• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月22日

★新型N-ONE RS(6MT)試乗★

★新型N-ONE RS(6MT)試乗★ 昨晩、YouTubeを何となく見てたら
おっ、昨日(11月20日)新型N-ONE
発売されたんだ・・・と知る。

という事で興味あった軽FF初の6MTとなる
グレード「RS」に乗ってこようかな?と
検索したら割と近所に試乗車があったので
今日、日中バラゴンさんに連絡してみたら
乗ってみたいと言うので行ってみる事に♪

今回はバラゴンさんのN-BOX相乗りでホンダDへ。
早速試乗車が目に入る位置に☆


前に2組先約があるとの事で2人でカタログ見ながら
色々話してたらすぐに順番が。


今回乗ったのはRSの6MTでカラーはラインナップ中、
一番気に入っていたプレミアムイエローパールⅡ&ブラック
黄色&黒の組み合わせも良いのですが、パールが入る事で
ルノーRS系みたいな上品さと質感があってGOOD!!


ルーフとドアハンドル、ドアモールが艶あり黒に対し
15インチのアルミホイールが艶消し黒という組み合わせ。
純正装着タイヤはウチのウェイクと同じ銘柄のエナセーブ。
さすがにS660みたいなネオバとかにはならなかったか。。(^^;


大型のリアスポイラーもルーフカラーの艶ありブラックです。
テールレンズは消灯時は枠が白で内側が黒という引き締まったコンビ。
フロントライトも含め全てLED化されていました。


室内のインパネはこんな感じ。


シートは他グレードより少しホールド良い仕上げなのかな?


ステアリングはレザーで、よく握る部分はエアカーフ処理されていて
握り易くなっています。
メーターは中央に速度、左にタコ、右側の四角い仕切りがされた部分は
液晶表示のインフォメーションディスプレイで、RSの場合、
走行中はGセンサ―表示になったりと演出もあったりします。


そしてハイライトは何といっても6MT
ノブはオプションでタイプRのチタン風なフルアルミみたいなのも
ありますが、デフォルト装着されているエアカーフレザーのコンビが
結構シックリくる感じで好感が持てました。
あとシフトフィールはストロークはクイックシフトみたいな
ショート感は無かったものの、コクッ、コクッと入る
クリック感で小気味良く決まって凄く気持ち良いフィーリング!
これは運転を楽しくさせてくれますね♪

信号待ち手前で減速していく際にヒール&トゥで
スロットル煽りながらシフトダウンしていきましたが
回転も合わせ易くペダルタッチも悪くなかったです。


エンジンも64psターボで元々パワフルなのですが、
MTで自らギア選択し引っ張れる事で更に元気よく走れました!
やっぱり私はパドルよりもHパターンのシフトレバーを
こねくり回して走らせたい☆
ちなみに走行中のスポーツカーらしい唸り音が耳に入ってきて
いたのでエンジンルームを拝見したところ、
写真赤丸部分のエアクリ横に付いてるボックスが
最近のスポーツカーなんかにあるサウンドエフェクター
なっているそうで、わざと吸気音を室内に入れる演出が
されているんだそうです・・・なるほどね♪


そしてバラゴンさんも試乗。
先々月にシビックタイプR降りて久々のMTを
楽しんでいた様子でした。

これでサイドブレーキが電気式でなくハンドレバーだったら
まだジムカーナで遊びたい嫁さんにも次期愛車として
オススメだったのですが・・・
来年、新型アルトワークス出てから色々考えますかね?(笑)


帰りには試乗プレゼントとしてこんな醤油(?)を頂きました。


帰り道では次の人が試乗してるRSの後方から
N-BOXカスタムで追っかけチェック(笑)

そんなN-ONE RS速攻試乗をしたお話でした。

↓ホンダ公式RS紹介ムービー


バラゴンさん、お疲れ様でした!(^^)
ブログ一覧 | 試乗ネタ | 日記
Posted at 2020/11/22 21:13:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

この記事へのコメント

2020年11月22日 21:42
こんばんは。娘がN-ONEのオイル交換に行くので同乗してホンダカーズに行ったのですが、試乗車にRSはなく、NAのCVTに試乗しました。ホンダの軽は静かですね。インパネがかなり変わったし、セパレートシートになっていました。
コメントへの返答
2020年11月22日 22:07
こんばんは。
私もWebサイトで試乗車検索しましたが、RSはかなり限られた店舗にしか置いてないみたいですね。たまたま近くのお店にあったので乗れましたが。
先代N-ONEは全く触れる機会が無かったので細かい違いは分からなかったのですが、分割シートではなかったのですか!?

冒険せず人気デザインを踏襲し、フルモデルチェンジを行ったのだとか。でも唯一サイドのドアパネルはデザイン寸法とも全く同じなんだそうです(笑)

N-BOXなんか乗ると静粛性はよく分かりますが、RSは積極的にエンジン周辺の音を演出に使っていて心地よいサウンドが入ってきました♪
2020年11月22日 22:31
来店してるお客様の殆どがRS目当てだったような(笑)これでサイドブレーキがあって価格がもう少し抑えられていたら。電子パーキングブレーキは新鮮ですが、マニュアルとサイドブレーキの組み合わせに見慣れてる人からすればちょっと違和感も。
でもマニュアルは素直に楽しい♪高速で6速まで入れて走りたいですね(*^^*)
コメントへの返答
2020年11月22日 22:58
やっぱりMTは楽しいですよね!

以前、アバルトからの次期車で
981ケイマンを候補にして試乗
した時にMTで電子パーキング
だった事が起因で却下した事が。

やっぱりサイドはハンドタイプが
良いんですよね〜。(^^;
2020年11月23日 6:57
おはようございます!

うわー、コレ気になってたんですよね~
早速試乗されたとは、羨ましいです。
元々N-ONEのデザインは好きだったんですか、更にMT車となると…私のツボをグイグイ押してくれますw
あ、でも私、6MTはほとんど乗ったことがないんですよね…以前、124スパイダーを試乗した時に、バックギアと間違えて6速に入れてエンストしたのが懐かしい。←

こういうクルマ、もっと出てくれたら楽しいのになぁ(*´`*)
コメントへの返答
2020年11月24日 19:45
こんばんは!

やっぱり気になる人多いんですね♪
たまたま近くのDに試乗車あったので行きました。
MTが乗りたいなんてイイじゃないですか!ウチの嫁なんてスポーツやってるのにMTはもう乗れないとか消極的で。(笑)
6MTはバックと間違え易いですよね~。その間違い防止としてバックギアだけはシフト根元のリング引いたり、ノブを押し付けながらでないと入らない様に工夫された車種が多いのですが、N-ONEは普通でした(^^;

やっぱりこういうクルマ無いと面白くないですよね♪(^^)
2020年11月23日 7:26
おはようございます😃

もう風前の灯のMT車を出してくれるなんてホンダさんもがんばっていますね😊👍
私もオレンジチンクがMTだったらいっぱい手を入れてまだまだ乗っていた気がします☆

私もシビックにひとつだけ要望するなら、サイドをレバー式にしてほしかったなぁ…とつくづく思っています😞
コメントへの返答
2020年11月24日 19:46
こんばんは★

1メーカー1車種くらいはこういうのを用意しておいて欲しいのは私の希望です。(笑)
チンクもMTだったら乗ってましたか?
最近はツインエアのMTも限定で連発してますよ♪
本国だと普通なんでしょうけどね。

現行タイプRも電子式でしたっけ?
だからJAF公認の全日本ジムカーナにエントリーしてないのかな?FD2やFK2はレバー式だからシビックだけ未だに旧型勢がエントリーしてるのかも?(^^;
2020年11月23日 12:06
排気量的に6速目は高速巡航くらいしか使えない感じですかね?
我々MTフリークス的にはこういう設定があるのが嬉しいですね。
ホンダはS660も試乗車がほとんどないし、故CRーZも全然試乗車なかったですので、スポーツやMT冷遇かなと思っていました。
今回の設定が長く、かつ他車に広がって欲しいです( ・∇・)
コメントへの返答
2020年11月24日 19:46
6速は巡航用でしょうね。
その分、2~5速がクロスになってるかと。
S660も試乗車は探せばあると思いますよ。今回のお店には置いてなかったのですが、言えば他から持ってきますと話してましたので。
やはりMTは絶滅してほしくないなぁ(^^)

プロフィール

「3連休の初日朝は・・・ http://cvw.jp/b/143968/48589198/
何シテル?   08/09 11:02
国産スポーツモデルを乗り継ぎモータースポーツを楽しんでいましたが、Newチンク発売時に後からABARTHが登場するという事で1年間待って乗り換え。 異国な雰囲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

O・Z / O・Z Racing Anniversary 45 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 18:18:54
momo HL-05 HERITAGE LINE INDY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 07:51:48
ミネックスメタル(VICTORY) タナカのカプセルこし器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:41:54

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
メインカー初のコンパクトカーはイタリア車。 ですが、小さいながらもその存在感で眺めて良 ...
その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2 チタン (その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2)
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の5台目であり、 現在所有の4号機(古い順にN ...
輸入車その他 トレック レイル5 輸入車その他 トレック レイル5
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の4台目であり、 現在所有の3号機(古い順にN ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
サブ機。 ジムニーからの乗り換えにあたり、 トールワゴンタイプは選択肢に 入れてなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation