• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月16日

モーターショーの車(1)

モーターショーの車(1) 東京モーターショー2011の写真。

そういえば全くアップしていませんでした(笑)

平日で公式の入場者数としては
一番少ない日に行ったのですが、
それでも65,000人。。
結構混んでました。^^;

期間中トータルで100万人には届かなかった
そうですが、842,600人と思ったよりも
盛況だったみたいですね。

やはり会場を変更してアクセスの良さも
手伝ったお陰でしょうか?



そんな中でも熱い注目を浴びてたのが
スポーツ系のクルマたち。

写真のレクサスブースにあったLFAニュルパッケージ
なんかも人だかりが出来てた1つでした。

出来れば音に拘ってヤマハが作った
シビれるエンジンサウンドを聴かせて
貰いたかったなぁ。^^

オマケは動画。
現代の代表的なスーパースポーツの同時ゼロヨン映像。

場所はアメリカでしょうか?
やはり広いとこんな事が出来るのですね~♪
ブログ一覧 | その他クルマ | 日記
Posted at 2011/12/16 03:49:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日から2回目の夏休み☀️
にゃるてさん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2011年12月16日 13:19
先日たまたま訪れた富士スピードウェイでLFAが4台ほど走り回っていました。

パドックの裏に回り、間近で排気音を聞くこともできましたし、トランスポーターに載せるときに、じっくり観察することができました。
走行シーンをビデオに収めることもできたので、それなりに収穫のある1日でした。
コメントへの返答
2011年12月17日 6:14
私も市販車の音やニュルの24時間耐久のレーシングLFAは見て音も聴きましたが、あのV10サウンドはたまらなくイイですよね~!

富士の話は以前ブログで拝見しました。
良かったですね~。^^
2011年12月16日 21:28
GTRが一等賞ってのは、日本人として嬉しいですね!
コメントへの返答
2011年12月17日 6:17
あ、動画の方ですね。
ココでも一瞬ですが、458イタリアの直後にLFAの三角マフラーが出て排気音が聞こえますが、フェラーリを超える高周波なサウンドが・・・。

GT-R、この中だとかなり圧倒してましたね!

プロフィール

「@tamaevo さん
アイスも増量あったのですね!
私は4割増量のファミチキと4割カツ増しのカツカレー食べました♪」
何シテル?   08/18 20:16
国産スポーツモデルを乗り継ぎモータースポーツを楽しんでいましたが、Newチンク発売時に後からABARTHが登場するという事で1年間待って乗り換え。 異国な雰囲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

O・Z / O・Z Racing Anniversary 45 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 18:18:54
momo HL-05 HERITAGE LINE INDY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 07:51:48
ミネックスメタル(VICTORY) タナカのカプセルこし器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:41:54

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
メインカー初のコンパクトカーはイタリア車。 ですが、小さいながらもその存在感で眺めて良 ...
その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2 チタン (その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2)
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の5台目であり、 現在所有の4号機(古い順にN ...
輸入車その他 トレック レイル5 輸入車その他 トレック レイル5
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の4台目であり、 現在所有の3号機(古い順にN ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
サブ機。 ジムニーからの乗り換えにあたり、 トールワゴンタイプは選択肢に 入れてなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation