• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月09日

塩素除去器 続き。


愛車の大掃除を少しずつ始めてます。


先日、新しいトップコートにピカピカレイン発の「SLICK TOUCH」を塗り塗りしましたが、今日も、強烈な撥水を持続してましたけど、やっぱ、私には疎水(親水)系が合います。強烈な撥水(滑水)なんですが、ボディの水残りが多いんですよね....、結局、拭き取る回数が増え、ジーオンのシルクドライヤーも結構な水分を含んじゃいます😅撥水好きにはたまらんと思いますけど❗️😃





ところで、この前、純水器のフィルターを交換した際に、フィルター寿命が塩素除去器を通しても変わらなかった事について触れましたが、延びなかった原因をみん友さんから指摘を受け、本日、塩素除去器を追加しました😅


みん友さん曰く
・10インチの塩素除去器の流量は3.8L/min以下にしなければ塩素が除去しきれない
との事で
・シャワーノズルの代わりにケルヒャーなど付けて水圧を確保するか
・塩素除去器を2連にして除去能を上げるか
を提案されました。


ケルヒャーは出すのが面倒なので出したくない❗️
となると、
・流量3.8L/minに下げて、シャワーノズルの水圧を我慢するか
・流量そのままで塩素除去器を2連にするか


結局、塩素除去器2連の道を選びました😃


・現在10Lの純水器のため、サンエイ化学さんのイオン交換樹脂は6.7L/minが限界。これ以上になると純水が出来なくなったり、フィルターに偏りが生じるらしい。6.7L/min以内に流量をコントロールするには、流量計を使います。


当初、平行ニップルで、2連にしようと思いましたが、いつものゴミ箱に収まらず、アウチ😅





パズルのような取り回し😅








水漏れなしを確認して、完成❗️


これで、流量6L/min(max 6.7L/min)でも、確実に塩素(カルキ)を取り除く事が出来るようになりました。さて、イオン交換樹脂の寿命は、本当に延びるのだろうか??w あまり期待はしておりませんが、これで延びなかったら、JAROってなんじゃろ?のJAROに訴えてやる❗️ww


なんだよ❗️うちも水道屋みたいになっちまった😅ww



ブログ一覧 | 純水器・純水洗車 | クルマ
Posted at 2022/12/09 17:18:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【純水洗車】純水器システム一部破損 ...
platinum 1768.3さん

カートリッジ 純水器 15L スタ ...
グラスワイルドさん

すっかりコメリグッズ愛用者に?^^;
Backey's「くろまめ」さん

この記事へのコメント

2022年12月9日 18:27
どうもー♪

凄い数の水栓金具ですね。
(*゚▽゚*)
ぱっと見で、薬のパッケージかと思いました。
アップにしたら、なるほどの商品を見つけました。
なるほど❣️
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
コメントへの返答
2022年12月9日 18:56
まいどー❗️

そうなんです。
現状把握せずにポチッとしてたらいつの間にかこんなになってしまいました😅でも、パズルを解いていく途中に、1つない部品があると「えー⁉️😭」という状況になっちゃうでしょ?だから今回は多めにポチッとw

平行ニップルなんてその商品名に至るまでが長くて😅買ってみたけどうまくゴミ箱に収まらずってパターンで使わなくなってしまった部品も多いです。それと、蛇口から純水器までは普通サイズのホースなんですが、純水器からノズルまでは細ホースで圧力稼いでいるので部品点数が増えちゃうんです😅

純水器の師匠が、以前、こんな感じの写真をアップしておられたので、水道屋さんみたい❗️ってコメント残したんですが、私もそうなってしまいました😅
2022年12月9日 20:38
どーも!
ホームセンターでも始めるんですか?😆
まぁ分からなくも無いですが😅
コメントへの返答
2022年12月9日 20:47
まいど❗️

純水器も売りますよw
うちの会社は副業OKです😃
一緒にやりますか?ww
2022年12月14日 23:07
かなり出遅れてコメントします。

MRさんがお使いの活性炭フィルターは10インチサイズで採水量が200,000Lだったと記憶していますので、かなり性能の高い活性炭フィルターだと思われます。以前に教えて頂いたリンクを再度確認したところ性能評価関連の指標は採水量が「200,000L」の表示だけでしたので詳細は分かりませんでした。ひょっとすると許容出来る流量も同様に高いのかもしれませんね(品番が表示されていれば良かったのですが…)。ちなみに私が使っている活性炭フィルターの塩素除去能力は90%でしたので、原水の1/10に削減出来ますが完全除去までは期待出来ません。

流量計を見ながら水道蛇口の開け具合を調整しますが、6.6L/minを超えないようにコントロールすることが上手く行かず、ビビリなのでいつも5〜6L/minの範囲(大体5L/min前半を目安)で自制しています。ケルヒャーを使えば3L/min台後半の流量でも個人的には実用上不満はありませんでした。水圧確保と節水のためにも高圧洗浄機は欠かせませんね。ケルヒャー単体の追加の準備・撤収は手間でしたが、今ではもう慣れ、準備は2分程度、撤収は5分程度で済みます。

日曜日に純水洗車したのですが、納車以降の洗車の使用累積流量が1,700Lを超えており、純水器1号機吐水口のTDSが7ppm(純水器単体だととっくに交換時期を過ぎていますが、純水器2号機吐水口は0ppmのまま)になりました。洗車の最初から最後まで、更には純水と原水との切り替えが面倒(簡単に切替可能となるよう検討中)なので洗車後、駐車場地面と自宅前の道路の清掃も含めて全て純水を利用しています。比較対照(ベースコントロール)となる活性炭未装着パターンの結果を未測定なため、厳密な活性炭フィルターの効果自体は解りませんが、ある程度はあるのではないかと思い今後も使っていきます。私の環境(原水TDSが67〜82.5ppm程度)で、純水器(イオン交換樹脂5Lクラス)1台での累積流量の期待値が約1,000Lだと仮定するとき、活性炭フィルター10インチクラス2台連結+純水器(5Lクラス)2台連結で吐水量3,000L位まで使用出来ることを期待しています。

参考として私が使っている活性炭フィルターの仕様を以下にお示しします。

■FDB2-CFB 活性炭フィルタ 1本 環境テクノス 【通販サイトMonotaRO】
https://www.monotaro.com/p/6830/4705/
ろ過精度(μm) 10相当
長さ(mm) 250
耐熱温度(℃) 40
ろ過材の種類 繊維状活性炭
採水量 100000L
標準流量(L/min) 3.8(塩素90%除去)

似たような活性炭フィルターの20インチタイプだと標準流量が8L/min程度になるようです。

■101/2CL フィルターハウジング 樹脂製 空気抜きボタン付 1個 モノタロウ 【通販サイトMonotaRO】
https://www.monotaro.com/p/5396/9975/
色 青透明
材質 本体:AS樹脂、蓋:PP、Oリング:NBR
サイズ 10
最大流量(L/min) 20~30 ←ハウジング自体は強度的に結構余裕があるようです。
寸法(Φ×mm) 130×310
標準流量(L/min) 8以下 ←実際の使用場面では8L/min以下ということなので10インチタイプを2連結にしても6.6L/minは余裕ですね。
接続口径 PT1/2
使用温度範囲(℃) 2~40
最高使用圧力(MPa) 0.5
コメントへの返答
2022年12月15日 3:03
まいどです😃

私も色々調べたところ、フィルターがB級品の可能性もあって、謳い文句通りの性能は発揮しない可能性があり、2連にしました。

仮に、謳い文句通りの性能なら、イオン交換樹脂の寿命は少しぐらいは延びたと思われます。

純水器の師匠とは「platinum 1768.3」さんの事で、色々と勉強させてもらってます😃2連はplatinum 1768.3さんの指摘もありましたが、私自身が納得出来ない部分もあったので、これ以上の予算はかけようとは思いませんが、ゴミ箱にもスムーズに収まりましたし寿命を延ばすことが出来ればラッキーだな程度の期待ですので、platinumさんは気にしないで下さいね...、逆に、塩素除去器2連なんて、私の頭では出てこなかったので助かりました😃ありがとうございます❗️

流量計も純水器の前に移設しましたが、全体の使用量を確認するのがメインの目的で、実際の流量は今まで通り変更せずに気にせず使っております。蛇口の角度で確認しており大体6L/min前後での使用になっているかと...

先端のシャワーノズルについても、水道水を洗い流すだけの目的ですので、3分〜4分の使用(24L以下)で十分洗い流せますので、ケルヒャー装着・節水がベストでしょうけど、まあ、多少のコストは自分が楽しんで洗車をしている分を合わせると仕方ないと思ってます😃

秋田県のBCさんは、塩素除去器について、推奨されてないので、その理由が、次回のフィルター交換で確認できるかなと楽しみにしてますw 活性炭フィルターの在庫もあと3本あるので、塩素除去器の効果がないとなれば、この3本以降の活性炭フィルターの交換はないと思われます。それだけのことで実験ができただけ楽しかったと言う思い出が残りますねww

3000L、採取できれば、凄いですね❗️結果報告楽しみにしております😃

プロフィール

「@えむてく さん
しっかりボディ色も反映されてるんですね❗️😍」
何シテル?   06/07 22:57
MRと申します。 2005年07月16日にみんカラに登録しましたが放置期間も長いです。国産と輸入車(ドイツ車)を行ったり来たりして、現在、メルセデスAMG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345 67 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

C43 マイナーチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 20:32:36
[メルセデスAMG Cクラス セダン] トランスミッション故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 20:43:58
[メルセデス・ベンツ Aクラス セダン]メルセデス・ベンツ(純正) A/C RESTスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 00:14:13

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
10年ぶりにドイツ車に乗る事になりました😃0-100km/hは4秒台ですし、乗り心地以 ...
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
インサイトが5年経ち、今度はノートになりました。素のノート、ノートXです。基本ノーマルで ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2012年から2017年。 ハイブリッド・デビューです。 アイドリングストップになかな ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
2009年から2012年。 今はこれで我慢! と思ってましたが、気を遣わない分、楽です ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation