• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーのすけ@NB1のブログ一覧

2011年07月31日 イイね!

ブレーキの件、「その後」

ブレーキの件、「その後」そぼ降る雨の中をRSアイザワへ行ってきました。

2週間前、青い森で白神さんのNAを運転させてもらって感じたブレーキのタッチの違い。
ブレーキペダルを踏んだ時のタッチの感覚が、白神号だとガツンと言ってブレーキの効き始めがはっきり分かるのに対し、ターくんの方はそれがなくていつの間にか効き始めているような感じ。ブレーキの効きが甘いわけではありませんが。

アイザワ社長は、「感覚の問題だからなあ。ブレーキの効きが悪いわけじゃないんだろう?」と言いながら、よーのすけを乗せて店の近辺をぐるっと試運転してくれました。

「ブレーキ、ちゃんと効いてるし問題ないよ。」
「どうしてもって言うなら、効き初めにガツンと来るパッドに交換する手もあるけど、おすすめしないよ。」
「ガツンと来る奴はタイヤをロックさせちゃう可能性もあるんで、街乗り中心のクルマにそういうリスクを負わせる必要はないし、クルマに負担がかかるだけでいいことはなんにもないよ。」
「このクルマのスタイルや雰囲気に合わないしさ。」
「NBは、NAにくらべりゃ重いんで、ガツンという感覚は出にくいんだよ。」
「純正のパッドとローターが最強のコンビだよ。パッドを替えても体感できるほどの変化は多分ないし、ダストが出やすくなってホイールが汚れるだけだよ。」
「まあ、次の点検の時にブレーキラインやオイルを交換するくらいでいいんじゃない?」

20分くらいドライブしながらそんな話を聞かされて、結論、何もしないことにしました(^^;ゞ

商売っ気がないというか、逆にしっかり客のクルマの特性を見極めてアドバイスをくれる・・・長い付き合いになりそうです、アイザワさん♪
Posted at 2011/07/31 14:36:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2011年07月27日 イイね!

ポケットWiFiを導入

ポケットWiFiを導入横須賀のアパートで使っているモバイルパソコンの通信用ルーターを最新のpocket WiFiに替えました。

今度のもイー・モバイルで、手前の白い卵形のものがそれですが、これまで使っていたものと大きさも形も大差ないのに、使い勝手は全く違うもので、びっくりしました。

1週間くらい前の夜、イー・モバイルから電話がかかってきて、現在の契約が2年以上経っていることや新しい製品が出ていることなどを説明しだすので、いつもなら面倒になって電話を切ってしまうのですが、そのときはなぜか相手の話に耳を傾けてしまったのです。

すると、今ならキャンペーン中で、今までより回線速度が3倍速くなって、月額使用料も2000円安くなる(月額3880円)という話(ただし、初期費用が約5000円)だったので、乗り換えることにしました。

それが昨夜、宅配便で届いたというわけです。

実は、この1週間ほど、パソコン本体の動作が遅くメールが開けない状況で、通信ルーターの交換だけでなく、本体のほうもそろそろ買い換え時期なのかなと考えはじめていたのですが、新しい通信ルーターをセットアップするため、セキュリティーソフトを一時解除して、ルーターとパソコン本体をUSBケーブルで繋いだところ、インストールが無事に完了しただけでなく、何がどうなったのかはわからないのですが、パソコン本体の動作速度が劇的に改善するという嬉しい副作用がありました。(本体の買い換えは当分必要なくなったわけです。)

通信速度も従来の下り7.2Mbps から21Mbpsへ実質3倍で、実に快適です。
無線ルーターとしても使えるのですが、ルーター自体への電源供給の関係で、今のところはケーブルでパソコンと繋いだまま使用しています。

Posted at 2011/07/27 18:16:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2011年07月26日 イイね!

サニークーペに乗っていた頃

サニークーペに乗っていた頃先週の日曜日にクラシックカーinこみせで、懐かしいサニークーペをみて、免許証を取得した当時のことを思い出したりしていたのですが、この土日にさいたま市の実家に帰ったついでに、当時の写真がないか探したところ、ありました(^^)

今から30年以上も前、大学生の頃だったか、社会人になったばかりの頃だったか判然としませんが、夏に高校時代の友人たち4人で外房方面へキャンプに行ったときの写真です。よーのすけはまるで別人です(><)

このクルマは、サニークーペ1200GL(だったかな?)。
よーのすけが免許取得後はじめて所有したクルマで、もちろん中古車ですが、たしか、6年落ちくらいのタマを近所のクルマ屋さんで5万円くらいで購入したような・・・記憶が曖昧ですみませんm(_ _)m

エンジンの吹け上がりが良くて元気だったのですが、シリンダーにカーボンがたまっていたのか、スイッチを切ってもすぐにはエンジンが止まらないという困ったチャンでもありました。

後に、このクルマで新潟まで行ったときに、オーバーヒートが原因でガスケットの吹き抜けを起こし、動けなくなってしまったことがありました。結局それを機に廃車となったのですが、私にとってはいろいろなことを教えてくれた感慨深いクルマなのです。

Posted at 2011/07/26 17:19:59 | コメント(4) | トラックバック(2) | 徒然 | 日記
2011年07月24日 イイね!

ロードスター2011展

ロードスター2011展横浜のマツダR&Dセンターで開催中のロードスター2011展を見に行ってきました。

昨日のMTGの参加者から、この展覧会のことを聞いていたからですが、さいたま市の自宅から横須賀のアパートへ帰るついでにフラっと立ち寄ってみました。

去年のロードスター展も、この時期に見に行きましたが、今年は予備知識なしの全くのぶっつけ本番です。

今年は、2000年のラスベガスSEMAショーに出品された、NBベースのコンセプトカー『Mono Post』がメインに展示されていました。


ヘッドライトはNB1そのものですし、エンジンルームも見慣れた雰囲気。ボンネットが跳ね上げてあったので、これだけ見るとどこがコンセプトカーなの?と思ってしまいます。


説明書きです。この車体で走行もしていたのですね。


フロントウィンドウがないと、ロードスターってほんとにフラットな車なんだなということが判ります。


直接関係はないのですが、見ているうちにまたトノカバーが欲しくなりました。


センター出しのマフラーもなかなか。こうしてみるとNB1のテールライトも結構よかったなあ。


コクピットも雰囲気があります。


去年のロードスター展にも展示されていた、NAのプロトタイプV705やNAクーペのプロトタイプF010は今年も展示されていました。

やっぱりこういう貴重な車輌を期間限定ではなく常設展示する施設をマツダには作ってもらいたいと思います。ロードスター2011展は7月31日までです。
Posted at 2011/07/24 21:51:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2011年07月24日 イイね!

みかも山へ行ってきました

みかも山へ行ってきました2011年7月23日(土)
bmasaさんの呼び掛けに応え、みかも山へ行ってきました。
午前10時過ぎに会場の駐車場に着くと、フェアレディーZロードスターを含め、既に10台近くが集まっていました。

りゅうくん&ふうちゃんご夫妻(+お子さん)にも、超久しぶりに会えました。お子さんにロドスタの英才教育が着実に行われている状況も、しっかり目撃しましたよ。



何年か前には、わりと頻繁にここへ来ていたものですが、ほんとに久しぶりです。


11時半ごろ、たろっぺ茶屋を目指して出発。1時間ほどのミニTRGでした。


このあと近くの駐車場へ移動したのですが、全部のクルマが写っている写真はこれだけなので、こちらをUPしておきます。


たろっぺ茶屋の外観。よーのすけは初めて訪れました。


運ばれてきたてんぷらの量をみてビックリ。5人前を1皿に盛り付けたのかと思ったら、これで1人前。知っていたら頼まなかったのに。とても食べきれませんでした。


大盛り蕎麦もこの量です。てんぷらと格闘した途中の状況、わかりますか?
お蕎麦は腰があって美味しかったです。


たろっぺ茶屋のあとは、再び1時間半のミニTRGをして、結城市のARTISAN(アルチザン)というカフェへ。
本当はル・コントンなんやらという別のお店を目指していたのですが、途中でそのお店が予約で満席だということが分かり、bmasaさんの機転で、急遽こちらのお店へ。

それにしても、おしゃれなお店を良く知っていますね。


ロータリーエンジンのローターみたいなお皿で、桃のコンポート、美味しくいただきました。

いろいろ話も弾んで楽しい時間でした。


ARTISANで解散後、さいたま方面へ帰る4人でさらなるミニTRG。途中で「さ志まや」のお煎餅を土産に買って・・・


堺町の辺りで厚い雲の下にカーテンのような夕日が見えたのでパチリ。


(註)さいたまの自宅で昨夜、このブログを準備していたのですが、ネットの接続状況が不安定で、データが飛んでしまい、ガックリ。仕方なく横須賀のアパートへ戻ってから作り直しました。

Posted at 2011/07/24 16:58:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「近鉄特急「ひのとり」と伊勢神宮 http://cvw.jp/b/138682/48546479/
何シテル?   07/24 14:56
平成11年式ロードスター(NB1)に乗ってます。クルマは好きだけどフリークじゃない。性能には全然関係ない見た目だけのモディファイに夢中の、不良になりかけた中年(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
3456 789
101112 1314 1516
1718 19 20 21 2223
2425 26 27282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
11年7月~所有 ぐっさん(スバル・レヴォーグ1.6GT)とターくん(NB1)の2台体制 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
28年12月~所有。インプレッサSPORT(2.0EyeSight)からの乗り換えです。 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
24年12月~28年12月まで所有 BPアウトバック(3.0R)からの乗り換えです。 愛 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
19年12月~24年11月まで所有。 レガちゃんの後継として選択したのは、やはりスバルの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation