• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーのすけ@NB1のブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

緊急入院からの帰還

緊急入院からの帰還連休前半はターくんが緊急入院していてクルマがなかったのと、半分仕事関連の飲み会があったためどこへも出かけずに、まったりしてしまったよーのすけです。(連休後半も、飲み会ありで、出かける予定はないのですが・・・)

エンジン不調でRSアイザワさんにあずけておいたターくんですが、症状は改善されてもう大丈夫ということで本日引き取りに行ってきました。

処置内容は、イグナイター&コイルの交換と念のためプラグコードの交換。プラグ自体は今回は交換せず。点火系を一通りチェックして、これでまたしばらくは心配なしで楽しめそうです。



Posted at 2012/04/30 21:10:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年04月29日 イイね!

シーズン終了宣言

シーズン終了宣言いろいろあってこんな時期になってしまいましたが、ようやく昨日、あっちゃん(アウトバック)のタイヤをスタッドレスから夏タイヤに交換しました。このスタッドレスタイヤは都合5シーズンも履き続け、もう限界なので廃棄します(2月に志賀高原へ行ったとき、けっこう滑ってました)。

5月の連休に立山へスキーに行こうかという計画が、あるにはあったのですが、モチベーションが下がってしまい、立ち消え。今シーズンのスキーはこれにて終了となりました。

←写真は志賀高原焼額山(2月11日)。


シーズン中のゲレンデ日数を確認しておきます。

12月22~25日 ルスツリゾート(4日間)
12月28~1月2日 カナダ・ウィスラー&ブラッコム(3日間)
1月7~9日 野沢温泉(3日間)
1月28日 ハンターマウンテン
2月5日 尾瀬岩鞍
2月10~12日 志賀高原(3日間)
2月18~19日 スノーパルオグナほたか(2日間)
2月25~26日 グランデコ&アルツ磐梯(2日間)
3月3~4日 赤倉リゾート(2日間)
3月24~25日 草津(2日間)

合計23日でした。
毎年、20日を目標にしながらなかなかクリアできなかったのですが、今年は達成できました。
今シーズンは雪が豊富でかなり楽しめました。技術的にはあまり進歩していないと思いますが、荒れた斜面を回避せずにチャレンジしようとする意欲が生まれてきたことが、自分でも驚きです。




Posted at 2012/04/29 09:27:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2012年04月22日 イイね!

緊急入院

緊急入院エンジン不調でRSアイザワに緊急入院です。

一昨日から急に、アイドリングが不安定でアクセルを踏んでも回転が上がらないし、信号で止まるとエンストしそうになるという症状が出ました。1気筒死んでいるような印象です。

その症状も、通勤のために朝イチで始動するときは何でもなくて、夕方帰るときにエンジンをかけたら症状が出るというような具合で、出たり出なかったり一定しません。

アイザワさんに電話を入れたら、イグニション・コイルか、プラグか、プラグコードか、燃料噴射系か・・・いくつか要因は考えられるけど、見て見ないと分からないというわけで、本日行ってきました。

今朝はすこぶる快調で、ショップに着くまで、全然症状が出ません。
あずけて様子を見てもらうことにしました。

ターくんも7月で車齢14年目にさしかかるところだし、走行距離も14万8000キロを超えて、そろそろ電装系の不具合が出始めたようです。

--------

アイザワさんで調べてもらっていたワイヤー・ホイールの修理の件ですが、どうもダメなようです。

リムの裏側にスポークの付け根部分をゴムでシールした部分があるのですが、特殊な方法で圧力をかけながら接着されているらしく、スポークを外して一度シールをはがしたら再現は不可能とのことらしいです。そこがエア漏れを防ぐ肝心要のところなので、ばらして再メッキはできませんということ。

バランスが取れていないので、ホイール自体が微妙に歪んでいる可能性もあり、これ以上の使用はお勧めできないとも。・・・たしかに、純正ホイールに履き替えてから、車体の振動が驚くほど低減しており、もう一度このワイヤーホイールを履くのは勇気がいります。

ワイヤーホイールは修理ではなく、新調するしかないというのが結論なのですが、国内のメーカーはすでになく、イギリスにジャガー用のホイールを作っている職人さんがいて、タイヤ径を指定してワンオフで作ってもらえば、好きなタイヤをはめてバランス調整まで済ませた状態で送ってもらえるという話ですが、1本25万円×4本となるととても手が出ません。

ほくりくMTGで知り合いになったPuttanescaNA さんが調べてくださったお店もあるので、一応そちらにも照会はしてみようと考えています。

ということで、アイザワさんに預けておいたホイールはいったん浦和の自宅に引き取らせてもらうことにしました。ですが、自分の気持ちの中では、しばらくは純正ホイールを履いたまま、ワイヤーホイールに代わるカッコイイものを気長に探すこととして、このワイヤーホイールはセンターキャップだけ4枚新調し、スポークを手磨しながら観賞用に手元に置くしかないかな、と思い始めています。


追記:ターくんのメンテナンス関係をカテゴリー「メンテナンス」にまとめました。
Posted at 2012/04/22 00:26:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年04月16日 イイね!

イメージ激変(><)

イメージ激変(><)理由あって本日は休暇をいただき、昼からRSアイザワさんへ行ってきました。

ワイヤーホイールを一旦外し、純正ホイールへの履き替えです。

もう少しなんとかなるものだと思っていたのですが、ターくんの変わり果てた姿に愕然としました。
とても我が愛車とは見えません。ホイールのイメージって大切なんですね。

無事なセンターキャップを1枚外して持ち帰りました。制作してくれるところが見つかれば、現物を見せて注文が出せますから。

・・・そもそもは、4輪のうち1輪のセンターキャップが欠損したために修理と言うことになったのですが、スポークの付け根のメッキはがれがいくつかあるし、それよりも、ホイールバランスが取れないまま履き続けてきたことから、ちょっとスピードを出すと車体の振動が激しくなってくるなどの問題も看過できないレベルになっていて、センターキャップだけでは済みそうにありません。

アイザワさんでもツテを頼っていろいろ調べてくれていますが、スポークの組み付け調整は余りにも難しくて、修理ができるのかどうかも含め、結論が出るまでにはしばらく時間がかかりそうです。

純正ホイールのダサい姿をみるにつけ、なにがなんでもワイヤーホイールを復活させねばと思ってはいるのですが・・・。
Posted at 2012/04/17 00:26:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2012年04月16日 イイね!

ほくりくミーティング

ほくりくミーティング土日にかけて、ほくりくミーティング2012に参加してきました。

前から興味があったのですが、開催時期がスキーシーズンの終わりと重なっていて、これまではなかなか参加する機会に恵まれなかったのです。

「ほくりく」というネーミングも誤解のモトのような気がします。今までずっと開催地は金沢だとばかり思っていました。

新潟県上越市の会場はよーのすけの感覚でいうと、妙高・赤倉のスキー場に近いのですが、地元の人の感覚では必ずしもそうではないようで、妙高・赤倉なら上信越道で長野を経由して行くイメージですが、関越道の六日町ICから下道で1時間ほどの場所でした。


14日(土)の朝9時、関越道塩沢石打SAにてクラブのメンバーと合流。あいにくの雨でした。


さすが豪雪地帯なので、まだこんなに雪が残っています。


会場に到着。深い靄の中に浮かぶ茅葺き屋根の幻想的な雰囲気。


ここでいきなり蕎麦打ち体験です。これが思ったより重労働で、なまった体にはしんどい、しんどい。


打ち上がった蕎麦をさっそくいただきます。自分で打った蕎麦の味は格別で、日本酒が旨い!

・・・そうなのです。ほくりくミーティングの醍醐味は、日曜日のミーティング本体ではなく、前日の午後から夜にかけてのお酒のほうが、むしろ本番。お酒を飲むのもある意味重労働ですが・・・。

天気が悪そうだったので、コンデジしか持っていかなかったのですが、そのコンデジが電池切れというテイタラクで、写真がほとんど撮れませんでしたm(_ _)m


翌日の朝。スッキリと晴れて、茅葺き屋根から湯気が立つ姿もサマになっています。

日曜日には、この2月に片品村でスキーオフをした板長さんや、リロさん、ゴリさんなどにもお会いできたし、今回初めてお会いする方ともゆっくりお話する機会が持てたりして、こういう小規模ミーティングだからこその楽しい時間を過ごせました。


ここでお知り合いになれたPuttanescaNAさんは、趣味でキーホルダーやカスタムチャームなどを制作されていて、よーのすけのワイヤーホイールのセンターキャップについても知り合いに頼めば制作できそうとのありがたいお話をいただきました。電子ノギスを取り出して採寸までしていただいたりして・・・

いろいろ収穫の多い2日間でした。

関係者の皆様に改めてお礼を申し上げます。
Posted at 2012/04/16 22:22:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「近鉄特急「ひのとり」と伊勢神宮 http://cvw.jp/b/138682/48546479/
何シテル?   07/24 14:56
平成11年式ロードスター(NB1)に乗ってます。クルマは好きだけどフリークじゃない。性能には全然関係ない見た目だけのモディファイに夢中の、不良になりかけた中年(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
89101112 1314
15 161718192021
22232425262728
29 30     

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
11年7月~所有 ぐっさん(スバル・レヴォーグ1.6GT)とターくん(NB1)の2台体制 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
28年12月~所有。インプレッサSPORT(2.0EyeSight)からの乗り換えです。 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
24年12月~28年12月まで所有 BPアウトバック(3.0R)からの乗り換えです。 愛 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
19年12月~24年11月まで所有。 レガちゃんの後継として選択したのは、やはりスバルの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation