• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H@mikkunのブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

CBR1000RR HISS点検

CBR1000RR HISS点検CBR1000RR SP 2015年モデル















先日エンジン掛からない不具合をドリームHONDAで点検してもらいました。



結果・・・・・・・分かりません(涙)

再発すれば良かったのですが、不具合のあったキーでも再発せず
エラーコードも残っていないようです。

もう少し様子を見てほしいとの事です。
あるいは予備キ―を作るかとの事。


ドリーム狭〇の店長さんは、私がRepsol乗るキッカケになった方です。
数年ぶりに会いましたが、憶えていて下さりました・・・・感謝。

フォークのOH見積もりもらい、色々とお話していたら
2015 CBR1000RR SPが予約開始しているとの事。

オーリンズにブレンボ エンジンはバランス取りしたパーツを手組しているとの事。
非常に魅力あるバイクですが、200万円オーバーは考えてしまいます。。。。。
あとリアサスがプロリンクに変更されているようですし。

まだ間に合うのでゆっくりと考えましょ!









Posted at 2014/12/01 23:40:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年11月29日 イイね!

暇だったのでアウトレットへお買いものドライブ

暇だったのでアウトレットへお買いものドライブオードトアレが少なくなったので軽井沢までドライブ











雨が心配でしたが・・・・・途中でポツリポツリと降り出しました(流石 雨男!)
軽井沢に着くころには本降りで、またしてもアウディでの最高速チャレンジはお預け(涙)

浅間山にも雪化粧  写真撮りましたが肝心の浅間山が分かりません(爆)




アウトレットで買い物、食事をすませて、今度は奥様のお買いもので旧軽へ・・・・・・
私は何時ものコーヒーショップで漫画を読んで暇つぶし。

ここのお店は必ず寄るのですが、バイクの部品が飾ってあったり、タペストリー
ミニカーなども可愛く飾ってありお気に入りです。
お店の真ん中には暖炉があり、何より私の趣味に合う漫画が揃ってあります。

お店の方に許可取ってませんので、裏口の様子だけ・・・・・・・・

Posted at 2014/11/30 00:38:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年11月27日 イイね!

CBR1000RRユーザー車検

CBR1000RRユーザー車検休暇をとりユーザー車検に行ってきました!








車検が切れているので、仮ナンバーを借りました。===>750円掛かります。




先週一応は整備しましたが、もう一度一回り確認・・・・・・・
シングルシートカウルが戻してありません(爆)

4ラウンドですが、テスター屋さん通しますので早めに車検場へ。

書類の書き方忘れていると思いますので、テスター屋より先に書類の購入です。
書類購入、重量税、自賠責加入など・・・・・19160円也



違う建物へ行き書類の作成
鉛筆で記入するところをボールペンで・・・・・ミスりました(笑)
多分機械で読むためと思われるので、ダメ元でボールペン字の上を鉛筆でなぞって提出。
特に何も言われなかったのでOK牧場!




「今空いているから一番左のラインへ行ってください」・・・・・どうしましょ
まあ、落ちたらテスター屋に行けばいいのだから・・・・一発勝負。



補助類の点検後にラインに入り、前後ブレーキ・スピード・光軸 一発OKでした!
CBRは2次減速を変えているので15%程度多く表示するのですが、
(40km/hは46km/h付近) 検査官が隣にいたので冷や冷やです。

後は排ガス確認で終了しました。
ボルドール1300(ワイバン装着)の時は音量測定があったのに????いいのかな。

書類を記入してもらい、車検証を交付で完了です。
時間的には30分程度です。

今回の費用
臨時運行許可・・・・・・750円
検査登録印紙代・・・・400円
審査証紙代・・・・・・・1300円
専用3号・・・・・・・・・・・・20円
重量税・・・・・・・・・・・3800円
自賠責・・・・・・・・・・13640円
       合計  19910円

ギリギリ自賠責が残っていましたので24か月で済みました。


参考に2012年車検費用

・検査登録印紙代:  400円
・審査証紙代   : 1300円
・収入印紙代   :  ↑
・用紙代      :   20円
・重量税      :  3800円
・自賠責      :14110円
・テスタや光軸)  : 2000円 
・リフレクター    :  400円
     合計   22030円

自賠責が250ccより安いのには驚きました!







Posted at 2014/11/27 18:40:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年11月23日 イイね!

AUDI リコール/改善対策 お葉書が・・・・・・・

AUDI  リコール/改善対策 お葉書が・・・・・・・本日届きました!









リコールではなく、改善田対策の様です。




エンジン負担が多い時に特定のシフトするとエンストするようです。
あるHPにA4の方が、実際にとまったようですが、マニュアル操作を素早く2段以上のシフトダウンしなければ
大丈夫らしい?実際には1速まで落とさなければ問題ないようです。

エンジンコントロールユニットのプログラムの書き換えのみ実施
多分コーディングも戻されてしまうのだろう・・・・・(涙)

最近 出だしの時にノッキングが多いのもこのせいだろうか?
特に交差点で左右に曲がる時は凄いノッキングしている・・・・
VW営業さんに乗ってもらいましたが、再現しないため保留案件になってます。。。。。

皆さんのアウディは出だしでノッキングしませんか?


Posted at 2014/11/23 22:25:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年11月23日 イイね!

ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン

ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答え下さい(装着していた方のみ)
ミシュラン X-ICE X13

■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?
スタッドレスはミシュランのみ使用

■その時の印象はどのようなものでしたか?(ウインタードライブのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
何年使っても低下しない
高速でも安定している

■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください
メーカー/車名/年式:アウディA5 2014
タイヤサイズ(前):245/45-17
タイヤサイズ(後):245/45-17

■X-ICE XI3を履かせたい愛車の使用用途を教えてください
(ex.通勤、通学、帰省、スキーなどのレジャー)
通勤とレジャー

また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください
(ex.氷雪路面:ドライ路面=3:7)
ドライ:氷雪=8;2


※この記事は ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン について書いています。
Posted at 2014/11/23 19:17:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

H@mikkunです、よろしくお願いします。 みんカラ初心者ですので、失礼なことがあるかもしれませんが 長~い目で見てください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
23456 7 8
9101112131415
16171819202122
23242526 2728 29
30      

リンク・クリップ

空気圧センサーID登録&空気圧警報システム初期化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 07:45:12
シン・ジャンボがピーピーうるさいので🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 22:04:30
エンジンオイル交換(オイル劣化警告灯リセット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 22:22:52

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
8年ぶりにレクサスに戻ってきました。 フルモデルに近いモデルチェンジでリアのフェンダー造 ...
カワサキ Z1 カワサキ Z1
念願のZ1 キャブオーバーフロー ヘッドオイル漏れ 車検切れ・・・・・・・乗れませんが。
三菱 eKクロス EV 三菱 eKクロス EV
ゼロエミッション!? 奥様の買い物用には丁度イイ
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
念願のアニバーサリー 2021年タイガーカラーからの乗り換え
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation