• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月22日

FIAT FESTA 2017

FIAT FESTA 2017 今年の開催で24年目を迎える
FIAT FESTA 2017』。

公式サイトはまだ今年版に
更新されていないですが、
今年のロゴが出来上っています。

昨年からロゴが一新されたのですが、
今年はその色替えバージョン。


ほぼ例年通りの開催日・6月11日(日)となりました。

今年もお祭り気分で楽しんでくる予定です♪

プロショップブースやフリマの買い物も楽しみますが、
競技(ジムカーナ&ラリー)もありますので・・・

もちろん、Trofeo Slalom(ジムカーナ)参戦デス!
(今年出場すると2010年から同じクルマで8年連続になります)

主催のA.TRUCCOもデモカー展示してくるでしょうし・・・


見るのも走るのも今年はアバルト124スパイダー
たくさん参加してきそうな予感☆


既にご先祖さま、アバルト124ラリーは毎年参加していて
華麗なドリフトと速さを披露していましたが・・・。

そして、近年バトルを繰り広げてきたStileアゲさん

初参戦の2014年は・・・

↑に競り勝ち・・・

一昨年、2015年は・・・

↑に競り負け・・・

昨年、2016年は・・・

↑に競り勝ち・・・

そして今年、2017年は・・・

↑やはりというか・・・コレを持ち込んで来る模様。
既に仕上がりも良く、サーキットでは好走を披露している様子。

今年はどんな戦いになるのか・・・今から楽しみにしています♪(^^)
ブログ一覧 | FIAT500 | 日記
Posted at 2017/03/22 21:20:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

南信州 初日その2 花火大会(20 ...
RA272さん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

ルネサス
kazoo zzさん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2017年3月23日 12:37
フェスタのジムカ、頑張ってください(^-^)
すごーい124との戦い、どちらが制すか♪.。o○
コメントへの返答
2017年3月26日 0:09
いや〜、先週日光行った方に
聞いてみると124はスゴイ
速かったらしいですね!

さてさてどーなる事やら。。
今から楽しみにしてます☆

プロフィール

「@tamaevo さん
アイスも増量あったのですね!
私は4割増量のファミチキと4割カツ増しのカツカレー食べました♪」
何シテル?   08/18 20:16
国産スポーツモデルを乗り継ぎモータースポーツを楽しんでいましたが、Newチンク発売時に後からABARTHが登場するという事で1年間待って乗り換え。 異国な雰囲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

O・Z / O・Z Racing Anniversary 45 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 18:18:54
momo HL-05 HERITAGE LINE INDY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 07:51:48
ミネックスメタル(VICTORY) タナカのカプセルこし器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:41:54

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
メインカー初のコンパクトカーはイタリア車。 ですが、小さいながらもその存在感で眺めて良 ...
その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2 チタン (その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2)
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の5台目であり、 現在所有の4号機(古い順にN ...
輸入車その他 トレック レイル5 輸入車その他 トレック レイル5
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の4台目であり、 現在所有の3号機(古い順にN ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
サブ機。 ジムニーからの乗り換えにあたり、 トールワゴンタイプは選択肢に 入れてなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation