• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F116blueのブログ一覧

2023年01月14日 イイね!

陽性4日目

熱は昨日からほとんど平熱になりましたが、倦怠感は続いています。
味覚と嗅覚は無くなってはいませんが、鈍くなった印象。
いやな匂いが終始つきまう気がするときもある。
お腹は今になって調子が悪い。

まだ、身体を動かす作業は厳しい。すぐに疲れてしまう。
早く復活できれば良いのですが・
さすがに、全世界に強烈なダメージを与えたウィルス。
これまでにない感覚です。

導入が決まったMAZDA3の書類関係は、まだ届きません。
どこもコロナの影響を受けているのが分かってきてきていて
例外でないのかもしれません。

それから・・人気車種だと思っていたMAZDA3・・
意外にも不人気なのですね。少し調べて分かりました。

私はお金出して買うわけではないので、カッコと操縦性(感性工学)
で選びましたが、やっぱりMAZDAならSUVなのかな。




Posted at 2023/01/14 15:57:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2022年11月19日 イイね!

Nuvola concept

ようやくのお休みです。
以前に、ビートのブレーキランプが消えなくなっている事に気付かず
完全にフラットになってしまったバッテリーをオメガプロで充電して、様子を見ています。



普通の充電器では歯が立ちませんでした。
普通はこれだけあがってしまうと諦めるのかもしれませんが・
実家に置いているオメガプロを引き上げて再挑戦です。
開始時の電圧は10V。充電量は11% 酷い状態です。
人間にも、「気力充電器」があればなあと思うこの頃です。

さて、タイトルのNuvola concept。
1996年のパリサロンで発表された、アルファロメオのコンセプトカーで
あのヌボラカラーを最初に纏った車です。
オープンモデルやシューティングワゴン、タルガスタイルなど
数々の派生モデルの可能性も示されましたが、残念ながら市販化は実現せず。
ショーカーで終わった車ですね。



メルカリで見つけて目をつけていたのですが、値下げを機に買ってしまいました。



写真では、うまく写りませんが、角度によって色合いを変える
ヌボラカラーもよく表現されていると思います。



ささやかな、楽しみ。



でも・・私の場合、走らせることの出来ないミニカーって
すぐに飽きてしまうのですが・・

※追記
バッテリーの充電のその後ですが、
リフレッシュ充電や、メンテナンスモードでの充電など
オメガプロには様々な機能があるのですが、進捗は遅く・
思い切って15Aの大電流で強引に充電。70%の容量回復を
確認したところで、6Aに落として100%の満充電。13.1V
ずいぶん無理をさせたので極板にどれくらいダメージが出たか
分かりませんが、経過を見ていきます。
Posted at 2022/11/19 13:18:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2022年10月31日 イイね!

たかがコーン。されどコーン。

直近であまり良くない事が続いていて、今日はお休みをいただきました。

掲題のコーンはこれです。



実家の北東の角から、脇道に入る角は、急に道が狭くなる事から
クルマの後輪が巻き込みがちなんです。
駐車場に入るための昔ながらの頑丈なコンクリートの橋が渡してあったのですが、トラックなどが通った時かなぁ?少しづつ壊れだして、仕方なく私が自家補修。

下に鉄板を敷いてみたり、諸々やったのですが、しばらくするとまた無残に
壊される。下は側溝ですから完全に壊れれば脱輪するんですが、繰り返される。

仕方なく側溝だという事がはっきりわかるように、業者さんにグレーチング
(よくある格子状の溝の蓋)を大掛かりな工事ではめてもらいました。

「ダンプが通っても大丈夫ですよ」と言われたんだけど・
またこの上を平気で走られるのも癪に触る。
溝の上を走るな。という意味で、写真の三角コーンを買って来て溝上に置いていました。

それが、昨日のこと、1週間ぶりに行ってみるとコーンが綺麗さっぱり消え失せている。
目が点になって、周辺を探しましたが、ありません。

結構、大きな物。歩いて持ち去るには目立ちすぎる。
??・・・

ふと 、街路樹の下を見ると、下草が綺麗に刈られている。前の通り全て。

すると、市の清掃が入ったか?間違えて持って行った?
ダメ元で市の問い合わせ番号に電話。日曜だったので、受付のおばさんは
面倒がっていましたが、担当者に伝言するよう強く依頼。

今朝8時半に道路維持課のFさんから電話。
丁寧に経緯を説明すると、施工した業者に確認するとのこと。

午後、再度、道路維持課の別の女性から電話。
やはり業者が持ち帰っていたとのことで、丁寧にお詫びいただく。
今日、市役所の業者が持って来るので、明日か明後日に持参したい。
(何故本人が謝りに来ない?とは思いながら)
「元の場所に置いて置いて下さい。」

重しと合わせて700円くらいのコーンですが、帰って来るのは良かった。
たった一つだけ?の良い事でした。
Posted at 2022/10/31 19:05:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2022年10月20日 イイね!

ねんきん定期便

浮世離れした試乗会の次のUPがこの話題では、落差ありすぎますが・・
今日、帰宅すると「ねんきん定期便」が届いていました。
1年前にも来ていたので、還暦を過ぎると1年ごとに送ってくるようです。

当然比較します。60過ぎても、高い掛け金を毎月納めてるのだから
ご褒美で65歳からの年金額は「これだけUP!」ってね。

愕然としました。年間給付年金額のUP額は、老体で働いて1年間に払った
掛け金の20分の1・・
つまり、65歳から20年間、年金をもらい続けてようやく元が取れる計算。

85歳まで生きていられる自信は今の私にはありません。

ならもう・掛け金は払いたくない。取らないで欲しい。
もう充分払ったんだから。自分で何とかするから。

酷いシステムです。

Posted at 2022/10/20 20:51:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2022年10月04日 イイね!

日常点描

諸々厳しい毎日が続きます。
生きていれば色々ある。隙間に救いがある。



京都市内某所、無料駐車場です。
同じインサイトだけど・



無限のパーツでドレスアップ。良いかも。
まずボディカラーは白はダメですね。好みもあるけど。



今週に入ってから、再度の遭遇。このインサイトは多分、お坊さんの車。
取り換えにいくのが面倒で代車のプジョーを仕事に使ってみていますが
やっぱり欧州車だなあ。高速がいい。



駐車場の近く。お花は少なめ。



これだけで分かる方いるでしょうか?

もうひとつ別件。ここ、すごく気になっています。


オールドメルセデスを得意とするお店のようです。
京都からの帰り道、時々前を通ります。

「おっ」ってなりましたね。



WERKEというお店でメンテナンスをメインでされているようです。



道を挟んで、向い側に在庫車のデポがあるようです。
若造で何も分からないまま乗っていたR107。今乗れば分かるかな?
オールドメルセデスも憧れです。
Posted at 2022/10/04 19:16:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「今朝はまだIDとPWで入れましたね。今日中に変わるのかな?」
何シテル?   06/24 09:26
12気筒フェラーリで、「これしかない」と思えた456GTが手元に来てから11年が過ぎました。年齢も重ね、今は良いご縁があれば456GTは気に入っていただける方に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3D Printed Life Saving Respirator 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/28 19:26:25
2019年11月のモニクルで見た車 その9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/15 12:06:13

愛車一覧

フェラーリ 456/456M フェラーリ 456/456M
ご縁があり、前オーナーから11年前にお譲りいただきました。フェラーリの中でも、これしかな ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
フェラーリが、なかなか来てくれないので、もらったニッサン(プリメーラ)では我慢出来なくな ...
フォルクスワーゲン ポロ 何故か?びーちゃん (フォルクスワーゲン ポロ)
家族用に購入しました。8月に購入以来、久しぶりに昨日、運転しましたが、良くできた車だと思 ...
三菱 エクリプスクロス PHEV リース車両No9 (三菱 エクリプスクロス PHEV)
転職により2か月の短い使用期間となりました。 それでも5,000kmは走りました。 高品 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation