• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月01日

そうかえん(その2)

そうかえん(その2) 日曜日の富士総合火力演習ですが、
ヘリや戦車が多数登場しました。

中でも戦車の演習では現役最強を誇る90式、
そして今回展示されていた最新試作型である
10(ひとまる)式の来年の実戦配備と共に
退役が決定している74式が登場しました。


個人的には写真の74式の方が戦車らしく(?)て
カッコ良いと感じますがいかがでしょう?


今回は写真の他に動画も載せてみました。

望遠一眼の片手間での撮影なのと
階段状のスタンド席ではなくシート席だったので
前にいる他の観客の頭でかなり見難いのですが
目の前での曲芸砲撃に感激する声や、
戦車砲の轟音に驚く観客の様子が伝わるかと。。^^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/09/01 00:52:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

栃木で食べ歩きなお散歩
fuku104さん

皆様のおかげで最初で最後の1位?😁
ベイサさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

床屋へ行ってきた
giantc2さん

ZDR027 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

この記事へのコメント

2010年9月1日 1:05
俺様ちゃんは90式が好きです(金喰い虫だけど)。
まあ量産化のおかげで調達価格は下がったし、千歳(第7師団)もすぐ近くで、90式に馴染みもあるしでw

10式、調達と配備がいつになるのか楽しみですが、税金を払っている身からするとまた色々考えたり。。。

とかいいながら、陸自より空自が好きです(汗)
コメントへの返答
2010年9月1日 1:45
90式はそもそも北海道の配備を想定した設計になっているのでそちらでは馴染みがあるかと。
本州ではちょっと大き過ぎたみたいで74式がまだ活躍していたのですが、今回の10式はその74式サイズ&重量に近く、それに攻撃&防御性能が90式と同等以上にしたもので、更にステルス性能向上、そして最大の特徴はC4Iの搭載ですね!
あまり活躍してほしくはないですが、頼もしい性能になりましたね。^^
2010年9月1日 12:51
あんな間近で発砲するなんて凄い迫力ww
コメントへの返答
2010年9月2日 10:55
事前に耳を塞ぐ対策は各自で・・・と言われてたくらいですからね!
ただ他のヘリや砲撃物と違い、戦車の主砲は別物の音量で、前の演目で慣れてた人達もビックリしてました。
面白い体験でした♪

プロフィール

「[整備] #500ハッチバック 実効空力デバイス(シェブロン)装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/143968/car/306761/8340348/note.aspx
何シテル?   08/21 21:03
国産スポーツモデルを乗り継ぎモータースポーツを楽しんでいましたが、Newチンク発売時に後からABARTHが登場するという事で1年間待って乗り換え。 異国な雰囲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

O・Z / O・Z Racing Anniversary 45 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 18:18:54
momo HL-05 HERITAGE LINE INDY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 07:51:48
ミネックスメタル(VICTORY) タナカのカプセルこし器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:41:54

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
メインカー初のコンパクトカーはイタリア車。 ですが、小さいながらもその存在感で眺めて良 ...
その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2 チタン (その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2)
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の5台目であり、 現在所有の4号機(古い順にN ...
輸入車その他 トレック レイル5 輸入車その他 トレック レイル5
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の4台目であり、 現在所有の3号機(古い順にN ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
サブ機。 ジムニーからの乗り換えにあたり、 トールワゴンタイプは選択肢に 入れてなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation