
この週末は
ラパンの作業でお出かけ。
タイヤ組み換え作業を嫁さんが
リクエストしてきたので、
西ひさんにお願いする事にしました♪
積み込む物が多い為、アバルトと2台で
向かいます。

着いたのは西ひさんとこの『
バルケッタランド』♪

私はグルメドライブや遠征サイクリングなど、
結構な頻度で行ってたのですが、実は嫁さんは
西ひさんやご家族と面識あるのに初来訪(!)。
この日は西ひさんの奥さま(
サトコムシさん)も子供の送迎にイプシロンで
行っていて戻ってきたので話もしましたが、
「
ホントに初めて来たの!?」と驚いてました。
ジムカーナや食事、BBQなどではご一緒してたのですが。(笑)
バルケッタランドと言われるくらいなので、
バルケッタがたくさん入庫してます。
写真の他にもたくさん・・・

敷地内には部品取り車になってる車体も何台かいたり。
バルケッタ乗りが作業で預けに来たり、車体を購入しに
たくさん来るのも頷けますね♪

今回のラパンの作業はスタッドレスタイヤ関連。
ラパン純正ホイールに付いてるスタッドレスを
夏タイヤの普段履きに残していたホイール(
DEAN MINI)に
移植してもらう組み換え作業。
スポーツ走行用の
RAYS CE28+Z3の組み合わせが気に入り、
街乗り用としてのタイヤを全然買わず普段履きにも
使ってしまっている為、ホイール1組処分しない?となった為、
純正ホイールを手放す事としたのです。
という事でラパン純正は西ひさんに引き取って貰う事に。
冬場限定でしたが、今までご苦労さまでした!

タイヤチェンジャー作業は西ひさん自ら担当。

待ち時間中の暇つぶし(?)として西ひさんの作った
自転車達・・・嫁さんに合いそうな折り畳みや子供向けの
小さな自転車を出してきて試乗させてくれる事に。
嫁自身、自転車乗るのは何10年か振りだそうで・・・
乗れるかな?

乗ってみたのは子供向けのロードバイク。
おお、何とかフラつく事なく乗れてるぞ!(笑)

ドロップハンドルの自転車は生まれて初めてだったそうで。
ちょっとしたアトラクションを楽しんでいた様子♪

中には最近組んだという、ママチャリフレームにロードバイク用の
細いホイール&タイヤ、ドロップハンドルに薄いカーボンサドルで
組んだ
ヘンタイチャリ(笑)もありましたが、それは乗れないと辞退。。

続いてスタッドレスを組んだホイールに交換するべく
工場内に移動しようとしましたが・・・

55偏平タイヤを装着し、ロアアームバーで見た目以上に
車高短になったラパンには一段低くなった工場入りは
素直にいかず、スロープを急造して対応する事に。
何とか擦らずに入り、作業の続きを。
そんな事をしているうちにランチに行く予定のお店の
開店時間が近付いてきたので、ラパンを預けたまま
アバルトで嫁さんリクエストの
小川町グルメへ。

行ったのは私が以前、西ひさん達と行った
Cafe & Spicy Foods「
小川ぐらしの茄子おやじ」。
カレー激戦区である東京・
下北沢の人気カレー店「
茄子おやじ」として
27年間営業し、オーナー自身が田舎暮らしでのんびり暮らしたく、
若手に下北沢を引き継ぎ、小川町で新たに開いたお店。

開店時間を目指して来たのはメニュー表で一番上の
「
スペシャルカレー(具材全部+ゆで卵乗せ)」が一日数量限定のため。
初めて来店する嫁さんにはこれを味わってほしかったので♪

前回は入口付近のテーブル席だったので、
今回はお店全体の雰囲気が分かりそうな
カウンター席に。

2人ともに注文した
スペシャルカレー。
やはりココのカレーは一般ウケする欧風カレーながら
独特の風味が食べ易く、後から来るスパイスがとても美味しい♪
嫁さんも気に入った様子。

食後に付く飲み物は嫁がホットコーヒー、

私はアイスコーヒーで、中身は一緒と思われるが、
どちらもクセが無くて飲み易く、2人ともブラックで
味わいました。

こちらは
お店のパンフレット。
シモキタの店舗には数々の著名人が来店していたが、
特に小説家の
吉本ばななさんはよく通ってたそうで。
自身の著書にも登場しているほどなのだとか。
そのオーナー自身が小川町のお店にいるのだから
美味しい訳ですよね☆

食事後戻ったらラパンの作業は完了。
DEAN MINI、久々にこの見た目になりました!

CE28については春先からのジムカーナに向けて
今回新調するタイヤがメーカーの工場出荷待ちだったので、
到着次第、組んでもらうという事で西ひさんに預けておきました。
西ひさん、今回は作業ありがとうございました!
次のタイヤ作業もよろしくお願いしますね♪
ブログ一覧 |
Lapin。 | 日記
Posted at
2022/01/17 00:26:52