• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F116blueのブログ一覧

2023年06月11日 イイね!

こちらは問題なさそうです。

予備で押さえたつもりのビートのECUでしたが・・
どうも、状態は相当に悪いようで・・
では、いま装着されているものは?

すごく気になりましたので、雨がほとんど止んだので、ビートのガレージまで
行って、ECUを外してきました。
何故か取り付けナットはユルユル。コネクターは外れないで苦労しましたが
なんとか。

自宅に持ち帰って、蓋を開けると!



あら、すごく綺麗です。



コンデンサーも茶色いものになっている。



液漏れはどこにもなさそうですね。



裏面もいたって綺麗



品番は、030-204369
昨日のは、030-127653

おそらくは、新品がまだ出るときに新品交換されていますね。
間違いなく。ECUの背面には断熱材が張られ、しっかりと対策されていました。

今回のトラブルはECUとは考えにくい。



さきほど届いたフューエルワンを試すことにします。



Posted at 2023/06/11 14:46:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2023年06月10日 イイね!

ビートのECU

先日、不調を見せたビートは、屋根下保管中。
感覚的には、前日の気配を見せた時の音、雰囲気から燃料系じゃないか?
と思っています。

なので、まずはフューエルワンを2本、メルカリで信用できそうな方から購入。
明日、到着予定。

もう一つ、2台目のビートの時にも、交換したことのあるECUをとりあえずは
確保しようと(オーバーホールをお願いするにも、修理中に不動はいやなので)
こちらはヤフオクで「動作確認済」を購入。
ずいぶん相場は上がっていました。みんな欲しい。安心材料として欲しいですよね。
ビート乗りはみなさん。

さきほど届きました。



開封無効のシールが2か所。手が入っている証拠です。



綺麗?かな。




基盤腐食は一部あるような?







表面は以上

裏面はこんな感じ







手が入ったところ分かりやすいですね。



明日、雨じゃなかったら交換して動作確認するんだけれど・
来週かな。植木屋さん来るけど。



Posted at 2023/06/10 21:26:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2023年06月05日 イイね!

ビート不調

土曜日・しばらく放置になっていたビートを満タン給油して・
自宅近くの信号ダッシュの際に微妙な違和感。
何か、段がある感じだった?

日曜日・今日は、ビートとじっくり付き合うぞと走り出して
同じく信号ダッシュ・

「ワーーン・・ガクッ・」

エンジンのふけ上がりが、急にカットになったかと思うと
エンジンストール。ECUの警告灯が転倒していてエンジンは止まっている。
残っている勢いで角を曲がって安全なところまで。

再始動を試みるとあっさり始動して安定してアイドリング。
??
警告灯類は全て消灯。異常なしの状態。
??
再始動が問題ないところから、メインリレーではない。

〇イグニッションスイッチ?

〇ディスビキャップ&ローター ・これは前オーナーが交換済と聞いている。

〇ECU本体 ・これも収納BOXが撤去されたり、耐熱シートが挟み込まれたり
        とずいぶん対策はされた過去がうかがえる。
〇満タン直後の症状なので、燃料系の詰まり?

その後は、一応は普通に走るのだけれど、予定変更。
エンストの原因追及には時間と手間がかかりそうです。

なので、こちらを先に手をつけました。



ボンネットのクリアはげ
ポロポロ剥がれる部分を出来る限り、爪でひっかいて落としてしまって
コンパウンドで磨きます。
その上から、20年以上前にスープラの2.5ツインターボのバンパーを擦った時
に使った、クリアのスプレーが何とまだ噴射できるので、吹きました。
上の写真の方はまずまずの出来でしたが・



こちらは、小さな気泡がたくさん入ってしまって失敗。
あくまで、暫定補修なので、これ以上クリアはげが進行しないようになればOKとします。



夕刻、メルカリで売れた品物の発送のため、ビートを走らせます。
エアコンOFFの状態で、恐る恐るエンジンを回すと・
8500まで、全く問題なく回ります。

やっぱり、燃料系かなあ?
フューエル1やってみましょうか。




Posted at 2023/06/05 09:19:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2023年04月06日 イイね!

値下げ傾向の自動車保険 損保各社「古いクルマ」に照準?

ビートとスパイダーの自動車保険の更新時期が同時に来ています。

タイトルは日経のこの記事からの引用です。

古い車の保険料を安くするという意味ではなく、付帯特約?を古い車に充実させる?
結局は、保険料を取りたいのですが。

スパイダーの見積もりは、まあこんなものか。

ビートは?




エッ??

何これ?

昨年の1.73倍の保険料をしれっと、ハガキで送ってきました。
もちろん、事故はありません。

さすがに問い合わせました。
諸々の言い訳?がありましたが、料金改定が1月に行われたと
その中で保険料は下がった例が多いのだけれど、事故係数などで
上がったクルマもある。色々と聞いても結局よく分からない。

何故?今になって旧車となっているビートの保険料を上げるのか?
そんなに、この保険会社の中でビートの事故が多かったんだろうか?

めんどうくさいけれど、数社で相見積もりをしました。
どこも昨年の保険料と同等か、高くなっても送られてきたハガキの
保険料よりはお安い。

面倒だけれど、保険会社は変えざるを得ないですね。


Posted at 2023/04/06 11:18:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2023年02月12日 イイね!

ビートとスパイダー

諸事情で土日も色々あって、スパイダーやビートにもロクに乗れていませんでしたが
何か分からないけれど?諸事情も一段落しているので、この土日はビートをメインで走らせました。



暖かかったせいか、ビートも調子よいような気がしました。
というよりも、こちらの気分や体調を反映しているのかもしれません。
背後から吠えるエンジンの音は3気筒とはいえ、やる気にさせる音です。
こんな車はやはり二度と出ない。名作です。



スパイダーの方は、昨年の春に替えたバッテリーが早くも弱り気味。
オメガ・プロのメンテナンスモードで充電です。



スパイダーはアンテナなど、常時電源が、多分いくつかあるようで
置いておくと、消費してしまうようです。
半日の実家滞在では、100%までは復帰せず、90%までで本日は終了です。

ビートにたくさん乗って、少し気分が良くなりました。
「楽しいこと」、「やりたいこと」をしないとダメですね。
このところ、「やらねばならぬこと」が多すぎるのです。

今週末は無事にA110に乗れることを祈るばかりです。

Posted at 2023/02/12 19:33:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | 日記

プロフィール

「今朝はまだIDとPWで入れましたね。今日中に変わるのかな?」
何シテル?   06/24 09:26
12気筒フェラーリで、「これしかない」と思えた456GTが手元に来てから11年が過ぎました。年齢も重ね、今は良いご縁があれば456GTは気に入っていただける方に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3D Printed Life Saving Respirator 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/28 19:26:25
2019年11月のモニクルで見た車 その9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/15 12:06:13

愛車一覧

フェラーリ 456/456M フェラーリ 456/456M
ご縁があり、前オーナーから11年前にお譲りいただきました。フェラーリの中でも、これしかな ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
フェラーリが、なかなか来てくれないので、もらったニッサン(プリメーラ)では我慢出来なくな ...
フォルクスワーゲン ポロ 何故か?びーちゃん (フォルクスワーゲン ポロ)
家族用に購入しました。8月に購入以来、久しぶりに昨日、運転しましたが、良くできた車だと思 ...
三菱 エクリプスクロス PHEV リース車両No9 (三菱 エクリプスクロス PHEV)
転職により2か月の短い使用期間となりました。 それでも5,000kmは走りました。 高品 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation