです
新年早々、事故に遭った方にはお気の毒です。事故には気をつけましょう。
Posted at 2010/01/02 21:34:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | アウトバック | 日記

プロフィール

「近鉄特急「ひのとり」と伊勢神宮 http://cvw.jp/b/138682/48546479/
何シテル?   07/24 14:56
平成11年式ロードスター(NB1)に乗ってます。クルマは好きだけどフリークじゃない。性能には全然関係ない見た目だけのモディファイに夢中の、不良になりかけた中年(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     1 2
34567 8 9
10 111213141516
1718 19202122 23
24252627 2829 30
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
11年7月~所有 ぐっさん(スバル・レヴォーグ1.6GT)とターくん(NB1)の2台体制 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
28年12月~所有。インプレッサSPORT(2.0EyeSight)からの乗り換えです。 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
24年12月~28年12月まで所有 BPアウトバック(3.0R)からの乗り換えです。 愛 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
19年12月~24年11月まで所有。 レガちゃんの後継として選択したのは、やはりスバルの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation