• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H@mikkunのブログ一覧

2012年11月25日 イイね!

娘のキューブ修理

娘のキューブ修理娘がやらかしてくれました!








※Beforeの画像がありませんでした。
タイトル画像は修理途中の物です。


寒いのにバイクで定峰にいたら、メールで孫が来ていると連絡あり
返事をしたら「(**(娘)が車をぶつけたから見てほしい」との事でしたので
早めに切り上げ帰宅です。

我が家近くの曲がり角で縁石に乗り上げてしまいました。
理由は対向車が一時不停止で飛び出しが原因。。。。。。
娘の対処もブレーキでなくハンドルで逃げたこともミスです。

乗り上げた縁石は我が家のアパート敷地内とオチ付です(笑)

見た目が悪いので取りあえず簡単に修理します。


ジャッキポイントが完全に寝るほど曲がっています。
下部の袋状のステップは目立たない程度(無視です・・・)

先ずはバイスプライヤーで大まかに起して、
ハンマーでフラットに叩きます。



塗装をサンダーで削りながらフラットに仕上げていきます。



本来ならここでパテ仕上げしたいのですが、時間がありませんのでシャーシブラックで終わりです。


場所が見えずらいので目立たなくなりました!
後日 時間があればチャント仕上げてあげましょう!
Posted at 2012/11/25 20:21:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月24日 イイね!

GOLF R試乗

GOLF R試乗久しぶりのup・・・・。








もうじき旧型になるGolfですが・・・・・・・
ディラーから「Rの試乗会をやりますので、来て下さい!」とのお誘いがあり、
暇でしたので、試乗してきました。



前のGolf R32と違い2LのL4ですの期待はしていませんでしたが、
乗ってみたら、やはりRです! とてもジェントルな車でした。

エンジンはAudiとほぼ同じですが、Sモードorマニュアルで乗るととても楽しく走れます。
何より足回りの完成度の高さは純正とは思えないです。
4WDの助けもありますが、吸い付くようにコーナーを走れました。

高回転になると排気音も重厚な音色になり、これぞホットハッチ!!と自己主張します。

ただこの車に500万円以上だすのなら、Audi A5でもいいのでは?と思ってしまいます。
これは私がA5好きだからでしょう!


Posted at 2012/11/24 23:58:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月09日 イイね!

CBR1000RR ユーザー車検

CBR1000RR ユーザー車検ユーザー車検にチャレンジ!













基本的な整備及びノーマル戻しは終わってますので、光軸だけ心配ですのでテスター屋で確認しました。
HID(Lowのみ)戻さなかったので、ウエスでカバーして測定(ほゞ問題無し)、ドンピシャにセットして
貰いました・・・・・・これだけで2000円(高~い)

車検場で自賠責、用紙、印紙など購入(合計:19630円)支払、適当に記入して提出。
手直し2回行い(笑) バイクのラインへ移動。

検査官に書類を渡して、イザ!  
いきなりメジャーを出し・・・・・フェンダーレスで全長が変わってますので汗ダラダラ。
リアの反射板の面積が足りない指摘でした、後での修理可能ですのでそのままラインを進みます。
一番心配していたスピードメーターかと思いきや、ウインカー・ホーン類の確認。
そしてローラーが上がりブレーキTest、スピードメーター(40km/h)です。
2次減速を変更しているので、47kmで合図・・・・・・・OKでした(ホッ!)

その後光軸、最後に排ガス試験で終わり。ここまで10分も掛からず終了です。
一度テスター屋さんへ行き、反射シール購入(400円!)して適当に張り付け、試験官に確認してもらい
無事に終了しました。
※反射板は左右対称で無いとだめだそうです!最初不足面積分を左側に張り付けたらNG!
 残っていたシールを対称風に貼ってOKもらいました。



書類の作成に30分
ライン通過に 10分
テスター屋に 10分
再検査に   10分   ・・・・合計 1j間程度で完了しました。


ソッコーで自宅に戻り、マフラー、フェンダーなど社外品に戻します。
マフラーも焼けが出てましたので、軽くバフ掛けして組み付けです。




今日から新しいメカニックがお手伝いに来てくれました(爆)



Posted at 2012/11/09 17:26:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月04日 イイね!

こんなエンジン見たことあります?

こんなエンジン見たことあります?エンジンは何用か分かります?












エンジンはBMW1100のバイクのエンジンヘッドとミニの腰下らしいです!

いつもの峠 バイクでグルチンして休憩中に変わったエンジンフードのミニが来たので
エンジンを見せて頂きました!

とあるショップで作製し販売していたようです。

う~ん すばらしい!
Posted at 2012/11/04 21:15:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月03日 イイね!

CBR1000RR車検準備

CBR1000RR車検準備CBR1000RR今月の車検に向けて整備です。









ブレーキの分解清掃です。
キャリパー外して、ママレモン入りのお湯で汚れ落とし。
パッドの面荒し後、グリスを付け組み付け。
フルードを交換して終了です。



※詳細は整備手帳ご覧ください。


その後ミニのクラッチ不具合の修理です。
1速での繋がりが悪くギクシャクします。
クラッチカバーかスプリングのヘタリかと思いますが・・・・・・。
色々覗いたのですが・・・・・分かりません。
クラッチの調整も出来そうも無いので、取りあえずオイル交換!
1000km程度ですが、1年位交換していませんでした(爆)

結果:良くなった様です、少し様子を見ます(笑)

誰か分かる方います?????

今回使用したオイルはキャストロール RS10-50W (特売品)

Posted at 2012/11/03 21:48:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

H@mikkunです、よろしくお願いします。 みんカラ初心者ですので、失礼なことがあるかもしれませんが 長~い目で見てください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
45678 910
11121314151617
181920212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

空気圧センサーID登録&空気圧警報システム初期化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 07:45:12
シン・ジャンボがピーピーうるさいので🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 22:04:30
エンジンオイル交換(オイル劣化警告灯リセット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 22:22:52

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
8年ぶりにレクサスに戻ってきました。 フルモデルに近いモデルチェンジでリアのフェンダー造 ...
カワサキ Z1 カワサキ Z1
念願のZ1 キャブオーバーフロー ヘッドオイル漏れ 車検切れ・・・・・・・乗れませんが。
三菱 eKクロス EV 三菱 eKクロス EV
ゼロエミッション!? 奥様の買い物用には丁度イイ
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
念願のアニバーサリー 2021年タイガーカラーからの乗り換え
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation