• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーのすけ@NB1のブログ一覧

2017年10月29日 イイね!

雨の乗馬レッスン

雨の乗馬レッスン2017年10月29日(日)
先週に続き今週も乗馬です。

場所は、山梨県鳴沢村のパディーフィールド
9月半ばに老舗の鰻 を食べに行ったメンバーで、あらかじめ予約しておいたのでした。(先週の乗馬は、今回の地ならしみたいなもの。)

ところが、2週連続で台風の接近に伴う激しい雨。いや、今週のほうが雨は激しかったけれど。
今回は本社の超偉い人であるTさんご夫妻と一緒なので、ぜひとも晴れてほしかったのですが。

雨で乗れなくても、馬場までは行って、馬を見るだけでも癒されますよ、とかなんとか言って連れ出したのはいいけれど、雨はどんどん激しくなるし、気が気ではありませんでした。

パディーフィールドには何度も来ているのですが、着いてみると、以前ログハウス風のペンションになっていた建物が消え、屋根付きの屋内練習場(アリーナ)が出来ていました。


外乗は無理だけど、屋内でレッスンだけでもやりましょうということになり、予約の変更をお願いしたらすんなりと了承され、いつものビデオ学習からスタート。




アリーナへ移動して30分のレッスンを受けてきました。

Tさんの奥様は30分では乗り足りないとおっしゃって、大いに気に入っていただけたようです。
Tさんご本人も、K君も、馬のやさしさや賢さに触れて、大満足の様子。

「人馬一体」シリーズに新たな展開の予感(^^)/



Posted at 2017/10/29 15:20:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 人馬一体 | 日記
2017年10月22日 イイね!

雨空の下で馬を責める

雨空の下で馬を責める2017年10月21日(土)
清里MTGの前日には、乗馬ペンション「フリースペース」で乗馬するのが恒例のようになっています。
今年も、乗馬しに行ってきました。

季節外れの台風21号の接近に伴い、時折強い雨の降る空模様で、乗馬の予約を入れてはいたのですが、現地に着くまではドタキャンもありうると思っていました。東京を出発するころは激しい雨の中だったのに、中央道長坂ICを降りて大泉高原に近づくにつれ、雨は小降りになり、この程度ならOKということで、約2時間、インストラクターとともに馬で散歩してきました。


マーベル号の頭越しにいつもなら富士山が望める方角ですが、曇っていて何も見えません。

ペンションに一泊して翌日(つまり今日)は、朝から激しい雨で心も折れてしまい、清泉寮には向かわず、東京へ帰ってきてしまいました。まあ、もともと清里MTGの申し込みは、気づいた時には締め切られていて、参加はできなかったのだから仕方ありません。
Posted at 2017/10/22 20:06:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 人馬一体 | 日記
2017年10月20日 イイね!

若洲ゴルフリンクス

若洲ゴルフリンクス2017年10月20日(金)

同業者の組合の親睦ゴルフに参加してきました。
東京湾のウォーターフロントに立地する若洲ゴルフリンクスです。

フラットなゴルフ場ですが、朝から激しい雨と風で、寒く、かなりヘビーなコンディションでした。途中から雨が上がり、少し晴れたのですが。

よーのすけは、59(23)、62(24)、TOTAL121(47)というスコアでした。
スコアについては足踏み状態というか、かなり後退していて、落ち込んでいます。特に、パターの数がひどい(><)

初めてご一緒させてもらった先輩方も多かったのですが、当然よーのすけは最下位です。
終了後の反省会で、諸先輩方はゴルフを始めてから100を切るまでにどのくらいかかったのかと尋ねると、「だいたい3年だね」とか「3年たって100を切れないようならやめたほうがいい」とか、さんざんなことを言われました。
(まだ1年3か月だから、大丈夫かな?)

Posted at 2017/10/20 19:45:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2017年10月16日 イイね!

ひらかたパークのノームトレイン

ひらかたパークのノームトレイン2017年10月16日(月)
急な出張で京都へきています。

あ、いや、用務は夕刻なのですが、実は朝早くの新幹線で東京を出発し、京都で地下鉄から近鉄、京阪と乗り継いで、ひらかたパークへやって来ました。
ノームトレインという豆汽車に乗るためです。


京阪・枚方公園駅を降りて300mほどのひらパーのメインエントランス。


あいにくの雨で寒いし、お客の少ない閑散とした遊園地の風情は物悲しく、ハロウィンの飾りつけが寂しそう。


ノームトレインの乗り場です。
遊園地の入場券が1400円に、乗り物券が400円。ちょっと高いけど、仕方ありません。


バッテリー駆動の機関車に客車が4両。よーのすけの他には子供連れのお母さんが一組だけ。客車はオープンデッキなので雨が入り込んできますが、よろしいですか。と念を押されましたけど、ほとんど濡れずにすみました。


1周500m位のレールをゆっくりゆっくり、5分ほどで1周します。
前半は、メリーゴーランドとかジェットっコースターなど他の遊具の間を縫って進むのですが、後半はローズガーデンというばら園のなかをのんびりと走って、なかなか楽しかったです。

ひらかたパークからふたたび京阪電車に乗り、今度は終点の出町柳まで行って、その後、本日の出張先に連絡し、無事にお仕事を終えて、京都市内のビジネスホテルにチェックインしたところです。

追記:
備忘録として、この日の行程を書いておきます(鉄道関係のみ)。

品川8:47(のぞみ159)-京都10:58
京都11:12(地下鉄烏丸線新田辺行き)-近鉄丹波橋11:25
京阪丹波橋11:33(京阪特急)ー枚方市11:52/11:54-枚方公園11:56

  (ひらかたパーク・ノームトレイン)

枚方公園14:06ー枚方市14:08/14:11(京阪特急)-出町柳14:44









Posted at 2017/10/16 22:53:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 知られざる鉄道 | 日記
2017年10月09日 イイね!

霞ヶ浦総合公園→海ほたる(単騎TRG)

霞ヶ浦総合公園→海ほたる(単騎TRG)3連休の最終日。
特に予定も何もない状態で、このまま無為に過ごしては消化不良でストレスがたまりそうな気がしていました。

そういえば、近ごろ、霞ヶ浦方面に行ってないなとぼんやり思い、昼近くになってターくんをスタートさせました。

朝から快晴でした。空気はひんやりとして心地よかったけれど、オープンにすると暑すぎる。
窓を全開にして、ターくんのエンジン音を聞きながら快走していきます。

2006年に交換したレーシングビートの2本出しマフラーは、最初のころは本当にジェントルな音だったけれど、使い込むにつれて、消音材が抜けたのか、この頃は、排気音がちょっと大きくなったかな。まだ、爆音というほどではないけれど。

渋滞にもあわず、1時間ちょっとで霞ヶ浦(総合公園)に着きました。ナビに漠然と霞ヶ浦と入力して連れてこられたところです。




何もない水辺を眺めているだけで、めちゃくちゃ癒されました。

ふと横を見ると、オランダ風の風車(トップ画像)があったりして、ターくんの写真を撮ってまったりしました。

都内に戻るためには、またアクアライン経由で遠回りをし、海ほたるに立ち寄ってきました。


夕暮れ時、茜雲の向こうに富士山のシルエットがくっきりと見えました。


海ほたるから木更津方面の眺め。

事前に何も計画せず、ふらっと出かけた単騎TRGでしたが、なかなか良かったです。





Posted at 2017/10/09 22:26:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「近鉄特急「ひのとり」と伊勢神宮 http://cvw.jp/b/138682/48546479/
何シテル?   07/24 14:56
平成11年式ロードスター(NB1)に乗ってます。クルマは好きだけどフリークじゃない。性能には全然関係ない見た目だけのモディファイに夢中の、不良になりかけた中年(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

123 4567
8 91011121314
15 16171819 2021
22232425262728
293031    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
11年7月~所有 ぐっさん(スバル・レヴォーグ1.6GT)とターくん(NB1)の2台体制 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
28年12月~所有。インプレッサSPORT(2.0EyeSight)からの乗り換えです。 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
24年12月~28年12月まで所有 BPアウトバック(3.0R)からの乗り換えです。 愛 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
19年12月~24年11月まで所有。 レガちゃんの後継として選択したのは、やはりスバルの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation