• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーのすけ@NB1のブログ一覧

2011年04月30日 イイね!

ついに・・・(><)

ついに・・・(><)よーのすけのメガネ歴はうんと長くて、小学校の低学年のころまでさかのぼります。

近視のほかに乱視も入っていて調節がやっかいなうえに、度はどんどん進むため、2年おきくらいにメガネを作り直すのは当たり前で、これまでにいったいいくつのメガネを作ったかは数えたこともありませんが、たぶん数十個ということになるでしょう。(コンタクトレンズは痛くて入れられないので、ずっとメガネ派なのです。)

もうずいぶん前から、新聞や書物の活字がかすんで見えにくいなあと思い、紙面と顔の距離を調節したり、メガネを外したりすれば何とかなるので、しのいできたのですが・・・

とうとう我慢できなくなり、なじみの眼鏡店へ行って遠近両用メガネを作ってもらうことにしました。

職場ではよーのすけより若い人がすでに遠近両用になっていたりして、自分としてはよくここまで持ちこたえたものだとほめてやりたい気もするのですが(^^;ゞ

検眼を済ませてから、フレームを選ぶときに、店員さんがなんとなくじじむさい感じのするものばかりを勧めてくる気がしたのですが、鏡を見るとそういうもののほうが確かに自分に似合っているように思えて、そのことに愕然としたのでした。
Posted at 2011/04/30 17:45:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2011年04月24日 イイね!

鯉のぼりとリフトカー

鯉のぼりとリフトカーふと思いついて、八ヶ岳南麓の「道の駅・南きよさと」へ行ってきました。

ここは、昨年の4月、コッパ・ディ小海を見に行ったとき、立ち寄るかどうかという話が出ていたところなんですが、結局スルーしてしまったのでした。

あれから1年ぶりとなりますが、行ってきました。


中央道の双葉SAを過ぎた辺りからは、山頂に雪をいただいた八ヶ岳がクッキリと見えました。


須玉ICを下りて30分ほどで、道の駅・南きよさとに到着。
ここへ来た目的は、ただ1つ、このリフトカーに乗ることだったわけですが、この時期、園内には450匹の鯉のぼりが空を泳いでいて、それを目当てに来ている観光客も多いようでした(トップ画像も参照してください)。


道の駅にリフトカーが設置されているのも珍しいと言えば珍しい。


ここのリフトカーも飛鳥山公園と同じ、嘉穂製作所製でした。


高低差100mを約3分で登り下りしています。運賃は往復300円。
山の上は植物園のようになっているのですが、まだ花が咲くには少し早かったようで写真はありませんm(_ _)m
リフトカーのすぐ脇の桜が咲きかけていました。
Posted at 2011/04/24 23:36:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 知られざる鉄道 | 日記
2011年04月16日 イイね!

ターくん出動!

       .

「サンダーバードのテーマ」で気分を盛り上げてみたのですが・・・








最後にエンストしてるのは見なかったことにしてください(^^;ゞ
Posted at 2011/04/16 20:33:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2011年04月10日 イイね!

旧いクルマの魅力ってなんだろう

旧いクルマの魅力ってなんだろう久しぶりに、クラブの月例のお茶会に顔を出しました。
世田谷のとあるファミレスへ行ってみると、うちのクラブとは直接関係がないけれど、駐車場にこんなクルマが停まっていました。

MG-K3マグネット(1934年型?)

レプリカかもしれませんが、ひときわヴィンテージなオーラが出まくりです。

若者のクルマ離れってずいぶん前から言われてますが、最近のクルマにはそもそも魅力を感じさせてくれるものがないなあと思います。そのクルマが醸しだしている雰囲気とか、背景にあるヒストリーとか、「名車は一篇の小説を身にまとっている」ということばがありますが、旧いクルマの魅力ってなんなんでしょうね。

このクルマをみていて、カーグラフィックTVという昔のテレビ番組のオープニングがめっちゃかっこよかったことを思い出しました。

Posted at 2011/04/10 13:17:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2011年04月08日 イイね!

横須賀・通研通りの桜並木





ここは横須賀でも桜の名所として知られているところ。アパートから20分くらいのところなんですが、2時間ほど早起きをして、出勤前に早朝ドライブをしてきました。

花粉症のよーのすけにはまだつらい季節ですが、久しぶりのオープン走行です。早朝なのでクルマも少なく、快適でした。

桜を見ると心が和むのを感じます。

しきしまの やまと心を 人問はば
  朝日ににほふ 山桜花
      <本居宣長>
Posted at 2011/04/08 13:01:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「近鉄特急「ひのとり」と伊勢神宮 http://cvw.jp/b/138682/48546479/
何シテル?   07/24 14:56
平成11年式ロードスター(NB1)に乗ってます。クルマは好きだけどフリークじゃない。性能には全然関係ない見た目だけのモディファイに夢中の、不良になりかけた中年(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
34567 89
101112131415 16
17181920212223
242526272829 30

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
11年7月~所有 ぐっさん(スバル・レヴォーグ1.6GT)とターくん(NB1)の2台体制 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
28年12月~所有。インプレッサSPORT(2.0EyeSight)からの乗り換えです。 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
24年12月~28年12月まで所有 BPアウトバック(3.0R)からの乗り換えです。 愛 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
19年12月~24年11月まで所有。 レガちゃんの後継として選択したのは、やはりスバルの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation