• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月25日

様 今日も漫喫へ行ってきた。満喫した。
昨日読み残した『H2』を読むために。
物語の展開にハラハラしていたが,期待通りの結末に安堵した。
読むことに没頭して,気がつくと6時間経っていた。
漫画は素晴らしい。特にあだち充は。
来週は『ラフ』を読みに来よう。
未だ読んでいないあだち充作品だ。
『裸婦』なのかも知れない。
しかし。
綺麗な裸婦擬きなら『H2』にも鏤められていた。


あだち充。ナゼあんなに女体描写が上手いのか?
裸体描写はピカイチだ…


『H2』を読むきっかけになった歯医者での,最後の治療を終えた会計の際,受付の女性から「葉書に御自分の住所氏名を書いてください」と言い渡された。

おっ,逆ナンか?

そんなワケはありません。
来月から始まる定期点検のお知らせの葉書です。(上客の私をつなぎとめておきたいらしい)

住所、氏名なんて知ってるクセに,客(患者)に書かせるのか。
ま,多分,色々あるのだろうと住所、氏名を書き,宛名である自分の名前の後に「行」を書いた。
クダラナイ,と思いながら「常識」からの脱却は出来そうにないな,と痛感した。

すると受付嬢、すかさず俺の書いた「行」を二重線で消して,「様」と書き直したよ。


クダラナイ礼儀を虚礼と言う。

私は虚礼廃止論者でありたいと願う小心者だ。
しかし虚礼も,知ってしまうと逆らうことには躊躇する。
ときには熟考も。

個人宛には「様」と書くべきは郵便等の宛名だ。
しかし個人名がわからなければ,「御中」とするのが虚礼だ。

「want you」と間違うのは危険過ぎるのをここで警告しておくが。

どこで見たのか思い出せないのが残念なんだが,あるとき自分宛の宛名を書くように渡された書式に,「行」を二重線で消して「様」と書き直した風の印刷がされているのを見たときは笑った。

自分宛の郵送物の「様」や「御」を打ち消す,ってのは日本だけの風習なのだろうか。
少なくとも,アメリカには無さそうだ。
「様」とか「殿」,「行」なんて日本だけなのかな。



尊敬語,謙譲語が必ずしも美しいとは思わないが,面白い日本の文化であるとは思う。

で,「様」や「御」を自分で打ち消すのが,正しい日本文化じゃないのか?

印刷で「様」を打ち消すなよ。
楽しみが減るじゃないか!

ちなみに,「殿」は目下相手に使うモノらしい。
それを知りつつ,上司ににも「殿」を,私は使うけど。
だってさ,上司に対して「様」はちょっと違うと感じるし,「殿」がベターじゃない?
そして,役職の後に「殿」を付けるよ。

「○×部長」と素っ気無く宛名を書く勇気は私には無い。
必ず「殿」をおまけしてあげるよ。

「○×部長殿」

余計かも知れないけど,マイナス評価にはならないで済みそうな気がする♪




ブログ一覧 | 散文 | 日記
Posted at 2007/02/26 01:19:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】自動車SNSの ...
キャニオンゴールドさん

金麦糖質75%オフ
avot-kunさん

みなさんこんにちわ!漏れずに休み!
K-2500さん

元サヤ
GRASSHOPPERさん

ちょっと冠雪姿が ぶり返して(?) ...
pikamatsuさん

ドナドナ2
中嶋飛行機さん

この記事へのコメント

2007年2月27日 7:15
以前、社内への案内を書く時、各位の後に殿をつけてましたが、あれは間違いのようですね。各位はそれだけでいいのだとか・・・。
実は私も宛名のルール、マナーはよく知らなくて、時々恥ずかしい思いをしていました。
もっとも、最近では、葉書や手紙自体書くことは無くなりましたねー。年賀状も、極々親しい何人かと、あと、結婚して会社を辞めていった同期の女の子に書くだけになってしまいました。(かわいくて告白したことあったのに、フラレタ子です。。何の因果か今でも年賀状のやり取りが・・・)
コメントへの返答
2007年2月27日 7:43
私も間違いを承知で各位殿って書きますよ。
ポジティブな間違いだと,大目に見て貰えるだろうし。

年賀状と言えば,小学生のころクラスメートに宛てた年賀状に「様」を書き忘れ,詰られたことがあります。
小学生でも気にするのか,と同級ながら感心しました。
心から謝罪しましたけど。
2007年2月27日 21:47
各位に殿を付けない。
ニンテンドウDS 大人の常識で習ったぞ。

謙譲語とか、同じ言葉でこんなにいくつも言い回し有るの日本位でないんかね。
㊥じゃ、単語としての尊敬語って幾つかあったけど、文法ではどうだったか・・・
(それでも知ってるのは「アナタ」の意 「ニー」を「ニン」と言う事しか知らん)
コメントへの返答
2007年2月27日 23:17
常識の打破,これだね。
もしかしたら,俺はスゴイことをしでかしているのかもしれないと思えてきた。

㊥と言えば,猪はブタのことらしいね。
だから今年は中国ではブタ年なのだろ?
あちらでのブタの評価はどうなんだろう?
2007年3月3日 3:44
最初から印刷…ってなんだか凄いね(笑)
なんか意味がないというか…本末転倒な感じというか、とにかくビミョー!
でも、礼儀が礼儀である以上は、それを知らずに行動するのはちょっと恐ろしいものを感じてしまわなくも、ないかな。
知っていても、バカバカしいと思う事は多々あるけれどね。

そう言えば、気にしなかったけれど、確かに海外便を送る際は日本の「様」などにあたるものは記述しないもんねぇ…合理的だし、便利♪
コメントへの返答
2007年3月3日 8:04
始めから印刷されているのは,合理的なようで,逆に試されているように感じたよ。
「この状況でお前はどう行動するのだ?」ってね。

面白い説をNHKが紹介していたよ。
「~でよろしかったでしょうか?」というファミレスで聞かされる言い回し。
英語では,「could you」とか「would you」とか,過去形にすると丁寧な言い方になるのだと。
英語にも丁寧語があったのだね。
英語のマニュアルをそのまま和訳したのが始まりかもしれない,という説。

海外の知り合いに出す郵便には,宛名の前に「Dear」を付けるのが礼儀だぞ!(笑)

プロフィール

「ヤマハが嫌いになった日 http://cvw.jp/b/142107/42264177/
何シテル?   12/05 14:20
哀愁漂う負け犬
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ アリオン トヨタ アリオン
現在の愛車
ホンダ その他 ホンダ その他
バーチカルツインが好きだった私にはVツインは速すぎた。2サイクルエンジン車には当然敵わな ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
なんか大きかったな。一人で乗るには勿体ない車だった。後部座席もトランクも広かった。 今の ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
1台目のカローラを降りてから12年後に購入。 東京は駐車場代が高く,公共交通機関が便利な ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation