• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

23garageのブログ一覧

2020年09月28日 イイね!

12SR マフラー(NISMO WELDINA中間パイプ)交換 <前編>

12SR マフラー(NISMO WELDINA中間パイプ)交換 &lt;前編&gt;
6月に中間パイプをマルホランド製から純正へ戻してから約3ヶ月。 排気系の変更はそれで完結したと自分に言い聞かせていましたが、以前から気になっていたNISMO WELDINA センターマフラー(20300-RSK20)が○Pガレージに出品されていたので、購入してしまいました。 装着して、音、性能がイ ...
続きを読む
Posted at 2020/09/28 22:46:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月26日 イイね!

プラグ確認

プラグ確認
マーチ12SRでは、有名なあるある話という情報をネットで見つけ、気になって確認してみました。 中古で購入した際にリビルトエンジンに載せ替えたのですが、プラグは販売店で交換をした形跡が点検簿に残っていましたので、何となくイヤな予感がしたからです。(リビルトエンジンにそのまま付いていれば純正のはず) ...
続きを読む
Posted at 2020/09/28 21:58:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月26日 イイね!

リアフェンダーアーチ加工(続編)

リアフェンダーアーチ加工(続編)
前回リアタイヤとフェンダーアーチ干渉対策ということで、リアフェンダーアーチの爪カットを板金屋さんで実施しましたが、その後の走行で、リヤが沈み込んだ際にまだ干渉していることが分かりましたので、さらに爪カット部分を拡大しました。 実際には3回目の加工になり、前回同様BODY SHOPで施工頂きました。 ...
続きを読む
Posted at 2020/09/28 14:45:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月22日 イイね!

リアフェンダーアーチ加工

リアフェンダーアーチ加工
リアタイヤとフェンダーアーチ干渉対策の続編です。 タイヤが削れている写真。バーストの危険ありかなりヤバイですね。 早く手を打たなければ! このリアフェンダーアーチ、禁断の爪折りか爪カットか? ネットで散々調べました。どちらも一長一短。 大事なボディに加工を施すのは気がすすみませんでしたが、そ ...
続きを読む
Posted at 2020/08/30 14:40:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月05日 イイね!

リアキャンバーKIT取り付け

リアキャンバーKIT取り付け
以前装着したTE37ホイール(15x6.5J +36)。 4人乗車時や高速走行時の道路うねりによる車体沈み込み時に後方から「ザザッ」という音が発生していたので調べてみるとリアタイヤがフェンダーアーチに干渉していたようでした。タイヤ接地面アウト側付近に削れた跡あり。 下の写真はリアサスを取り外し、故 ...
続きを読む
Posted at 2020/08/30 14:18:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月28日 イイね!

12SR マフラー(中間パイプ)交換 純正戻し

中間パイプを純正からマルホランド製へ交換してから約2週間、実走行インプレしてから1週間しか経っておりませんが、中間パイプを純正に戻しました。 前回マルホランド中間パイプに交換した理由は、「パイプ径は純正同等で最低地上高を稼くことができる」が第一で、副産物として走りおけるトルクアップを感じておりま ...
続きを読む
Posted at 2020/06/28 21:51:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月20日 イイね!

12SR マフラー(中間パイプ)交換 <インプレッション編>

12SR マフラー(中間パイプ)交換 &lt;インプレッション編&gt;
中間パイプを純正からマルホランド製へ交換してからの実走行インプレになります。 まず冷間始動時は、アイドリングでかなり勇ましい音に。 触媒が暖まってくると音は落ち着きますが、近所に気を遣うレベル。 純正中間パイプの時はジェントルな音で乾いた軽い音だったけど、今回は低音が増強され太い音に。 停車時のレ ...
続きを読む
Posted at 2020/06/20 23:36:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月11日 イイね!

12SR マフラー(中間パイプ)交換 <後編>

12SR マフラー(中間パイプ)交換 &lt;後編&gt;
12SRのマフラー(中間パイプ)の交換 後編です。 手配していたシールベアリング(20695-6N200)が届きました。 それでは作業再開。 フロントパイプ(純正)→シールベアリング→中間パイプ(マルホランド) の順で接続します。 固着、カジリ防止のため、ベアリング、ボルトにスレッドコンパウ ...
続きを読む
Posted at 2020/06/11 17:43:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月07日 イイね!

12SR マフラー(中間パイプ)交換 <前編>

12SR マフラー(中間パイプ)交換 &lt;前編&gt;
12SRのマフラー(中間パイプ)の交換です。 ここ最近はマフラー交換が頻繁です。 [Before] 12SR純正 (パイプ径45Φ) [After ] MULHOLAND製 (パイプ径45Φ) パイプ径は純正同等で最低地上高を稼くことのできるマルホランド製を選択しました。 このマルホランド製 ...
続きを読む
Posted at 2020/06/10 22:41:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月24日 イイね!

12SR マフラー(リアピース)交換 PartⅡ

12SR マフラー(リアピース)交換 PartⅡ
12SRのマフラー(リアピース)交換、今月2回目です。 [Before] TRUST製PowerExtreme [After ] 5ZIGEN製ProRacer A-spec 前回PartⅠでTRUST製に交換し排気音と頑張って磨いたステンの輝きは結構気に入っていたのですが、やはりパイプ絞り3 ...
続きを読む
Posted at 2020/05/24 23:36:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@チキンチェリー さん
こんにちは。先ほどは宛名のみで投稿してしまい申し訳ありません。
LSDはCuscoでしょうか?
私もCuscoですが、ミッションの入りやすさを優先して75W-85を一度投入した時は盛大にチャタ音が鳴っていました。80W-90にしてからは全くならないです。」
何シテル?   07/26 14:16
23garageです。 一生乗り続けると決めていたBNR32から、なぜか12SRに心奪われ乗り換えました。(2020年の出来事) アラフィフの体にムチ打って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バンパー外さずヘッドライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 14:04:22
NISMO セラメタB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 07:48:25
エーモン 静音計画 ビビリ音低減モール ダッシュボード用 / 2676 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 07:56:49

愛車一覧

日産 マーチ まーち (日産 マーチ)
23年間乗り続けたBNR32からの乗り換えです。乗り換えるならAK12と決めていました。 ...
日産 スカイラインGT‐R ブンブン (日産 スカイラインGT‐R)
2019年10月まで所有していたBNR32(H4年式)です。 H8年からH31(R1)年 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation