• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月08日

2023自転車部活動開始☆

2023自転車部活動開始☆ 3連休初日はいつものメンバーと
今年最初の自転車部活動を開始♪

単独では初日の出(?)サイクリングには
行ったのですが、やはり仲間と走りに行くのは
楽しいですね!(^^)

今回、私が年初にロードコース走ってたので
トレイルコースとさせてもらいました。

トレイルコースという事で途中までのロードコースは
いつもと逆回りから行くのでこんな場所からスタート。


少しでも気温上がってからの出発としたかったので
日の出後からの出発。
この日の富士山もよく見えました♪


多摩湖堤防ではそんな富士山を撮影するオジさん達もちらほら。。



さぁ、トレイルコースへ向かいましょう!



ロードコース走行時点での気温は-1℃。
前回の初日の出サイクリングでは手の防寒対策が甘く、
刺さる様な痛さだったので今回は手持ちの中で
最強の防寒性能を誇る厳寒期ロングライド用グローブを
装着してきたので指先はとても快適♪




トレイルコース直前の休憩所でひと休み。


西ひさんは長指グローブにゴム手袋を付けてましたが
指の冷たさがキツかった様子。
今度は私みたいなグローブを用意しましょうね。。


バラゴンさんも厳寒期用グローブを持っていなかったので
急遽安いスキーグローブを調達してきたそうです。
ちょっと操作に不自由がありそうですけど、
防寒面ではスキーグローブはナイスな選択かと☆


さぁ、トレイルコースへ入って行きましょう♪







ん?ネコブランドの自転車!?(笑)





さすがに日が昇ってくると散歩する人や自転車が多くなってきましたね~。


冷えるので途中、トイレ休憩を。
こういう施設があるのも助かります。




中間地点でもある展望台のある公園まであと少しといったところ。




公園に到着しドリンク飲みながらダベって休憩。
色々な話をしながら休むのも楽しいひと時♪


今回の参加車をご紹介。
まずはバラゴンさんのMTBは(米)Cannondale Cujo


昨年、トレイル走りに行こうと誘ったら前日準備が終わり、
夜中の就寝中にタイヤ&チューブが謎のバースト事件(笑)が起こり、
そのままずっと修理せずロードバイクばかり乗っていたのですが、
年越し前に非常にコスパの良い国産タイヤを入手出来たので交換し、
久々の参加となりました。
新しいタイヤのフィーリングは以前のものとだいぶ違った様で
よりトレイルで路面にグリップする感じで走り易くなったそうで♪


西ひさんはクロスバイクの(台)GIANT ESCAPE R3で参加。
私→バラゴンさん→西ひさんと受け継がれた伝統(?)の1台。w
バラゴンさんがMTBを買う前にグラベルタイヤを履かせて
トレイルを楽しめる様に仕立てた仕様を踏襲し、更に独自カスタムをしたもの。


最後は私のe-MTBである(米)TREK Rail
強大なモーターアシストのみならず、最近変速機も電動化され更に進化。
走りが更に面白くなりました。


日も差してるせいか、いくらか暖かくなった気が。
後半も楽しみましょう!



冷え込みのせいか、リア変速機の充電池は出発時はまだ半分ほどあり、
そのまま走らせてきたのですが、ここへきて残量が半分から
いきなり残り1目盛りになってしまいピンチ!
恐らく帰宅までは普通の変速回数くらいは大丈夫でしょうけど、
この赤表示は精神衛生上はよくないですね~。(^^;





未舗装のトレイルゾーンも終わり・・・


狭山湖堤防で休憩。


ん?何かありましたか??


バラゴンさんのMTBに後輪がガタつくという小トラブル発生。
とりあえず多少動くが帰宅までは走れそうだったので
帰ってから確認する程度で大丈夫そうという事で一安心。
私や西ひさんが見た感じではタイヤ交換時にギアカセット外したので
組付け時にどっか締めが甘かったのかな?ってとこですかね~。



結局、日の出後から昼前くらいまで走ってダベって楽しんでました☆

その後、自転車をしまって着替えてから再度3人で合流しランチへ。

大晦日前、アバルト修理ブログで載せた味噌ラーメン
気になってるリクエストがあり、そのお店で食べる事に。



2人とも初めて食べて気に入ったそうです。
冷えた身体にも味噌ラーメンは温まりますよね。
良かったですね~!ご案内した甲斐がありました☆


その流れで西ひさんがいつもサイクリングの後すぐ帰ってしまうので
立ち寄れない自転車ショップへ。
今回は時間を取ってゆっくり店内を散策し、欲しいパーツなどが
入手出来た様で良かったですね~!


そしてお店から流れ解散となりました。
(西ひさんは写真手前のサンバートラックに自転車積んで来ての参加でした)

西ひさん&バラゴンさん、昨日は丸一日お疲れ様でした!
今年も自転車部活動、よろしくお願いします♪(^^)
ブログ一覧 | 自転車☆ | 日記
Posted at 2023/01/08 19:31:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

再び、この世界の片隅に。。。
avot-kunさん

キリ番
ハチナナさん

『近江商人のド根性』と【近江八幡の ...
kz0901さん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

怪しいバス乗車
KP47さん

この記事へのコメント

2023年1月8日 20:21
お疲れ様でした♪

新年一発目はトレイルからのスタートでした(^ ^)前半のターマックでいきなりの失速で自分でも情けなかった(笑)
自分の体力が落ちたのかタイヤのグリップが上がったせいか(・_・;
レイルの試乗会でアシストで走ったので余計に人力の洗練を受けました(^_^;)

でもグラベルでは予想以上にグリップ力も高く楽しく走れたので満足でした♪
これで5000円ちょっとで買えるのはコスパも最強ですね(^ ^)

昼食の味噌ラーメンもあの厚切りの豚の角煮は病みつきになりました(^ ^)
探せば結構穴場的なお店も地元にはありそうですね♪

今年もロードの方も含めて色々な場所を走りましょう!
コメントへの返答
2023年1月10日 20:14
お疲れ様でした!
あの息の上がり方・・・久しぶりのMTBで負荷具合を忘れてしまいましたかね?(笑)
いや、タイヤ換えて抵抗が増えたからか!?
恐らくリアホイールのガタが原因だったかと思います。
帰宅後直せたみたいなので、次はNewタイヤの真の実力を試したいですね♪

味噌ラーメンは好評だった様で良かったです!
また食べに行きましょう☆
2023年1月8日 20:29
お疲れ様でした!
狭山湖も、ダートがなんとなく分かってきたこともあり 無事にクロスバイクで走れて良かったです。
タイヤも買いましたし♪

味噌ラーメンと生姜が、あんなにも合うとは意外でした。にんにくだと、帰って怒られるので。
次回行くことがあったら、生姜ラーメンと餃子ですね。
ラー油とりんご酢も美味しかったです。
コメントへの返答
2023年1月10日 20:24
お疲れ様でした♪
狭山湖の基本フラットダートならクロスバイクでもグラベルタイヤ装着で安心して走れますね!
帰りはY’sRoadで擦り減ったフロントタイヤを新調出来ましたし、バラゴンさんと合わせて次回もトレイルですかね?(笑)

同じく味噌ラーメン、気に入って頂けて良かったです!
味噌と生姜、結構合うみたいですね。ちゃんとメニューにも生姜味噌ラーメンもあるくらいですから次回は食べてみてください♪
餃子のりんご酢もお店オススメだけあって合いますね~。
次はでっからあげ(大きな唐揚げ)もいかがでしょう?(^^)

プロフィール

「[整備] #500ハッチバック 【実験】禁断(?)のココに付けてみたら?? https://minkara.carview.co.jp/userid/143968/car/306761/8332899/note.aspx
何シテル?   08/14 22:22
国産スポーツモデルを乗り継ぎモータースポーツを楽しんでいましたが、Newチンク発売時に後からABARTHが登場するという事で1年間待って乗り換え。 異国な雰囲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

O・Z / O・Z Racing Anniversary 45 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 18:18:54
momo HL-05 HERITAGE LINE INDY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 07:51:48
ミネックスメタル(VICTORY) タナカのカプセルこし器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:41:54

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
メインカー初のコンパクトカーはイタリア車。 ですが、小さいながらもその存在感で眺めて良 ...
その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2 チタン (その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2)
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の5台目であり、 現在所有の4号機(古い順にN ...
輸入車その他 トレック レイル5 輸入車その他 トレック レイル5
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の4台目であり、 現在所有の3号機(古い順にN ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
サブ機。 ジムニーからの乗り換えにあたり、 トールワゴンタイプは選択肢に 入れてなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation