• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月22日

N-VAN e:試乗!

お世話になっているホンダDで、試乗車登録されたN-VAN e:を1時間ほど借りて約30kmほど試乗させてもらってきました!
なかなか楽しい車ですね!
試乗して思うところ纏めたので、少しずつ投稿して行こうと思います♪
なお、BEV試乗はソルテラに次いで2台目(笑)

今回試乗したグレードは中間のe:L4(急速充電オプション付き)
一般人がDで購入出来るグレードとすると下位グレード(上はe:FUN)です。この辺りの装備差はまた後ほど。走行性能に差は無いです。








※余談ですが、正式な車名とグレード名書く場合、N-VAN e: e:L4になる??e:を重ねるのが正解??

まぁそんなことはさておき!
私自身は通常のN-VANガソリン車にも乗った事が無いので、そことの違いはわからないです。何故かDの代車がダイハツ製スバルサンバー(軽トラ&バン)が多く、こいつをよく乗っていた(高速道路含む)ので、そのあたりとの比較がメインになります。


⬛︎外装(N-VAN)
ハイゼット系と比べ角丸。デザインは好み。
1番上のグレードe:FUNとハイゼットのLEDヘッドライト仕様だとN-VANの方がライト造形にはこだわりがある。
テールランプがバンパーにあるハイゼットとゲート左右にあるN-VANだとバランス的にはどっちの方がいいのか?
ここまではN-VANと同じ

タイヤはガソリンのN-VANより一回り大きくなったそう。軽自動車界隈では一般的な145/80R13外径なので、155/65R14が履ける。
フォグランプの設定は無し。オプションカタログにも無かった…はず。
N-VANのフォグランプ流用出来るか?ここは要確認。
e:である事の証はRステッカーとFグリルの給電口のみ。









⬛︎内装
良い!よくある軽トラ軽バン特有のチープさをうまく消せている!(NVAN系)
荷室をフラットにする構造はよく考えられているなぁと思う!キャンパー仕様、移動オフィス仕様ほか何にでも使える!
ナビの装着位置が若干低い。フローティングナビ欲しくなる…
起動ボタン右は嬉しい!(STEPWGNは左)















e:はシフトがレバーではなくボタン式になったのでそれも内装の見た目質感アップに貢献。
ナビ周り、エアコン操作パネル、アクセソケット位置、PWスイッチはNVANと変わっている。PWスイッチ位置(シフトボタン下)は慣れが必要。コンテナ型内装等、徹底してバンに特化している。バンはこれでいいのよ!


⬛︎走行
30kmほど運転。オーディオOFF。
エンジン音が無い分ロードノイズはバンバン入ってくるが、それはそれで楽しい!
フル加速は軽自動車とは思えな!さすがBEV!
航続可能距離は、27km走って27km減ったのでメーター表示通り。電費7km/kWh。
ACオンで5km走行可能距離減!
ECONはONのままでも十分。









D担当者曰く、軽自動車はエンジンONで自動的にECONオンでアイストするのでクセでオフにするらしいが、e:はその心配も要らないとの事(笑
オフにすると加速力アップ♪
気になったのは減速時25km/hで作動する
AVAS(車両接近通報装置→歩行者に対しうぃんうぃん言うやつ)が車室内にもかなり入ってくる事!

一般道で減速時回生ブレーキで1番使うところなので、頻繁に聞くことになるし耳残りする。慣れるまではかなり気になると思う。
加速時はあまり気にならないんだけどな…
安定性は重量あるのでさすが!強風吹き荒れる中の試乗だったけど、安定して走れた(橋の上&高速道路も走行)→レーンキープは使用


⬛︎安全装備
バンなのにホンダセンシング付いてる!(当たり前)
バンなのにカーテンエアバック&フロントサイドエアバック付いてる!(嬉しい)
ソナーセンサー標準装備!(いるか?)
バックカメラ標準装備、アラウンドビューは無し(要らない)
オートハイビーム付き!文句無し!


⬛︎価格
e:FUNとe:4L(急速充電OP付)で約10万円しか差が無いが装備的にはLEDヘッドライトとリヤシートピロー(2個2万円相当)、スマートキーが付くので間違いなくFUN一択!
補助金次第だがバイザー/マット/ナビ/ETC/点検パック程度の最低限でいけば乗出し280くらいでいけるのかな?BEVと考えるなら安い!


⬛︎その他
個人的微妙ポイント
①ホンダコネクト(アプリ)使うならホンダ純正ナビが無いとダメらしい。ナビ不要(iPadとモバイルスピーカーで用が足りる)な自分としたら車体単独で制御出来る様にして欲しかった。
充電制御はV2Hでやればいいが最大充電量設定とかおでかけタイマーとか使えないのは不便。

②AC1500Wが外部給電コネクタからのみ、車内に直接出せないのは不便。まぁ機構的に安く抑える為だろうから仕方ない。
使う時にはドアか窓から延長コードで引き込めばOK

③ナビの位置が低くて見辛い…あと5cm上にして欲しかった!社外フローティングナビ付けるにも純正ナビじゃ無いと色々ダメ問題(↑)


⬛︎まとめ
トータルで考えて、アリです(笑
今注文すると来年5月生産枠だそう!
今日V2Hの見積来たが、我が家の太陽光発電設備だと色々制約が多いので、V2Hはやめて通常運用検討に戻しました。自分の使い方なら3kwコンセントと1500w外部給電あれば足りるわな!

※荷室にV2Lが載ってました(笑
環境関係のイベントで使用したらしいです♪
これだけでもいい金額するね…






⬛︎追記
よく見ると、ガソリンのN-VANとe:でフロントバンパーのグリル周りの形状が違う事に気付く。
流用は出来ない可能性があるなぁ…
どうにかフォグランプの機構だけ付けられないものかなぁ?
ブログ一覧
Posted at 2024/10/22 18:46:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

車検の代車
田舎の外車乗りはドMさん

休日に見たクルマ
温泉二号さん

クルマはカタチから入るタイプ
BGFKさん

軽バンにはいた「ブリヂストン・レグ ...
ユタ.さん

アトレー納車
PANDA37さん

軽商用EV
kimidan60さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「なんか、ふと気づいて調べたら、自分がMLJのDAYTONA SSだと思って使っていたこのホイール、MORITAの DAYTONA'Sじゃないか
ずっと勘違いしていた…
仕方ないじゃん!だって購入した通販サイトにDAYTONAしか書いてなかったんだもん!←言い訳」
何シテル?   04/20 05:56
元々SUBARU関係のお仕事をしていたのでスバル車ばかり乗っていましたが、転職して自動車業界からも離れたので縛りが無くなりました(´∀`) そして在宅勤務が増え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

BLITZ車高調取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 10:18:48
レーザー&レーダー探知機取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 11:24:32
モデューロフロントバンパーリインホースメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 20:49:14

愛車一覧

ホンダ N-VAN e: ホンダ N-VAN e:
2025/04/06(日)納車! 2025年5月頃の生産枠の予定だったが、早まって3月末 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2019年12月15日に納車になりました。 F型が発売していますが、在庫車のE型です。 ...
スバル R2 スバル R2
A型R2スーパーチャージャーAWD 17年目の車検も無事通過 まだまだ走ってもらいま ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
フルモデルチェンジするフォレスターを発表と同時に注文、2012/11/21(水)大安吉日 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation