• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーのすけ@NB1のブログ一覧

2015年11月28日 イイね!

冬装備完了

冬装備完了車検のために新しい主治医のもとに1週間入院していたチャコ(インプレッサSPORT)を引き取りに行って来ました。

昨シーズンはスタッドレスに履き替えたものの、ほとんどスキーに行かなかったので、最初の車検(3年目)なのに23,154kmと距離も伸びず、冴えない1年でした。

車検整備としては、ディーラーおすすめの法定24ヶ月点検のメニューをひととおりやってもらったほかに、特に、下回り防錆塗装とか、バッテリー交換、スタッドレスへの履き替えをお願いしました。

あとは、引越しに伴うナンバー変更。よーのすけは生まれて初めて品川ナンバーのクルマのオーナーになりました。
Posted at 2015/11/28 12:07:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2015年11月27日 イイね!

LPジャケットに描かれたクルマ(その61)

LPジャケットに描かれたクルマ(その61)第61弾
『エルンスト・グレールム/オムニバス・ツー』(2007年3月録音)


だいぶ間があいてしまいました。LPジャケット・シリーズは1年ぶりの更新となります。といっても、ネタが枯渇しており、前回の『オムニバス・ワン』の続編を取り上げることとなります。前回と同様、ジャケットに観光バスが大写しになっているのですが、車種など詳細はわかりません

エルンスト・グレールムはオランダ人のベーシストですが、この「オムニバス」シリーズではピアノを弾いています。そのタッチは重く、流麗の対極にあるようなゴツゴツしたかんじなんですが、結構聞かせてくれます。ピアノが本職なのかなと思うくらいです。有名どころでは、チャールス・ミンガスもベーシストでありながらソロ・ピアノのアルバムを出したことがありますが、ピアノが本職かと思うレベルではありませんでしたね。

ミュージシャンで複数の楽器を操る人(マルチプレーヤー)は、けっして少なくはありませんが、やはりメインになる楽器がしっかりあって、他は余興というか、「こんなこともできます」程度なのがふつうです。オーネット・コールマンのサックスとヴァイオリンとか、バディ・リッチのドラムスとヴォーカルとかも、天が二物を与えたというのとは違う気がします。

なぜこんなことをくどくど言うかというと、ちょっと困ったことがあるからなんです。前に紹介したとおり、よーのすけのレコード棚には1500枚超のレコードが並んでいますが、その並べ方には一定のルールがあって、基本的にアルバムリーダーの「楽器別」(トランペット、トロンボーン、アルトサックス、テナーサックス、ピアノ、ベース、ドラムス・・・)に、リーダーのアルファベット順に、同じリーダーのレコードは録音の古い順に並んでいます。

この、アルバムリーダーの「楽器別」というところが問題でして、マルチプレーヤーの場合は、メインになる楽器に分類することにしています。チャールス・ミンガスは、たとえピアノを弾いていてもあくまでもb(ベース)だし、オーネット・コールマンはヴァイオリンを弾いていてもas(アルトサックス)、バディ・リッチは歌っていてもds(ドラムス)なのです。これは、そういうものだという「決め」の問題であると同時に、慣れ親しんだ「刷りこみ」の結果でもあります。ところが、エルンスト・グレールムをb(ベース)とするのにはなぜか抵抗があるんです。グレールムのアルバムは「オムニバス・ワン」と「ツー」しか持っていなくて、どちらもピアノがメインなので。


ジャケット写真の車種がわからないので、一部が2階建てになった観光バスのことを調べていたら、こんな写真を見つけました。1960年に日本初の2階建てバスとして開発された近鉄ビスタコーチ。日野自動車と近鉄の共同開発で1台だけが試作車として作られたようです。






Posted at 2015/11/27 17:33:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | JAZZのLP | 日記
2015年11月23日 イイね!

【続】今、乗馬が楽しい!

【続】今、乗馬が楽しい!山梨県北杜市大泉のペンション「フリースペース」で、今月2度目の乗馬をしてきました。

習い事はなんでもそうだと思いますが、興が乗ったとき、あるいは何かしら極意のようなものを掴みかかったときには、集中して練習することが必要で、今月はじめに乗ったときの感覚を忘れないうちにもう一度乗りに行こうと決めていたのでした。

3連休を利用し、昨日までの2日間、天気も上々で、「軽速歩」を2日間みっちりやってきました。
だいぶ行けるようになった気もするのですが、まだ完全には馬をコントロールすることが出来ていません。

「外乗」の距離と時間は徐々に延びて行き、この2日間で合計4時間近くを鞍の上で過ごしました。お陰で股関節が痛くてたまりません。


その昔入手した「人馬一体ブルゾン」を着用しています。


馬場での練習中。マーベル号の頭越しにターくんをパチリ。


外乗で、馬上から遥かに富士を遠望。


外乗では、クルマの通行のジャマにならないように道路の端を歩かせます。

今こそ、本当はもっと集中して練習するべきなんでしょうが、いかんせん、これからスキーシーズンに突入してしまうので、次に乗馬するのは来年の4月以降かな。


Posted at 2015/11/23 17:36:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 人馬一体 | 日記
2015年11月20日 イイね!

主治医を替えました

主治医を替えました愛車といってもセカンドカーですが、チャコ(スバル・インプレッサSPORT)が手元に来たのは、平成24年の12月。早いもので、今月末に最初の車検を迎えます。

レガシィ→アウトバック→インプレッサと10年以上にわたり、スバル車を3台乗り継いで来ましたが、その間ずっと購入したさいたまスバルのディーラーにメンテナンス等を任せていました。去年の4月に長年世話になった営業マンが、系列のポルシェのお店に異動になったあと、ディーラーの対応がきわめてそっけないものになったのは、こちらのブログで紹介済みですが、ディーラーの対応は、その後も一向に変化がないので、今回の車検を機に、主治医を替えることにしました。

新しい主治医は、よーのすけがこの9月から勤務している職場にも近い、東京スバルのディーラーです。職場の営業車もここでメンテしてもらっているし、職場が近いので通勤のついでにクルマを持ち込んだり、引き取ったりすることもできて便利です。

そして、なによりも、営業マンがきびきびしていて実に気持ちがいい!
Posted at 2015/11/20 19:55:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2015年11月08日 イイね!

試乗もせずに乗換え

今乗っているヤツは、購入してもう5年目かな。
長らく愛用した相棒ですが、そろそろ乗り換え時かなということは、少しずつ気持ちの中に芽生えてきていました。

これから冬を迎えるこのタイミングで、とうとう決断しました。

昼過ぎにお店に出向き、応対してくれた営業マンとあれこれ話し合いました。

どちらかと言えば小回りが利くヤツがいいのだけれど、自分のライフスタイルを考えると、長距離のロングクルーズにも疲れない、いわゆる「オールラウンドタイプ」というのか。
今まで乗って来たのも強いて言えば「オールラウンドタイプ」には違いない。

競技をするわけではないけれど、だからと言って初心者向けのお手軽タイプで満足することは出来ない。とり回しが楽で、そのうえスピードが出たときやカーブでの安定性も大事だ。

メーカーは、やっぱり日本製がいいと思う。

営業マンの質問に、そんなふうに答えながら、自分の中で「すでに答えは決まっている」のを感じていました。

自分の気持ちを確かめるためにそんな話をしていたのかもしれません。

結論はすぐに出ました。



上はオガサカのKeo's KS-RV 最新モデルです。ビンディングはチロリア。
去年のモデル(KS-RS)のほうが、板がもっと赤くてOGASAKAという文字も大きくて、そっちのほうがよかったのだけれど、165センチの板が品切れになっていたので、営業マンに勧められるままに最新モデルのほうを購入してしまいました。
下はダイナスター。5年前に購入したモデル。ビンディングはマーカー。
この板は、軽いのとデザインがクラッシックなところが気に入っていたのですが、新しい職場の仲間で久しぶりにスキーを再開したいという若手がいるので、彼が気に入ってくれたらこの板を進呈しようと考えています。

実はこの2本の間に3年前に購入したサロモンの板があって、これがけっこう硬くて重くて安定性のある気に入った板なのですが、表面の塗装が割れて剥げてしまっていて、残念な状態になっているのです。滑走には問題ないのでセカンドスキーとしてしばらく保持し続けるつもりです。


ついでにブーツも新調しました。

さらに言うと、ウェアも新調。

昨シーズンは全然スキーにいけなかったのですが、今シーズンは、その分、気合を入れなおしています。



Posted at 2015/11/08 22:57:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「近鉄特急「ひのとり」と伊勢神宮 http://cvw.jp/b/138682/48546479/
何シテル?   07/24 14:56
平成11年式ロードスター(NB1)に乗ってます。クルマは好きだけどフリークじゃない。性能には全然関係ない見た目だけのモディファイに夢中の、不良になりかけた中年(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 34567
891011121314
1516171819 2021
22 23242526 27 28
2930     

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
11年7月~所有 ぐっさん(スバル・レヴォーグ1.6GT)とターくん(NB1)の2台体制 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
28年12月~所有。インプレッサSPORT(2.0EyeSight)からの乗り換えです。 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
24年12月~28年12月まで所有 BPアウトバック(3.0R)からの乗り換えです。 愛 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
19年12月~24年11月まで所有。 レガちゃんの後継として選択したのは、やはりスバルの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation