• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーのすけ@NB1のブログ一覧

2013年09月30日 イイね!

やながわ希望の森公園(福島県)・さくら1号

やながわ希望の森公園(福島県)・さくら1号この前の土日を使って、南東北の遊覧鉄道を2つ訪ねてきました。

1つは、やながわ希望の森公園(福島県伊達市)のSL「さくら1号」。
もう1つは、松山御本丸公園(宮城県大崎市)の「松山人車軌道」。
どちらも大変興味深い乗り物で、はるばる訪ねた甲斐がありました。

空は高く、風はさわやかで、ターくんも絶好調(^^)/

1泊2日のショートトリップの様子をレポートします。
まずは初日の分から。


■2013年9月28日(土)

東北道浦和ICから国見ICまでは、距離にして約285Kmなので、ゆっくり走っても3時間程度の行程のはずなんですが、この日は未明に大きな事故があったらしく、羽入ICから館林ICまでが上下線とも通行止めになっていました。

事前にTVニュースでそのことを知っていたので、少し早めにスタートし、館林ICまでは下道で行こうと考えたのですが、行ってみると東北道に並行する国道122号線はしばらくはよかったのですが、途中から上下線とも大渋滞。全く動かない状態になってしまい、最悪の場合、予定変更もありかと考え始めたところ、渋滞の中でたまたま前に止まっていた軽トラから知らないおっちゃんが降りてきて、「抜け道を知っているからついて来な」と言われ、狭い路地や田んぼのあぜ道をクネクネと誘導され、だいぶ迂回した形ではありますが、この大渋滞を無事に回避することができました。親切な人っているもんなんですね。

そんなわけで、浦和から館林までは3時間、館林から国見までは2時間で走破し、13時過ぎに目的のやながわ希望の森公園に到着することができました。


阿武隈急行の「やながわ希望の森公園前駅」から公園入り口まで約800mを結ぶ軽便鉄道(軌間762mm)で3輌の客車を牽いた蒸気機関車が行ったり来たりしています。
(毎年4月~11月の土日のみ運行。)

終端の2つの駅にはそれぞれ転車台と機廻し線があり、毎回、機関車の付け替えが行われています。


乗車券は車掌さんから買うようになっていました。往復で500円。




機関車の運転台のすぐ後ろに積まれた石炭。


勾配標や距離標なども本物の鉄道のように線路脇に完備していて、鉄道ファンの心をくすぐります。


客車の内部。クロスシートで1輌の定員は24人。(この日はよーのすけのみでした。)
風向きにもよるでしょうが、客車に座っていると、石炭の煙が漂ってきます。子供の頃、学校の教室にあった石炭ストーブの臭いを思い出して懐かしくなりました。


公園の中には大きなため池があり、自然がいっぱいです。

このため池の堤の上から、軽便鉄道の機関車の入れ替え作業の様子がよく見えました。
動画で撮れば良かったのですが・・・、スライドショーでご覧ください。

  

    
よーのすけが鉄道に乗っている間、駐車場でお留守番をしていたターくん。うーん、かっこいい!(^^;

のんびりした時間を過ごした後、この公園を後にして、再び東北道に乗り、仙台の北、古川ICまで行き、新幹線の古川駅近くのビジネスホテルに投宿しました。

この日の走行距離 515Km(横須賀~浦和~館林~国見~古川)
Posted at 2013/09/30 12:06:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 知られざる鉄道 | 日記
2013年09月24日 イイね!

箱根・仙石原のススキ

箱根・仙石原のススキ   

連休中日の22日(日)、朝からさわやかな秋晴れでした。

ここしばらく、ロードスターで遠乗りしていないなと感じ、ふらりと箱根方面へ足を伸ばしに行ってきました。

仙石原のススキは全体としてはまだ青かったですが、銀色の穂先が風に揺れていてすっかり秋の気配でした。日差しは強いけれど空気はひんやりとしていて、爽やかです。

  
箱根ターンパイクの終点近くの駐車場で。
ロードスターを所有していることのシアワセをしみじみと感じた一日でした。

Posted at 2013/09/24 12:28:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2013年09月23日 イイね!

芸術の秋・・・なんちゃって

芸術の秋・・・なんちゃって       

3連休の初日(21日・土)、横須賀芸術劇場の公演を観に行ってきました。

横須賀に住んで丸4年になるのに、地元でひときわ目立つこの建物(↑)のなかにまだ一度も足を踏み入れたことがなかったのと、クラッシックのコンサートにはたまに行くことがあってもオペラの舞台を観るのは初めてだったので、どんなものかと期待していました。

演目はモーツアルトの『コジ・ファン・トゥッテ』で、セミ・ステージ形式という背景のセットを簡略化した舞台なので、チケットも安く、入門編としては手ごろだったと思います。

内容は、女性の貞操なんてあてにならないことを賭けにして、二人の青年将校が互いの恋人を交換しそれぞれの相手を籠絡するという、じつに不道徳なというか、下世話なお話ではあるのですが、クラッシックという装いをまとうと、なにやら高尚なもののように感じてしまうから不思議です。

美しい旋律で物語を紡いでゆくモーツアルトの凄さというのも随所で感じました。
10月12日(土)にも、同じ横須賀芸術劇場で、モーツアルトの『魔笛』が上演される予定で、そのチケットも入手済みです。


Posted at 2013/09/23 10:11:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2013年09月07日 イイね!

東京ディズニーシー・エレクトリックレールウェー

東京ディズニーシー・エレクトリックレールウェー

去年の暮れに東京ディズニーランドのウェスタンリバー鉄道に乗りに行きましたが、昨日、そのお隣の東京ディズニーシーへ行く機会があり、『いつか乗りたいリスト』のエレクトリックレールウェーに乗るチャンスとばかり喜び勇んで行ってきました。

お仕事の都合等もあって夕方6時からの夜間チケットで入場しましたので、目当てのエレクトリックレールウェイに乗ったのは暗くなってから。


ディズニー・リゾートの周囲には独特のワクワク感が充ちていますね。


エレクトリックレールウェーの高架橋からみるディズニーシーの夜景は素晴らしかったですが、残念ながら写真はうまく撮れませんでした。
Posted at 2013/09/07 10:11:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 知られざる鉄道 | 日記
2013年09月04日 イイね!

LPジャケットに描かれたクルマ(その57)

LPジャケットに描かれたクルマ(その57)第57弾
『ピーター・リーチ/レッド・ゾーン』(1984年録音)

この人はピーター・リーチなのか、ピーターレイチなのか、表記もよくわからない。JAZZファン歴40年越えのよーのすけですが、カナダ出身のギタリストだということ以外は全く知識がありませんでした。

何年か前に、中古レコード屋の「パトロール」をしたときに、偶然見つけ(典型的なジャケ買いですね)、購入はしたけれど聴かないまま放置されていたレコードです。

先日、久しぶりにさいたまの実家の書斎を片付けていて、「あれ?こんなレコードを持っていたんだ」となり、プレーヤーにセットして針を落としてみると、「あれ?これ、結構いいじゃん!」(^^;ゞ

ギタリストとしては、ケニー・バレルやジョー・パス、ジム・ホールあたりに連なる主流派みたいです。6曲の収録曲のうち2曲はスタンダードナンバーですが、残りはピーター・リーチのオリジナルのようで、全体にメインストリームのJAZZをまじめにやっている感じがして好感が持てます。

そこでちょっと調べてみると、1944年オタワ生まれということなので実はベテランなのでした。カナダでは渋いギタリストとして、リーダー作も10枚近くあるらしいと。
音源をLPにばかり頼っていると、世界のJAZZシーンからはやはり取り残されてしまうみたいです。

さて、さきほどこのレコードは典型的なジャケ買いだと言いましたが、お世辞にもいいジャケットだとはいえません。赤いクルマの脇にギターを抱えたピーター・リーチが立っている。それだけで写真としてのバランスも決して良くはない。単にクルマが写っているからよーのすけの目にとまっただけです。(ギタリストのレコードでジャケットのデザインが悪いというと、これもそうでしたけど。)

この赤いクルマは、ジャケット左下隅に見え隠れしているのがポルシェのエンブレムであることと、ボンネットの形状、それにこのアルバムの制作年代を考え合わせると、1983年型ポルシェ944だと思われます。


ポルシェ944とポルシェのエンブレム
このリトラクタブル・ヘッドライト周りのボンネットの面取りはNAロードスターに似ているような気がします。



Posted at 2013/09/04 18:56:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | JAZZのLP | 日記

プロフィール

「近鉄特急「ひのとり」と伊勢神宮 http://cvw.jp/b/138682/48546479/
何シテル?   07/24 14:56
平成11年式ロードスター(NB1)に乗ってます。クルマは好きだけどフリークじゃない。性能には全然関係ない見た目だけのモディファイに夢中の、不良になりかけた中年(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123 456 7
891011121314
15161718192021
22 23 2425262728
29 30     

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
11年7月~所有 ぐっさん(スバル・レヴォーグ1.6GT)とターくん(NB1)の2台体制 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
28年12月~所有。インプレッサSPORT(2.0EyeSight)からの乗り換えです。 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
24年12月~28年12月まで所有 BPアウトバック(3.0R)からの乗り換えです。 愛 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
19年12月~24年11月まで所有。 レガちゃんの後継として選択したのは、やはりスバルの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation