• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月19日

ついにランドマークが・・・

ついにランドマークが・・・ 先週末も早朝、森へサイクリングに。


ロードコースイン直前のいつもの場所で一枚。
おや!?何か違和感が・・・


違和感は・・・コレ。
いつも背景にある西武園ゆうえんちの大観覧車が・・・


実はこの前週の時点で人が乗るゴンドラが
撤去されていたのですが綺麗に丸いから
気にならなかった・・・
今にして思えば違和感あったのですね~。(^^;


本来はこの様な見た目。


2022年5月から老朽化による躯体の一部に不具合があり、
営業を休止していて運営側で営業再開に向け議論協議を尽くした結果、
2023年11月の決定をもって大観覧車の営業を終了となり、
撤去する事となっていたのでした。


1982年に完成し営業開始。
当時、地上62mの高さは日本一とも言われてましたが、
当時の大観覧車の建造ラッシュ?からすぐに日本一の座から陥落。
40年間稼働し、ゆうえんちのシンボルでもあり、
地元のランドマーク的な存在でもあった大観覧車。
私も子供の頃から何度も乗ってましたが、解体されて
もうこの景色が無くなってしまうのですね~、あぁ残念。。




朝の多摩湖からの富士山。





湖面には様々な鳥が。
今回は種類多く見れました。



ロードコースから出発。





トレイルコース前で一服。


この時点で気温は氷点下。
今回、森の中では-3℃くらいの中で走りました。


巨大なカブトムシがいる・・・


名物「かぶとばし(橋)」。w





ここはフィールドアスレチック。
さすがにこの時間と気温だと子供たちはいませんよね~。(笑)






トレイルコースをどんどん進み・・・


たまには珍しく脇道を下ると・・・



小さな神社が。



本来の参道はこの下から上がってきます。


本殿は下った麓にあり、「縁結びの木」があります。
ご利益をお望みの方は行ってみると良縁があるかも?(^^)


この展望台からの360度見渡せる景色は抜群☆


この展望台下で休憩。



通常、展望台は朝9:00~16:00の解放なのですが、
この2日間だけ朝6:00から17:30の解放。
なので天気良ければ日の出や日の入り風景が見れるかも?
タイミング良ければ行ってみますかね♪




トレイルコースを抜けたら狭山湖堤防へ。


こちらは鳥たちが超~賑わってました!(笑)


珍しくパープルヘッドな鴨が。


こちらは通常のグリーンヘッド。
プカプカと気持ち良さそう♪



帰路につく頃になってからようやく気温がプラスに。


帰宅したら朝風呂に入りました。
窓の外が明るい時に入るお風呂って、
何だか気持ちイイですよね~☆


そんな週末トレイルサイクリングでした。
ブログ一覧 | 自転車☆ | 日記
Posted at 2024/01/19 01:15:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

梅雨明け一発目。
Neru@ABARTHさん

今日も寒めです。
Neru@ABARTHさん

【自転車】仕事終わりに重信川サイク ...
tacoboseさん

【自転車】早朝重信川サイクリングロ ...
tacoboseさん

タンタラスの丘展望台へトレッキング ...
LUKE@さん

【自転車】8月も重信川サイクリング ...
tacoboseさん

この記事へのコメント

2024年1月19日 20:33
おぉ〜台場もそうでしたが、ランドマークがなくなるのはやはり寂しいですね😢
あんな感じで解体されていくんですねぇ。

富士見の展望台、なんかゴツくてカッコいいですね。
全国に富士見という富士山が見えるゆかりの地はありますが、近場も含め、他の建造物がデカすぎてほとんど見えないですね😅
コメントへの返答
2024年1月21日 22:27
そういえばお台場ももう無いんですよね~。
ランドマークって、その地域の顔みたいなものだから無くなると寂しいものですね。。

富士山見える展望台、この地域では一番高い場所にあるので屋上に行くと360度遠くまで見渡せるんですよ♪
2024年1月19日 21:47
暫く走らない内にそんなことになっていたとは(・_・;
幼少期の頃は西武遊園地は何度か行った記憶があります。当時は小川に住んでまして。観覧車も確か乗ってた筈ですが。実家に弟と撮った当時の写真が今だに飾ってありますよ^ ^実家の近くからもその観覧車の姿が見えてたのでそれが無くなってしまうと寂しさを感じます。これも一つの時代の終わりなんですかね
(・_・;
コメントへの返答
2024年1月21日 22:33
小川に住んでたのですね。
ウチも少し歩けば見える場所だから無くなると寂しいんですよね~。
なんか自分達の地元と言える目印が無くなる感じで。。
それに変わるランドマークになる何かありますかね~?(^_^;)
2024年1月20日 19:19
いつも写真いっぱいで楽しいブログですね。
私は体調崩してしばらく乗れてませんが、ちょこっと弄りながら乗れる日を調整しています。
その時はブログで報告させていただきます。
コメントへの返答
2024年1月21日 22:38
自転車ブログはなるべく飽きない様に毎回微妙に景色違う場所で撮影してます♪
私も年末年始は体調悪くて寝正月でしたが、体の鈍りを解消するにはサイクリングは良いですからね。
復活報告、お待ちしてますよ!(^^)
2024年1月20日 22:59
画像を撮るポイントでしたもんね!
だんだんと、なくなっていっていたんですね観覧車。
そして地元だと、子供の頃から見たらあるものですもんね。
寂しいですね。
当たり前にあった景色が、なくなるという。
コメントへの返答
2024年1月21日 22:57
自転車の背景に観覧車、なかなか撮れない風景かなと思ってよく撮影してましたからね~。
そうなんですよ、子供の頃からずっと見てたし、自転車乗りに行って見るだけでなく、車でも常に目の前を通ってましたから、無くなってしまうと寂しいものですね。。

プロフィール

「@tamaevo さん
アイスも増量あったのですね!
私は4割増量のファミチキと4割カツ増しのカツカレー食べました♪」
何シテル?   08/18 20:16
国産スポーツモデルを乗り継ぎモータースポーツを楽しんでいましたが、Newチンク発売時に後からABARTHが登場するという事で1年間待って乗り換え。 異国な雰囲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

O・Z / O・Z Racing Anniversary 45 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 18:18:54
momo HL-05 HERITAGE LINE INDY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 07:51:48
ミネックスメタル(VICTORY) タナカのカプセルこし器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:41:54

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
メインカー初のコンパクトカーはイタリア車。 ですが、小さいながらもその存在感で眺めて良 ...
その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2 チタン (その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2)
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の5台目であり、 現在所有の4号機(古い順にN ...
輸入車その他 トレック レイル5 輸入車その他 トレック レイル5
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の4台目であり、 現在所有の3号機(古い順にN ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
サブ機。 ジムニーからの乗り換えにあたり、 トールワゴンタイプは選択肢に 入れてなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation