• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月30日

こちらも冬支度・・・。

こちらも冬支度・・・。 久々登場のジムニー君。

って、一部分ですが(苦笑)

タイトル通り、こちらも冬支度です。
タイヤをスタッドレスに交換しました。

このタイヤ、年1くらいでネタにしてますが
・・・未だ現役で頑張って貰ってます。


製造年は・・・この3桁数字はもうなかなか見ないのでは?
この見方は右端の桁が90年代の製造年の下1桁で、
真ん中と左端の2桁が製造週となります。
そこから読み取ると・・・

写真のジムニー君のスタッドレス(初期型ブリザック)は「012」。
つまり1992年の01週製造になります。

今度の年明け第1週で24シーズン目を迎えます。(笑)

今シーズンも頑張って頂きましょう♪


ブログ一覧 | ジムニー | 日記
Posted at 2014/12/30 00:48:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

退院しました♪
FLAT4さん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

21世紀美術館
THE TALLさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2014年12月30日 16:49
毎年恒例のですね!

そんなにタイヤが持つなんてスゴイですね~♪

秘訣はなんですか?!
コメントへの返答
2014年12月31日 20:43
はい、すっかりウチの名物でして(笑)

毎年そろそろ交換と思いつつ、
20年超えたあたりからホントに
ダメになるまで使い倒すかと
いう気になってきまして。。

秘訣という秘訣はありませんが、
車両重量に対しオーバーサイズ
なのでトレッドに対し負担が
少ないのが効いてるのかも?(^^;
2014年12月31日 13:11
(╋|ξ)

ほ、ほんまかいな??

うちの、娘達と、同い年です~!

なんともはや!


良いお年を、お迎えくださいね~!
コメントへの返答
2014年12月31日 20:46
ははは、そ~なんですか!?(笑)

車体の年齢よりも古いタイヤを
貰ってからずっと冬場は履きっぱなし
にして使っているのですが、いつまで
経っても減らないんですよ。(^^;

師匠も良いお年を♪

プロフィール

「[整備] #500ハッチバック 実効空力デバイス(シェブロン)装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/143968/car/306761/8340348/note.aspx
何シテル?   08/21 21:03
国産スポーツモデルを乗り継ぎモータースポーツを楽しんでいましたが、Newチンク発売時に後からABARTHが登場するという事で1年間待って乗り換え。 異国な雰囲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

O・Z / O・Z Racing Anniversary 45 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 18:18:54
momo HL-05 HERITAGE LINE INDY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 07:51:48
ミネックスメタル(VICTORY) タナカのカプセルこし器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:41:54

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
メインカー初のコンパクトカーはイタリア車。 ですが、小さいながらもその存在感で眺めて良 ...
その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2 チタン (その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2)
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の5台目であり、 現在所有の4号機(古い順にN ...
輸入車その他 トレック レイル5 輸入車その他 トレック レイル5
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の4台目であり、 現在所有の3号機(古い順にN ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
サブ機。 ジムニーからの乗り換えにあたり、 トールワゴンタイプは選択肢に 入れてなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation