• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月03日

CYCLE MODE TOKYO 2022

CYCLE MODE TOKYO 2022 この週末はコロナ禍で久々の開催となった
自転車のモーターショウやオートサロン的な
イベント「CYCLE MODE」に行ってきました。

名古屋や大阪では開催されていたのですが、
東京は開催タイミングに感染者数拡大等で
延期延期だったので、かなり久しぶりかな?

私個人でも2018年秋以来だったと思います。

クルマで都心に向かうのなんて・・・いつ振りだろう?
首都高も久しく乗ってない様な。。


レインボーブリッジから見えるものといえば・・・
コレ(球体展望室が目印のフジテレビ社屋)ですよね!


ココで降ります。


今回はバラゴンさんの同乗で♪


久々の東京ビッグサイト。


この看板撮影するだけでもユーチューバーが
自撮りしてたりしていて一苦労。。


先日行ったGPSもそうでしたが、最近の大きなイベントは
感染対策として事前Web登録制になってますね。



会場内の様子。
マンボウ解除後もあり、結構な人数が入ってました。


以前、嫁さんとお話させて頂いた有名自転車系ユーチューバーさん。
今回はイベントトークショーは無く、一般入場で来ていました。




ピナレロは新型フラッグシップのDOGMA Fの展示メイン。
別次元のオーラが出ていました。
この完成車状態でも200万円くらいの仕様。。


西ひさんの好きなDE ROSAはレースのサポートカーに
乗せられた車体を展示。(サポカーはレヴォーグ)



面白いカラーリングのフレームや綺麗な特注フレームを
見る事が出来ました☆


私もロードバイクで使っているカーボンホイール、
SCOPEのブース。



メジャーブランドではないので一ヶ所にこんなに
ホイールが並んでるのは見た事無く、ちょっと
テンション上がりました!(笑)



オーリンズのMTB用サス。
欲しい~!けど高価でムリ。。(^^;



フィジークのビンディングシューズ。


バラゴンさんが注目したのがパープルカラーの新作シューズ。


こちらは西ひさん向けのパワーストラップ系のピンクカラー。



このイベントの目玉でもある、あらゆるジャンルの
最新自転車の試乗も会場内特設コースで行われてます。


昼食は各種ケータリングで。


私は福岡から出店してるとこの「鳥から丼」と「鶏皮」を食べました。
鶏皮、食べたかったんですよね~♪


午後の散策をしていると・・・
自転車イベントでもついに。。



こういうオネーサン達で注目させるメーカーが出てくるとは・・・
自転車イベントも所謂「カメコ」が来る様になるのかも!?
このメーカーはHONBIKEというスタイリッシュな
折り畳み電動アシスト自転車を出してるメーカーで
アジアンブランドかな?と思ったらmade in JAPANでした。
このe-Bike、ちょっと欲しいかも?

他にも新しく面白いe-Bikeをリリースするメーカーは多々あり・・・


この自転車はバッテリー部分は分かりますが、
モーターはホイールハブに内蔵されたタイプ。


カタログより。
どちらも折り畳みタイプで、右がオフロード向けの7段変速付き、
左が小径タイヤのタイプ。



バラゴンさんはオフロード、私は折り畳みを試乗。
両方とも意外とよく走る印象でした。
ただ、私の方はタイヤがちょっと小径過ぎて車速の伸びが
イマイチでしたが、小型でスタイリッシュなら仕方がないかな?

次に見たe-Bikeのブースも面白かった☆


まんまハーレー。
でもエンジン無い・・・みたいな。(笑)



ここのブースの車体たちはとにかく個性的!


フェンダーなんかはカーボンを使いまくりで綺麗♪
この角度で見たら原付のモンキーやゴリラみたいだし。
でも自転車ペダルに違和感が。w


これもやっぱりエンジン無いのよね~。(笑)
燃料タンクに見える部分がバッテリーで、
後輪ハブにモーターが入った電動アシスト自転車です。


カタログ写真。
何か米西海岸のワルっぽさがありますが、
全て電アシ自転車であるのが微笑ましい♪
これもちゃんと買えるんです。(^^)



米・スペシャライズド等、人気メーカーの試乗は人気で予約で大行列に。


独・CANYONも試乗予約で大行列でした。


キッズ自転車の試乗会も。

そんな行列を見つつ、我々も午前中に予約して午後試乗へ。


ベルギーのブランド、リドレー。


私はこのカーボンエアロロードのフラッグシップである
NOAH FAST DISCを試乗、バラゴンさんはグラベルロードの
Kanzo Speedを試乗しました。




メディアなんかもGoProなんかの小型カメラを使った
動画サイトの取材が多くいましたね~。



そんな会場巡りの中でも我々が特に時間掛けて見てたのが

ビンテージバイクのブース。



自転車趣味入ったばかりのバラゴンさんは分かりませんが、
遥か昔に趣味やってた私には懐かしい車体やパーツがいっぱい!

中でもメーカーさんの方と一番会話させて頂いたのが

この古き良き造形のオーダークロモリフレームを作る工房で
クロモリフレームに現在のエアロハンドルや無線式電動コンポ、
カーボンエアロホイールを組み合わせた古さと最新を組み合わせた
ハイブリッドな美しいロードバイク。
コレを肴に昔話など色々させて頂きました♪

やはり、これから体力が衰えてきたらこういう
車体をオーダーで組んでのんびり楽しみたい。
そんな気持ちにさせてくれる自転車に会えた気がしました。


最後にシマノブースで見掛けたのがこちら。
東京五輪に日本代表選手が乗っていたロードバイク。
上段が市販モデルですが、下段の選手の車体をよく見ると・・・


市販モデルはアウター50T、インナー34Tが付くのに対し、
選手のは特注のアウター54T、インナー40Tが付いてました。
リアカセットもかなり小さいギアが付いてたので、
とにかく車速を伸ばすギア比になっているのと、
それを回せる選手の脚力に驚かされたのでした。。


色々見てたら当日の閉館時間近くまで・・・
ホント楽しめました。


当日朝、駐車場に着いた時からワンワン声が聞こえて
犬連れたファミリーがやたら多いと思ったら、
ビッグサイトの別会場では日本最大級のドッグショー
「JKCサクラ・アニュアル・ショー2022」が開催されてたそうで。
帰りも看板前で家族とワンちゃんとで記念撮影する人が。

バラゴンさん、運転お疲れ様でした。
様々な収穫もあり、面白かったですね~♪
ブログ一覧 | 自転車☆ | 日記
Posted at 2022/04/03 23:28:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またおかしいぞぉ〜
138タワー観光さん

帰省先から新潟県妙高へ。2035年 ...
なうなさん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2022年4月3日 23:51
こんばんは😃

最近バイクの進化に驚いていたところですが、今時は自転車もすごいんですね!
ママチャリとちょっとしたロード用しか乗った事無い私には200マンエンの自転車の意味わかりません(笑)
コメントへの返答
2022年4月5日 20:23
こんばんは☆

スポーツ自転車の場合、車やオートバイと違ってこの価格クラスになると、実際にプロ選手やチームが使う車体そのものが買えてしまうので、ある意味200万で有名選手が乗るヤツと同じ機材が入手出来るのです。そこに価値があるのかも?
車やオートバイのレーシングドライバーやライダーが乗るマシンは基本的にどんなにお金積んでも乗れませんからね!(笑)

私もその半額クラスのロードバイクやMTBを所有してますが、嫁さんは全く意味分からないと言ってます(苦笑)
男のロマンと言って誤魔化してますがw
2022年4月4日 6:28
お疲れ様でした♪

お天気にも恵まれてお出掛けには最高でしたね^_^
自分も都内や首都高を走るのは久々だったので良い気分転換になりました。

エアロロードは色々と目移りしてやっぱりどれも素直にカッコイイというのが感想ですかね^_^

それと今回はアシスト自転車が個性的なモデルが多くて興味深い印象でした。
通勤に一台欲しいかも(笑)

最後に見たビンデージコーナーのバイクは今回のイベントで一番リアルに乗ってみたいと思った一台でした。
バーテープの処理とか細かい所に技が光って新たな発見でした^_^

またこんなイベントに行きたいですね♪
コメントへの返答
2022年4月5日 20:30
行きはガラガラでしたが、帰り道は渋滞運転お疲れ様でした!

ホントe-Bikeは一大勢力となってましたね♪
私も先取りして乗ってますが、時代はアシスト付きなのかも?
スペシャライズドの試乗車なんかロード、MTBともe-Bikeばかりでしたしね。

ビンテージの良さ、理解してきましたか?
一度クロモリロードに乗ってみてください。
硬いけどしなやかな乗り心地の意味が実感出来ますよ!(^^)

また何かイベントあったら行きましょう☆

プロフィール

「本庄ジムカーナレッスン&練習会 http://cvw.jp/b/143968/48604090/
何シテル?   08/17 06:06
国産スポーツモデルを乗り継ぎモータースポーツを楽しんでいましたが、Newチンク発売時に後からABARTHが登場するという事で1年間待って乗り換え。 異国な雰囲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

O・Z / O・Z Racing Anniversary 45 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 18:18:54
momo HL-05 HERITAGE LINE INDY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 07:51:48
ミネックスメタル(VICTORY) タナカのカプセルこし器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:41:54

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
メインカー初のコンパクトカーはイタリア車。 ですが、小さいながらもその存在感で眺めて良 ...
その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2 チタン (その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2)
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の5台目であり、 現在所有の4号機(古い順にN ...
輸入車その他 トレック レイル5 輸入車その他 トレック レイル5
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の4台目であり、 現在所有の3号機(古い順にN ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
サブ機。 ジムニーからの乗り換えにあたり、 トールワゴンタイプは選択肢に 入れてなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation