
休暇をとりユーザー車検に行ってきました!
車検が切れているので、仮ナンバーを借りました。===>750円掛かります。
先週一応は整備しましたが、もう一度一回り確認・・・・・・・
シングルシートカウルが戻してありません(爆)
4ラウンドですが、テスター屋さん通しますので早めに車検場へ。
書類の書き方忘れていると思いますので、テスター屋より先に書類の購入です。
書類購入、重量税、自賠責加入など・・・・・19160円也
違う建物へ行き書類の作成
鉛筆で記入するところをボールペンで・・・・・ミスりました(笑)
多分機械で読むためと思われるので、ダメ元でボールペン字の上を鉛筆でなぞって提出。
特に何も言われなかったのでOK牧場!
「今空いているから一番左のラインへ行ってください」・・・・・どうしましょ
まあ、落ちたらテスター屋に行けばいいのだから・・・・一発勝負。
補助類の点検後にラインに入り、前後ブレーキ・スピード・光軸 一発OKでした!
CBRは2次減速を変えているので15%程度多く表示するのですが、
(40km/hは46km/h付近) 検査官が隣にいたので冷や冷やです。
後は排ガス確認で終了しました。
ボルドール1300(ワイバン装着)の時は音量測定があったのに????いいのかな。
書類を記入してもらい、車検証を交付で完了です。
時間的には30分程度です。
今回の費用
臨時運行許可・・・・・・750円
検査登録印紙代・・・・400円
審査証紙代・・・・・・・1300円
専用3号・・・・・・・・・・・・20円
重量税・・・・・・・・・・・3800円
自賠責・・・・・・・・・・13640円
合計 19910円
ギリギリ自賠責が残っていましたので24か月で済みました。
参考に2012年車検費用
・検査登録印紙代: 400円
・審査証紙代 : 1300円
・収入印紙代 : ↑
・用紙代 : 20円
・重量税 : 3800円
・自賠責 :14110円
・テスタや光軸) : 2000円
・リフレクター : 400円
合計 22030円
自賠責が250ccより安いのには驚きました!
Posted at 2014/11/27 18:40:54 | |
トラックバック(0) | クルマ