• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カナンのブログ一覧

2013年12月21日 イイね!

休日クルマ日記

休日クルマ日記ドレスアップパーツを購入したので、休日を利用して装着することにした。


80年代の純正シフトノブ



クラブマンの後期型グリルバッジ



シフトノブは簡単交換。
何も悩むこと無し。



グリルバッジは洗剤で汚れを落としてから、瞬間接着剤で剥がれている部分を接着。


今日のリペア作業はここまで。

実は走行中に4速がすっぽ抜けるという謎の症状が出たので、購入したミニ屋へ連絡。
すぐに持ってきてくれということなので持ち込んできたのだ。
原因は何だろうな~?
Posted at 2013/12/21 19:21:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クラブマン・クーパー | クルマ
2013年12月17日 イイね!

半休的代休日記

半休的代休日記朝一でちょっと埼玉まで出かけて一仕事。
先週末は休めなかったのでそれから代休だ。

昼前には帰宅してちょっとゆっくりしてからミニを動かすことにした。
ちょっとボンネットを開けて運行前点検。
オイルのにじみや変な臭いもなし。
まあ、良好だな。
エンジンルームはほぼノーマル。
バキューム計用の青いバキュームパイプがなんかアーシングみたいに見える以外は。



高年式のミニのクラッチワークに今ひとつ慣れないので練習。
エンジン音がキャブに比べて静かなので感覚が掴みにくい。
それに加えてタイヤのロードノイズがうるさくて、ますますわかり難い。

買物したりコンビニでコーヒー飲んだりしながら2時間ほど近所を回ってから帰宅。

カバーを掛けようとしてふと気付く。
あれ、ガスキャップからガソリンがにじんでる・・・。
ネックのところが濡れていて微妙にガソリン臭い。



うーん純正に比べるとちょっと緩いような感じはしたんだけど、やっぱり気のせいではなかったか・・・。

戻すかな、やっぱり。

Posted at 2013/12/17 22:36:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | クラブマン・クーパー | クルマ
2013年12月15日 イイね!

明け日記

明け日記土曜日から泊まりで仕事。
今朝ようやく自由の身になったので、帰宅後買物に外出した。

純正のガスキャップのゴムがひび割れてきていたので予備として取っておいた蓋つきのメッキガスキャップに交換した。



悪くは無いんだけど今ひとつ好みじゃないんだよな、これ。
キラキラしてるのがどーも気に入らないので、そのうちもっと地味なガスキャップに交換しよう。

寒いので入念な暖機運転の後出発。

まずは仕事用のスーツを買いに○山へ。
吊るし売りのスーツを2着購入。

それから少し遠出しようとジョイフル○田千葉NT店へ。



文房具や小物なんかを購入後、仕事用の革靴を購入したりしてから帰宅。
Posted at 2013/12/15 18:12:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | クラブマン・クーパー | クルマ
2013年12月09日 イイね!

少しいじってみた

少しいじってみたここのところ週末はずっと仕事だったので久しぶりに平日に代休をもらった。

さっそくだが、気になっていたところをちょこっといじってみる事にした。



まずはドアミラーから。
ドアミラーはクーパー純正の白いドアミラーが付いていた。



屋根をボディ同色に塗ったので、白いドアミラーが浮いているような気がしたので、交換。
初代の94年式ATクーパーから外したミラーを捨てずにとっておいたのがこんなところで役立つとは・・・。

シャシーブラックの缶スプレーが使いかけで余っていたので、これを使って艶消し黒に塗っておいたものを装着。



ぐっと渋い感じになった。



続いてサビだらけでボコボコのメッキのリアライセンスランプ。



これをミラー同様に初代の94年式クーパーから外して物置に突っ込んでおいた純正の黒いライセンスランプに交換した。



オーディオデッキは古いMDデッキが付いていた。



今どきMDもないのでCDレシーバーに交換した。

Posted at 2013/12/09 19:35:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クラブマン・クーパー | クルマ
2013年12月01日 イイね!

クラブマン・クーパーがやってきた

クラブマン・クーパーがやってきたいよいよ納車日。
そしてピックアップ師匠とのお別れの日。

朝食を摂ってから最後の洗車。
それから荷台に積み込んであった諸々を下ろす。

ピックアップ師匠が心なしか寂しげに見えたのは私の気のせいか、どうか。

暖機運転をしながら窓を奇麗に拭いて、出発!

首都高を走る師匠は快調!
このひどい騒音とバラバラになりそうな振動ともこれが最後かと思うと、何やらせつない。

東名の川崎ICで下りてミニ屋までは30分くらいだったか。

思ったより早めに着いたので、バーミヤンで昼食。
それから保険屋に電話をかけて保険を切り替え。

あっさりとミニ屋へ到着。
次の愛車がこちらを向いて待っていた。

1997年式ローバー・ミニ・クーパー1.3i。
色はミニでは一番ありふれているブリティッシュ・レーシンググリーン。
普通の高年式ミニと違うのは、こいつの顔はクラブマンの物が移植されているってこと。





元々は屋根も白くて、サイドのクーパーラインやステッカーもあって、クーパーらしさを醸し出していたのだけど、



イマイチ私の好みではなかったので、納車前の整備でクーパーライン剥がしと白屋根をBRGに塗り直すのをお願いしておいたのだ。

店頭でミニ屋に挨拶して、ピックアップ師匠を引き渡す。

で、書類のやり取りがあって、車の説明を受ける。
まあ、大体知ってる話だけど、高年式はいろいろとゴージャス装備が付いているのでそこら辺は嬉しいかも。

んでもって、いよいよ乗り込んでエンジン始動!
・・・・・・やっぱり高年式のインジェクションは静かだなあ。
少々の暖機の後、いよいよ出発!

ああ、なんかクラッチの繋がる場所がえらい上だな、これ。
クラッチの繋がり具合もわかり難いなあ・・・。

まあ、すぐに慣れるだろう。

少々悪戦苦闘しながら走ることしばし。





慣れた。





帰路は高速使って帰宅。

しかしあれだ。
この車、スピードメーターが絶対に誤差が凄いなこれ。
高速になる程違和感があるんだけど・・・。
それに、補助メーターが賑やかしで色々ついているのはありがたいんだけど、肝心のタコメーターが無いのがちょっと困る。
あと、帰宅してしみじみと見直して気付いたけど、結構小さな錆が出てきているから、早めのケアが必要かも。
Posted at 2013/12/01 19:46:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | クラブマン・クーパー | クルマ

プロフィール

「土曜日の天候が悪すぎる。
せっかく荷物をまとめたけど、キャンプはキャンセルします。」
何シテル?   10/31 20:58
歴史好き、懐古趣味、古いもの好き。 車には全然興味無かったのに気がつくと首までどっぷりと英国旧車の世界に浸かっている不思議。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
8 91011121314
1516 17181920 21
222324252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

COVERITE ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 20:01:38
ブレーキフルード交換だ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 11:11:55
砂の器の駅蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 20:02:32

愛車一覧

ローバー ミニ クラブマン兄貴 (ローバー ミニ)
2013年12月1日納車。 ベースは1997年式クーパー1.3iで顔だけクラブマンが移 ...
ダイハツ ミゼットII ミゼくん (ダイハツ ミゼットII)
契約から二ヶ月。 やっと納車されました。 キャブのセットが決まらず、予備検査が通らなか ...
三菱 アイ アイアオ (三菱 アイ)
2021年5月2日納車。 平成18年8月に初年度登録のワンオーナー車。 クラブマン兄貴 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
30過ぎてから失業中の暇つぶしの気まぐれで免許を取って、初めて購入した自動車。 東京の高 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation