• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月29日

山口寿一さん

昔、山中湖のギャラリーアバルト美術館で、親しくお話していただいた
山口寿一さんのことを思い出していました。



本棚から取り出したのは、おそらく唯一の著書?(単行本では)

「知れば知るほど外車術」二玄社 NAVI BOOKS

改めて読み返すと・・素晴らしい。

一部引用させていただきます。

「フェラーリというクルマには、特別の存在感があります。
 あなたが、仮に1台のフェラーリを所有したとします。
 するとあなたは、ハードとしてのクルマだけでなく、その中に
 封印されている文化や情熱や自己主張やエロティシズムまで、
 全てを引き受けたことになる。
 と僕は思います。それほど、フェラーリとは深遠なるクルマなのです。
 フェラーリを手に入れた瞬間から、望む望まないにかかわらず、
 オーナーはフェラーリの魔力に冒され、フェラーリの官能的な
 世界に加担させられることになります。
 これは決して誇張した表現ではありません。
 能の創始者、世阿弥のいう「尽きぬ花」の魔性がフェラーリ
 にはあるのです。
 そして、その不思議な力は、フェラーリを売るセールスの側にも
 伝染します。・・・続く」

なるほどと、納得する名文が続くのですが、多分、中古本しかないか
と思いますが、是非、手に入れていただいてご覧ください。

車検をある方の整備で終えたアルファ・スパイダーは
驚くような絶好調で、これぞファインチューニングという状態に
なりました。
そこには、衝撃!の事実が何点かあったのですが・
また次の機会に。

お隣におそろしく程度の良いエキゾチックカーが入庫しているのを
見て、おそるおそるフェラーリも診ていただけるかうかがったところ
こころよく、受け入れていただけるそうです。

CARZYに出品中ではありますが、価格は妥協しませんので
よっぽど判った方が奇跡的?に現れないかぎり
456は売れません。

「あそこがどうの?あれがどうして・」

と言っている人には決断できるはずがないのです。

今から、あのメカの方に手を入れていただいた456の走りが楽しみです。
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2020/03/29 09:06:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

火曜日からいいことあるあるぅ〜^_^
b_bshuichiさん

609🔖 オイル交換・・・『1 ...
*ひろネェ*さん

今日は三人めし「フライングガーデン」
zx11momoさん

続・グンマー帝国のB級スポット巡り
カンチ.さん

おはようございます!
takeshi.oさん

三次市にお出かけ~第一弾~
風雅-Fugaさん

この記事へのコメント

2023年7月25日 21:01
久し振りに読み返しました。
ランチャトレヴィ、131ミラフィオーリ、ルノーフェーゴ、懐かしい車が沢山ありました。トレヴィの伊達さが好きでした(^^)
本は断捨離します(^^)
コメントへの返答
2023年7月26日 5:46
古い記事にコメントありがとうございます。
先日、FRDに出掛けた際も久しぶりにギャラリーアバルト美術館の前を通りました。
もう2度と一般公開は無いのかもしれませんが、歴史的なクルマ達は残り続けて欲しいですね。

プロフィール

12気筒フェラーリで、「これしかない」と思えた456GTが手元に来てから、8年近くが過ぎました。年齢も重ね、何度か456GTは手放そうとした時期もありましたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23 4567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

3D Printed Life Saving Respirator 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/28 19:26:25
2019年11月のモニクルで見た車 その9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/15 12:06:13

愛車一覧

フェラーリ 456/456M フェラーリ 456/456M
ご縁があり、前オーナーからお譲りいただきました。フェラーリの中でも、これしかないと思える ...
フォルクスワーゲン ポロ 何故か?びーちゃん (フォルクスワーゲン ポロ)
家族用に購入しました。8月に購入以来、久しぶりに昨日、運転しましたが、良くできた車だと思 ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
フェラーリが、なかなか来てくれないので、もらったニッサン(プリメーラ)では我慢出来なくな ...
ホンダ ビート ビート君 (ホンダ ビート)
30年の時を経て、3台目の黄色ビート。 これは、私の中ではシトロエン2cvに並ぶ名作です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation