• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月24日

ポルシェ・Newボクスター試乗。

ポルシェ・Newボクスター試乗。 日曜日は以前から興味のあった
Newボクスターを見にポルシェ
ディーラーへ行ってきました。




お店に到着すると、新車・中古車と興味を惹く
モデルがイロイロ・・・。


ショールーム手前にNewボクスター(981型)を発見!


New911と仲良く並んで置いてありました。

テールレンズのLED、なかなか押し出し感があってカッコ良かったです。

現実的に考えると、幌タイプのボクスターよりも
クローズドボディのケイマンもイイなぁ・・・
と話してたら、スタッフさんが見せる為に出してきてくれました!


何なら乗っちゃいます?と言うので試乗させて頂きました♪

ケイマンは旧ボクスターと同じこの987型が現行モデル。
Sではない方の2.9L(265ps)の右ハンドル&PDK(2ペダル)仕様でした。

PDK、初めて乗りましたが・・・さすがツインクラッチだけにパドル仕様の
シフトレスポンスは抜群でした!^^

試乗コースは空いた比較的直線が多い飛ばせる道でスポーツモードと
MTモードを使い十分堪能できました。

そして、営業さんの言われるがままに「コレも乗れますから是非!」と
キーを渡されて乗ったのが先ほど見たボクスターS。

カレラGT風な顔つきがカッコイイですね~!

ノーマルボクスターはエンジンがダウンサイジングされて2.7L(265ps)、
それに対し、Sは3.4L(315ps)。

外からでは全然エンジンが見れません・・・。(^^;

インテリアはとてもゴージャスですね~♪

ちなみに電動ソフトトップは最後のロック部分までもが自動で、全工程が僅か9秒で
完了するという早ワザ・・・スゴイなぁ!
ちなみにサイドブレーキ操作もスイッチ操作の電動タイプでした。

メーターはボクスター伝統の3連タイプ。

右側メーター内の各種インフォメーションディスプレイがカラー液晶でキレイです。

イグニッションオンでBoxsterのシルエット&ロゴが出て・・・


ドアオープン表示。


シートベルトをしましょう♪


そして走行中の慣性バランスや、その他各種インフォメーションが切り替えて見る事が出来ます。


空吹かしするだけでも気持ちが高揚する様なサウンドが・・・
特に4000回転以上まで踏み込むとヴァン!という
耳を劈く様なレーシーなサウンドが「これでノーマルマフラーなのか!?」
驚かせてくれます。
他にフェラーリのノーマルでも高回転まで吹かすとこういった割れた様な
迫力ある乾いた高音が聴けるのですが、この辺はやっぱりポルシェも
生粋のスポーツカーメーカーなんだな~と感じるところでした。^^

このボクスターSも右ハンドルのPDK・パドルシフト仕様でしたが、
オプションのスポーツクロノパッケージが入っていて、標準装備の
スポーツモードボタンの他にスポーツプラスボタンが付いていて、
サーキット等のスポーツ走行向けのダイレクトレスポンスと
パワー感の向上、そしてダイナミックトランスミッションマウントが
装着されてよりダイレクト感が増したフィーリングとなり、
更にポルシェ・アクティブサスペンションマネージメントシステム(PASM)という、
手元のスイッチで固さ変更可能なアクティブダンパーも装着されたりと
いったオプションテンコ盛り仕様でした。
(この試乗車、車体+オプションで900万オーバーだとか)

このためスポーツ志向が強い方だと非常に運転が楽しめる
試乗車になっていて抜群の楽しさ!
コースの条件の良さも手伝って、6000回転以上を
バンバン回して楽しませて頂きました。
また、PDKのパドル操作でシフトダウンしていく時も
ブリッピング時のスロットルの煽りが先ほどの空吹かしで
聴いたヴァン!ヴァン!という、大きめな音が味わえて
減速していくのもホント楽しい♪
かなり欲しくなってしまいました。(笑)

試乗を終えてからはショールーム内でボクスターの紹介DVDを
見せて貰いながらコーヒーを頂いて・・・


パナメーラのハイブリッド仕様や


New911を見て説明を頂いて帰りました。


いやぁ・・・ちょっと見てくるだけのつもりが大変楽しませて頂きました♪

帰りにはボクスターとケイマンの分厚いカタログまで頂きました。

やっぱり高いクルマはカタログも違いますね~!^^


オープンカーって、たまに乗る機会あるのですが
乗ると欲しくなりますね~!

ちょっと目の毒だったかも?(笑)
ブログ一覧 | その他クルマ | 日記
Posted at 2012/07/24 02:35:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

昴くんのお菓子
アンバーシャダイさん

0817
どどまいやさん

【ZR-V】スマホホルダー設置 ( ...
Black-tsumikiさん

この記事へのコメント

2016年8月25日 21:32
多分これの事ですよね?
やはり、ボクスターが981になった時の事なので、
ケイマンよりもボクスターがメインですね。
内装は987から981で随分と高級感が増したようで、
最新が最良だと思ったことを記憶しています。
コメントへの返答
2016年8月26日 1:20
正解!

・・・こちらです♪

981デビュー当時でボクスターの
あまりの出来の良さに関心して
買ってしまおうか?
なんて思っていました。(^^)


プロフィール

「@tamaevo さん
アイスも増量あったのですね!
私は4割増量のファミチキと4割カツ増しのカツカレー食べました♪」
何シテル?   08/18 20:16
国産スポーツモデルを乗り継ぎモータースポーツを楽しんでいましたが、Newチンク発売時に後からABARTHが登場するという事で1年間待って乗り換え。 異国な雰囲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

O・Z / O・Z Racing Anniversary 45 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 18:18:54
momo HL-05 HERITAGE LINE INDY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 07:51:48
ミネックスメタル(VICTORY) タナカのカプセルこし器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:41:54

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
メインカー初のコンパクトカーはイタリア車。 ですが、小さいながらもその存在感で眺めて良 ...
その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2 チタン (その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2)
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の5台目であり、 現在所有の4号機(古い順にN ...
輸入車その他 トレック レイル5 輸入車その他 トレック レイル5
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の4台目であり、 現在所有の3号機(古い順にN ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
サブ機。 ジムニーからの乗り換えにあたり、 トールワゴンタイプは選択肢に 入れてなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation