• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーのすけ@NB1のブログ一覧

2023年04月24日 イイね!

スバルDラーにて

スバルDラーにて2023年4月22日(土)

冬の間の愛車グッさん(スバル・レヴォーグ1.6GT)は、車齢7年目、走行距離4万Kmとなりました。事前に予約をしておき、定期点検のついでにタイヤを夏タイヤに履き替えるルーチンをお願いしました。不具合は特に感じていないのですが、4万Kmを超えたということでサービスマンからの勧めに従い、デフオイルの交換を行いました。

以前に比べると、営業マンも挨拶に来ないし、のんびりできて良いのですが、作業を待つ間、ショールームに展示されているアウトバックを見ておりました。
今は、手元不如意なので、実現は難しいですが、最後にもう一度アウトバックを所有しても良いかな、などと思ってみたり。

スキーシーズンの終了に伴い、恒例のゲレンデ日数を数えておきます。
12月23日~26日 北海道ルスツ 4日間
1月6日~8日   志賀高原   3日間
1月21日~22日  尾瀬岩鞍   2日間
1月27日~29日  野沢温泉   3日間
2月17日~19日  鳥取だいせん 2日間
2月23日~25日  蔵王温泉   3日間
3月4日~5日  羽鳥湖とマウントジーンズ 2日間
3月10日~11日 赤倉     2日間
3月18日~19日 志賀高原   2日間
トータル23日でした。久しぶりに20日を超えることが出来ました。
Posted at 2023/04/24 18:36:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | レヴォーグ | 日記
2023年04月18日 イイね!

ネモフィラ

ネモフィラ2023年4月16日(日)
茨城県の国営ひたち海浜公園へ行ってきました。

テレビのニュースでネモフィラが見頃だというのをやっていたので、行ってみました。首都高も常磐道も途中まではスイスイ行けたのですが、友部JCTを過ぎて常陸那珂道へ入りひたち海浜公園ICに近づくにつれ、だんだん混んできてインターを降りるのに長い渋滞につかまってしまいました。テレビを見て出かける人は多いのだと実感しました。


幸いに駐車場はすぐに停められました(駐車料金500円)。けれど、ぬかるみの臨時駐車場のようなところで、ターくんも泥だらけです。

広大なひたち海浜公園(入園料450円+ネモフィラ時期の追加料金250円)に入ると、やはり人が多い。


見事なチューリップエリアを抜けて、進んで行くとその先に。


木々の間から人ごみの先にネモフィラの丘が見えました。


丘をめぐる遊歩道は人がぎっしりでしたが、公園が広いのでのんびり楽しむことができました。

この日の走行距離:297Km
(都内―首都高―常磐道―常陸那珂道ーひたち海浜公園ICー国営ひたち海浜公園(往復))


Posted at 2023/04/24 01:33:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2023年04月15日 イイね!

しばらく休もう

しばらく休もう2023年4月14日(金)
師匠のホームコースで、久しぶりに練習ラウンドをしてきました。

ゴルフ入門からまる7年の歳月が流れましたが、100切りは果たせず、相変わらず110~130の間を行ったり来たりしています。
スキーシーズン中も、週に2回程度スクールに足を運び、スタジオではショットが安定してきた実感があるのですが、ラウンドとなると全くダメなのです。

今回は、朝イチのドライバーがいきなり左OBで、それ以降極端に右を向いてアドレスするようにして修正を試みたのですが、ほとんど真後ろに向かって球を打つような感覚が情けなく、やはり自分はゴルフに向いていないことをつくづく悟りました。

しばらくスクールもお休みして、ゴルフから離れようと思います。(といっても、お仕事のお付き合いで、この先もラウンドの予定がいくつか入っているのですが、それらは「お付き合い」として楽しく努めようと思っています。)
Posted at 2023/04/15 11:18:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2023年04月04日 イイね!

千波公園のサクラ

千波公園のサクラ2023年4月2日(日)
ふと思い立って、水戸の千波湖へサクラを見に行ってきました。
スキーシーズンが終わって、久しぶりのターくんでの遠出です。

約3か月ぶりにエンジンを始動するのは、いつも緊張します。少し渋りましたが、無事にエンジン始動。エンジンがかかれば、極めて快調です。

都内のサクラはもう終わりですが、水戸はちょうど見頃(?)、いや、まだちょっと早かったかもしれません。風が強く、湖面に波が立ってすこし肌寒かったです。


D51-515。最近、”鉄分”が不足しているのを感じます。


千波湖の周囲には無料の駐車場が点在しているのですが、満車のところが多く、空いているのは結構遠いところばかり。やっと見つけて停めたところの近くにはチューリップが見事に咲いていました。


ターくんの写真を撮るのも久しぶりです。やっぱり、かっこいいなと思ってしまいます。

この日の走行距離 都内~首都高~常磐道水戸IC~千波公園(往復) 約250Km。
Posted at 2023/04/04 20:53:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2023年03月20日 イイね!

志賀でシーズン終了

志賀でシーズン終了2023年3月18日(土)~19日(日)
今シーズン2度目の志賀高原です。今シーズンはたぶんこれが最後。
20日の月曜日を休めば4連休となるため、もともと予定になかったスキーツアーで、大好きな志賀高原を選んだのですが、その後、仕事の都合でどうしても20日は出勤しなければならなくなり、結果的に18~19日の1泊2日ということになってしまいました。

現役時代の最後をすごした葉山営業所の I 川クンが付き合ってくれました。現役を退いて10年近くなるというのに、相変わらず付き合ってくれるのは大変ありがたいことです。

今年の1月にも利用した一ノ瀬の宿を今回も利用しましたが、日程が2日しかないので、どこを滑るかが問題です。結果、1日目は焼額から奥志賀、2日目は東舘山から寺子屋といういつものパターンに落ち着きました。

19日は、気温が高くあいにくの雨 (!) もあってイマイチだったため、1枚も写真を撮らなかったのですが、20日は朝からピーカンで、気温も下がりシーズン末期とは思えないような素晴らしいコンディションでした。

トップ画像は、20日の一ノ瀬ファミリーのトップから眼下に向かい側の一ノ瀬ダイヤモンド、右手に焼額山を望むアングル。

2日目に撮った写真を何枚か張っておきます。


トップ画像とは逆に一ノ瀬ダイヤモンドから向かい側の一ノ瀬ファミリーを見上げたところ。


東舘山のオリンピックコースの滑り出しのコブ斜面を下りてくる I 川クン。


東舘山のオリンピックコースの残り半分は、きれいに均されていてよーのすけもご機嫌です。


寺子屋のトップから、北アルプスが屏風のように立ちはだかる景色。めったに見られない景色です。

シーズンの最終日がこんなに良い天気だと、またスキーに行きたくなっちゃいます。
Schi Heil !

Posted at 2023/03/21 20:12:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「VN型レヴォーグ納車されました http://cvw.jp/b/138682/48729296/
何シテル?   10/25 13:43
平成11年式ロードスター(NB1)に乗ってます。クルマは好きだけどフリークじゃない。性能には全然関係ない見た目だけのモディファイに夢中の、不良になりかけた中年(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
11年7月~所有 ぐっさん(スバル・レヴォーグ1.6GT)とターくん(NB1)の2台体制 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
28年12月~所有。インプレッサSPORT(2.0EyeSight)からの乗り換えです。 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
24年12月~28年12月まで所有 BPアウトバック(3.0R)からの乗り換えです。 愛 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
19年12月~24年11月まで所有。 レガちゃんの後継として選択したのは、やはりスバルの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation