• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月14日

筑波ジムカーナ20220306

筑波ジムカーナ20220306 先週のお話になりますが、
今年初の走りイベントへ。

筑波で行われた練習会、
ゆるやかジムカーナ」に
参加してきました♪

夫婦揃って軽量RAYSホイール+RE-71RSの組み合わせ(笑)


筑波サーキット・ジムカーナ場に到着。
今回、お仲間はそれぞれ諸事情で少な目。。

↓他の参加車両達。






様々なクルマが参加していて見ていても楽しい☆


今回のお題(コース)はこの2種類。
好きな方を走って良い事になっています。
後半セクションの違いだけなのですが、
Aコースは比較的サイドターンを使わない人向けレイアウトで
Bコースはサイド使う人向け・・・といった違いですね。


受付後はコース図を見ながら完熟歩行。
レイアウトを頭にインプットしていきます。



その後はドライバーズミーティング。
進行上の注意事項と旗の説明などがされます。


その後、ゼッケングループ別に走行となります。


パールのプーさんのFIAT500ツインエアスポーツ。
今回は新たにECUをスティーレオリジナルに書き換え。
以前のチューニングECUよりも速くなったそうです。



私のアバルトはカーボンボンネット装着で
フロント周りを軽量化しての初走行。


嫁ラパンはタイヤを71RSにして初走行となります。


スレンダー軍曹さんのFIST500S。
タイヤをZ3にバージョンアップ。
グリップが格段に上がり、サーキットでも走りが
良くなったとの事です。


そんなスレンダーさんもプーさん号のECUが気になった様子。
クルマを前に話を聞きに行ってました。


さぁ、我々も走りましょう!




ラパンはZ3→71RSとなり、グリップが大幅にアップした為、
ブレーキタイミングが全然変わってしまい、良い意味で苦戦。

↓ラパンのベストタイム動画(Bコース)





プーさんは新ECUの威力を体感しつつも、その回転リミッターが
外れてしまっているデータみたいで引っ張り過ぎるとエラーが出て
セーフモードになってしまう事象に苦戦している様子でした。
ベストタイム:0'57"105(Aコース)




スレンダーさんはグリップの上がったタイヤで好タイムを連発。
タイヤハンディが無くなった今年のFIAT FESTAでは
初のクラス頂点も見えてきたのではないでしょうか!?
昨年、表彰台争った他の人もウカウカしてられませんね!(笑)
ベストタイム:0'52"267(Aコース)



私のアバルト。
フロントの軽量化が効いたのか?
ハナの入りが良く回頭性が確実に上がった感じに。
FESTAに向け、良い武器を手に入れたと思います☆

動画はプーさんが撮ってくれました(ありがとうございます!)
↓アバルトのベストタイム動画(Bコース)


今回はサイド引きたかったので、Bコースで走行してましたが、
最後に1本だけAコースも走行してみました。
↓アバルトのベストタイム動画(Aコース)


今回の練習会、開催日直前に急遽キャンセルが続出したとの事で、
いつもは午前6本・午後4本の合わせて10本走行のところ、
今回は午後も6本の12本走る事ができて、ちょっと得した気分でした。

■オマケ

プーさんは上に書いたECUの特性がイマイチ分からず苦戦してた為、
午後のラスト数本を私ドライブで横乗りさせて欲しいとのリクエストが。

人のクルマですし、タイヤもZ3ながら車検通らないほどのボウズ状態との事で
6割程度の走りになると予告し走行。(14インチだったのですね!)
回転リミッターについてはツインエアエンジンの特性から高回転では
トルクが抜けてしまい、速さに繋がらないので上まで回す必要は無く、
5,000回転超えたらシフトしていく走りの方が速く走れると
アドバイスしておきました。
残り4本全部運転しましたが、実践練習しなくて良かったのかな?(笑)
ベストタイム:0'54"295(Aコース)

当日は快晴でしたが、動画見たら分かる通り、
強風でパイロンが勝手に倒れたりとスタッフさん達も
結構大変そうでした。。(^^;

そんな今年最初のジムカーナでした。

参加された皆さん、お疲れ様でした♪


帰りは筑波からKSPへ直行。
閉店間際にラパンを預けてアバルト1台で帰宅。
翌日朝から予約作業という事で。。
ブログ一覧 | FIAT500 | 日記
Posted at 2022/03/14 01:05:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

テレビを更改
どんみみさん

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

明日への一歩
バーバンさん

この記事へのコメント

2022年3月14日 4:49
お疲れ様でした。
ECU書き換えで街乗りではかなりパワーアップしていたので、
ジムカーナでも楽しみにしていたのですが、
今回はとても苦戦しました。
今まで以上に乗り方に練習が必要ですね。
乗っていただいてありがとうございました。
とても勉強になりました。
次回からの練習に活かせるように頑張ります。
コメントへの返答
2022年3月16日 20:28
久々のジムカーナでしたね!
お疲れ様でした♪

ECU書き換えたと言うので乗ってみたらレブリミットが無いくらい上がってたとは。。
正直ツインエアエンジンは2気筒の特性から下のトルクを利用して速く走れるから上のリミッターをいくら上げても意味無いと思っていました。

実際に乗ってみても上はパワー感が無くなっていたので予想通りでしたから、やはり回しても5000以内のシフトが速いと思います。
特性分かればあとは練習あるのみですから、どこかのタイミングでもう1回練習しておきたいですね〜。

あっ、フェスタ走る前提ですよ!(笑)
2022年3月14日 12:22
こんにちは😃

ご夫婦一緒に楽しめるのって本当にいいですね💕
パーツの出費にも理解してもらえますしね(笑)

カボボンの威力凄いですね。
私もインプ「にカッコだけで付けよう思いましたがお値段が高くて諦めました💦
コメントへの返答
2022年3月16日 20:35
こんばんは!

最初は見てるだけでしたが、元々走るの好きでしたから自分のクルマでやってみたら?と提案して以来、すっかりハマってしまいました(笑)

パーツ出費ですか?
何にどれくらいのお金掛かっているのか正直知らないと思います。
ラパンも嫁が自腹切ってる部分はタイヤやホイールくらいなので。。(^_^;)

ボンネット、カッコで付けても良いんじゃないですか?
シビックタイプRはともかく、インプはあれだけイジってるならボンネット奢っても普通に見栄えすると思いますよ♪
2022年3月14日 15:22
エンジンも綺麗に吹けてますし全く問題なしって感じですね^_^
今年のFestaこそ満足いく走りが出来ることをお祈りします!

さてラパンは何の作業でしょう?
コメントへの返答
2022年3月16日 20:42
少なくともここ3年間はマシントラブルに見舞われてましたからね!
今年こそは満足というか、自身で納得いく走りをしてみたいものです。
とにかく万全を期して臨みたいですね☆

ラパンは先日メンテで出たトラブル対応です。
2022年3月14日 20:00
こんばんは♪
チューニングが良い方向に向かっていたようで、さすがです(o^^o)
71RS先生は効きすぎて、気難しくなってしまいましたか。慣れも必要になことでしょうね😄
フィアットフェスタも開催は5、6月頃でしょうか。最近日曜に仕事が入りやすくなっていて、参加が不安ですし、まだ124でジムカーナやっていないのがさらに不安です。
でも楽しみです〜😆
コメントへの返答
2022年3月16日 20:50
こんばんは。
フロントヘビーなアバルトはフロント周辺の軽量化は効きますね!
リチウムバッテリーとボンネットの2点だけでリクライニングレカロ&レール1脚分は軽くなりましたから効かない訳は無いという事です♪

ラパンに71RSも悪くなかったみたいで良かったです。私は今回ツインエアばかり乗ってラパン乗りませんでしたが(笑)

今年のフェスタは日程決まっていて5月29日(日)です。
間に練習、行きますか?

プロフィール

「本庄ジムカーナレッスン&練習会 http://cvw.jp/b/143968/48604090/
何シテル?   08/17 06:06
国産スポーツモデルを乗り継ぎモータースポーツを楽しんでいましたが、Newチンク発売時に後からABARTHが登場するという事で1年間待って乗り換え。 異国な雰囲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

O・Z / O・Z Racing Anniversary 45 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 18:18:54
momo HL-05 HERITAGE LINE INDY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 07:51:48
ミネックスメタル(VICTORY) タナカのカプセルこし器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:41:54

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
メインカー初のコンパクトカーはイタリア車。 ですが、小さいながらもその存在感で眺めて良 ...
その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2 チタン (その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2)
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の5台目であり、 現在所有の4号機(古い順にN ...
輸入車その他 トレック レイル5 輸入車その他 トレック レイル5
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の4台目であり、 現在所有の3号機(古い順にN ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
サブ機。 ジムニーからの乗り換えにあたり、 トールワゴンタイプは選択肢に 入れてなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation