• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F116blueのブログ一覧

2024年08月22日 イイね!

まさかこんなことになるとは

BMWが名義変更中で動かせず、CR-Zは落札されたので屋根下に保管中。
スパイダーをしばらく日常に使ってみようと思い立ちました。
なぜか、少し前から突然にエアコンが効きだして酷暑の中でも快適です。

昨日、一つ目の所用を終えて次へと走り出そうとすると
あれ?何か1つ警告灯が・



充電警告灯?何度かエンジンを切ったりかけたり。
エンジン始動後、しばらくは消灯しますが、やがて必ず点く。
これはおそらく、充電できていない。オルタネーターか。

とりあえず出先の駐車場では迷惑がかかるので、走り出します。
電気の節約でエアコンOFF。暑すぎる。
信号待ちではブレーキランプも消灯させるためいちいちパーキングブレーキ。

このまま、工場まで自走するかレッカーを呼ぶか・・
お店にはすぐに連絡がつながり受け入れ可能。

止まってしまうリスク回避のため、やはりレッカーを呼ぶことにしました。
(これがあとで、後悔することになります)



これまでよりは、かなり時間がかかって、1時間近くJRの駅前で待ちました。
いつもどおり、作業は丁寧ですが、このお兄さんは相当な車好きのようで
会話は多い。こちらは灼熱の中、待っていたので早く終わらせたい気持ち。



エンジンルームを覗いても、オルタネーターは下の方にあるようで見えません。



速く丁寧にお願いします。



低床用のローダーに難なく乗り込みます。



駅の構内から見るローダーに乗るスパイダー。



滅多にみることのない光景。
JRローカル無人駅。喉が渇いても自販機もなくとりあえず暑い。
このあと、驚きの電話を受けることになるとは・


Posted at 2024/08/22 09:53:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 916 | 日記
2024年08月20日 イイね!

これはいくらなんでも・

フェラーリジャパンから最近よくメールが来ます。
かなり驚いたのがこれで・・



2人で130万!税別?
一桁読み違えているかと思いました。
これは・〇〇〇〇〇バーと同レベルのように感じてしまいます。
いくらレース資金稼ぎといっても、度を越しているような。

これが「生きたお金の使い方」と思える人がいるのでしょうか。
まあ、人それぞれかも知れないのですが・



Posted at 2024/08/20 09:26:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月17日 イイね!

良いクルマでした

CR-Zは一昨日の朝に若いご夫婦が現車確認に来られ、その後ヤフオクに
入札をいただきました。去っていくことがほぼ確定でしょうか。

一つだけ気になったのは・・
リアシートの居住性を確認されていたことで、これはちょっとビックリ。
リアシート・・全く意識の中に無く、うっかり掃除もしていませんでした。
奥様には汚れた中に座っていただき、申し訳ありませんでした。
小さなお子さんがお二人いらっしゃるそうで、チャイルドシートを置いたり
横に奥様が付き添ったりとの想定がおありのようです。
昨日、リアシートの掃除をしました。



おそらく市販車の中でも1、2を争う狭い後席です。
直接の前モデルではありませんが、CR-Xよりも狭いそうです。
やはり、本来は若い2人向き。おじゃま虫の3人目以降は、乗らないように?
作られているように思います。


(BMWの現車確認に行った鈴鹿の海で)

それ以外?はスポーツ系のクルマが好きな方の日常の足には最適です。



FFの癖は感じられず、思ったように曲がる。
エンジンパワー(モーターのアシストあり)は必要十分。
音はエンジン車の感覚。ホンダサウンド。
FFゆえに前席の足元は広大で解放感がある。
燃費はプリウスほど良くないけれど、エンジンをブーンと唸らせている割には
良いと感じます。(常時エアコンを強力に使って平均13km/L程度)
多分、エアコンを使わなくなると、ぐっと上がってくると思います。
そして、何より


(いつもの川べりに連れ出したことが無かったことに気づいて昨日、行ってきました)

かっこいい。



後ろ姿が個性的です。



このリアフェンダーの絞り込みとグラマラスなライン。
これも、他には見られない造形です。

新しいオーナーのもとで、可愛がってもらえることを祈ります。










Posted at 2024/08/17 10:28:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記
2024年08月16日 イイね!

歴代3シリーズの思い出

お盆休みも明日で終わりで日曜日はまた休日出勤です。
今日は、台風の影響かこちらでは曇り空で涼しい風も吹いて猛暑も一段落の様子。
あーくんを庭に出すと、いつもはすぐに部屋に戻りたがるのですが
今日は、いつまでも戻ろうとしませんでした。

さて、最も新参のBMW320はバッテリー交換後はずっと好調です。
つくづく「BMWだなあ」って思わせてくれるクルマです。

思い返せば最も身近なBMW3シリーズ。
歴代のほとんどの3シリーズを所有、もしくは運転したことがあることに
気づきました。



初代のE21
なぜか品川ナンバー?の4速MTの車両を長く借りていたことがありました。
女の子の吸引力があること?と4速MTのシフトの剛性感が半端なく
シフトの気持ちよさでは、ダントツにこのクルマが1位でした。
もう一つは、シートやステアリングその他が大づくり(雑という意味でなく、サイズが大きい)なのも私には快適でした。
総じて、いいクルマだなあと、楽しみました。

続いて六本木のカローラと言われたE30
これは先代とうって変わって、えらく小づくり?になってタイトな感じ。
そこに6気筒が乗っていましたので、音とサイズ感が合わないなあと。
時代はバブル。外国車に一般の方も乗り始めた頃のクルマですね。

続けて歴代モデルの印象を書きだしましたが、長くなりそうなので省略します。
そして、今回の6代目。F30



Mスポーツでもなく



ただの2012年の320i グレイシャーシルバーという銀色です。



ホイールだけ、純正の18インチがついていますので、いわゆるツライチに近く
そこだけ?ちょっと迫力あります。
今のところ乗り心地をそれほどスポイルしているとは感じません。



素の320なので、ステアリングは革巻きでなく、パドルシフトも付きません。



後席も十分な広さ



エンジンは4気筒ツインスクロールターボ 2L 静かで速い。



何よりも足回りの高級感、ステアリングフィールの良さは、さすがです。
これからどんどん、実用車として楽しんでいきたいと思います。







Posted at 2024/08/16 11:29:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 320i | 日記
2024年08月14日 イイね!

Bimmer codeとBimmer link

BMW 320iはすっかり快調になったようです。
一昨日、昨日と快調に孫を連れてのお盆の行事をこなしました。
今度はエアコンの匂いが気になりだしたので・
またフィルターでしょうか。

相変わらず暑すぎるのでBimmer codeには手を出せていなかったのですが
今朝試してみました。

イグニッションONでエンジンはかけてはダメだそうでやっぱり暑い。
Enetケーブルだけじゃなくて



iphone用のイーサネットアダプターも必要でした。



繋げてみると・うーん何かおかしいなあ。
バッテリーのアンペアは選べるけれど、登録作業は出来ない。

やがて分かりました。
バッテリーの登録作業にはBimmer codeじゃなくて
Bimmer linkというアプリが必要でした。

暑いので一旦、休止です。また少しづつ進めます。
Posted at 2024/08/14 12:03:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 320i | 日記

プロフィール

「今朝はまだIDとPWで入れましたね。今日中に変わるのかな?」
何シテル?   06/24 09:26
12気筒フェラーリで、「これしかない」と思えた456GTが手元に来てから11年が過ぎました。年齢も重ね、今は良いご縁があれば456GTは気に入っていただける方に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

3D Printed Life Saving Respirator 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/28 19:26:25
2019年11月のモニクルで見た車 その9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/15 12:06:13

愛車一覧

フェラーリ 456/456M フェラーリ 456/456M
ご縁があり、前オーナーから11年前にお譲りいただきました。フェラーリの中でも、これしかな ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
フェラーリが、なかなか来てくれないので、もらったニッサン(プリメーラ)では我慢出来なくな ...
フォルクスワーゲン ポロ 何故か?びーちゃん (フォルクスワーゲン ポロ)
家族用に購入しました。8月に購入以来、久しぶりに昨日、運転しましたが、良くできた車だと思 ...
三菱 エクリプスクロス PHEV リース車両No9 (三菱 エクリプスクロス PHEV)
転職により2か月の短い使用期間となりました。 それでも5,000kmは走りました。 高品 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation