
先週末はソフトクリーム食べついでの(?)
サイクリングに。w
このキーワード組み合わせで行くといえば
自転車パーツでお馴染みのあの場所です♪
写真のパーツ(grungeバーエンドバー)の
ロゴ(何かのオマージュ?)を見て
ニヤリとする事が出来る人、
多分話が合います。(笑)

前回来訪時と同じ秋ヶ瀬公園の駐車場へ。
今回はお隣のマツダ・ビアンテを先導してきました。
ビアンテで来た西ひさん親子がご一緒する事に。
最近、週末は息子(次男くん)のお世話兼遊び相手をしている
西ひさんがソフトクリーム食べれるのをエサ(?)に、
大好きな自転車パーツメーカー「
東京サンエス」の
ショールームを見学するのが目的。(笑)

次男くんはルイガノのジュニアロードバイクをベースに
西ひさんが別なドロップハンドルなど、好きなパーツを
セレクトして大幅にカスタムしたロードバイクで、

西ひさん自身はそれに合わせてドッペルギャンガーの
折り畳みフレームベースにドロップハンドルなど、
好きなパーツをセレクトして組んだミニベロ風な
折り畳み自転車で参加です。

当日の天気は薄日の入るくらいの曇りで雨は無さそう。
まずはソフトクリーム屋さんを目指し、私が先導を。

2人が付いて来れるのんびりペースで向かいます。

すぐに
ソフトクリーム屋さん(KURU)に到着。

東京サンエス社屋2Fにお店があり入店。
次男くんはすぐに上着を脱ぎ捨て半袖Tシャツ1枚に。
元気が有り余ってます!(笑)

私は東京サンエス社長兼KURU店長に案内されて
店内一番奥の駐輪スペースにチタンバイクを置きます。
すると、このチタンフレームをはじめ、サンエスパーツの
ほとんどの開発を手掛ける開発者・サンエスの専務さんが出て来て
「おお~、来ましたか!ようやく実物とご対面ですね!」と。
以前、来訪した際はこの方が不在で社長が私のチタンロードを
写メにして送信しながら電話までしてお話してくれたのです。
その時に「今度2月はココの週末にいるのでタイミング合えば是非現物を」
と言われていたので、サンエス好きな西ひさんも連れて行こうという
流れだった訳でして・・・。
こちらも当時より更にバージョンアップしていたので
お披露目には丁度良いタイミングでした☆
その甲斐あってか、開発者さんからも「先月、写真で見せて貰いましたが
自分が開発したパーツ達に色々組み合わせ、ここまで完成度高い内容で
組んでくるとは・・・現物見た中で一番カッコイイですよ!」
と開発者のお墨付きまで頂き、写真バシバシ撮られてました♪
更には他のお客さんにチタンフレームの説明する際、
私の車体を作例として見せて説明したり。。(笑)

そんな会話を開発者さんとしてる所を背景に
ソフト食べながら次男くんを撮影している西ひさん。
(私は頭切れてしまっていますけど・苦笑)

その後、私もカウンターへ注文に。
今回は何にしようかな~?

せっかく開発者さんがいるので、西ひさんにも声掛けて
使ってるパーツの気になる点を直接開発者さんに話し、
アドバイスなどを受けていました。

今回は少し暖かかったので冷たいフルーツソーダ(レッドグレープ)と
いつもの生姜シロップの掛かったソフトクリームをチョイス。

次男くん。
ソフトクリームを食べてる間は落ち着いてたものの・・・

自分が食べ終わると西ひさんが食べてるのも構わず
「ねぇ、早く出ようよ~」という状態に。

西ひさんが楽しみにしていたのは同フロアにある
この天国の様なパーツショールームでしたが・・・

次男くんを連れて入るも興味無くスルーされてしまい、
素通りするだけでジックリパーツを眺める事すら
出来ずに自分達の自転車の方(お店出口)へ。

KURU店長(社長)に「自転車、カッコイイね~!」
と言われても「このスタンド、面白~い!」と
お店オリジナル自転車スタンドに夢中。
で、西ひさんが「1つ買っていきます~。」と言って
店内に戻って会計をしにいくと「もう行く~」と・・・

自分の自転車を1Fまで降ろしはじめてしまったので、
西ひさんが戻ってくるまで私が見張り役を。

目を離すと建物の敷地から車道の方に出そうだったので
会話しながら引き留めていました。。(笑)

で、西ひさんが買い物済ませて戻って来たので
「先に公園(駐車場側)に行きますね~」と
子供落ち着かないので別行動にしましょうと
次男くんを連れて行ってしまいました。

で、私は店内に戻りコーヒーを追加で頼み
もう少しゆっくりする事に。

ココには自転車関連の書籍や昔の自転車雑誌とかも。
西ひさん、ゆっくり読みたかっただろうな~。。

お客さんの中には東京サンエスのパーツで組んだデモ車を
試乗させて貰ってる方も。
「興味ある車体あったら隣の荒川サイクリングロードとか
試乗してきてもOKですよ♪」と社長が言ってました。
対応出来るスタッフがいる時に限られてしまう様ですが、
事前に電話等で確認してみると良いかと思います。
で、お店を出発し、西ひさんに再度合流しようと
駐車場の方へ向かうも近くにはいなかった様で。
その頃、西ひさんは・・・

公園駐車場から少し南へ数キロ移動した彩湖という
湖にある遊具施設まで行き、子供を遊ばせていたそうで。
ご苦労さまです。

私はそこまで行く時間は無さそうだな~という事で
周辺を一巡りして・・・

新たに導入したクランク&チェーンリングを試したく、
もう1つの目的だったそれらの試走が出来て満足満足♪

ウェイクに積み込んで西ひさん達より先に撤収としました。

帰りは通り道にある丸亀でちょっと遅い昼食にしてから帰宅。

天気も悪くなる事無く、目的も全て果たせて
良いサイクリング日和でした。
西ひさん、当日はお疲れ様でした!
今度は大人だけでゆっくりと楽しみに行きましょうね!(笑)
ブログ一覧 |
自転車☆ | 日記
Posted at
2024/02/24 00:22:41