DAPPY NEW YEAR 2025!
過去の自分を脱ぎ捨てろ~!
・・・いや、違う違う。(笑)
新年あけましておめでとうございます!
年越しで見てたEテレのタイトル画のコレが
年明け早々笑ってしまったのでつい・・・。w
歌詞や歌い手のチョイスがツボでした。。
個人的には爆笑で始まる年明けとなりました♪

まぁ、そんな新年のご挨拶(?)から始まった今年のブログです。
最初のネタは昨年最後のとは別のドライブネタから。
アバルトの
代打MINI。
せっかく乗れる機会だからと更に年内平日休みを消化し、
また乗ってこようという事で、奥多摩方面にドライブ行きたいな~と
スマフォで食のチェックを。

おっ、ハヤシライスが美味しいお店・・・いいんじゃない?
カレーもイイけどハヤシもね♪って事で決定。(笑)

いざ、奥多摩方面へ。
平日なのでスイスイ~っと気持ち良く走れました。
ディーゼルの太いトルクはここでも威力を発揮☆

着いたのは奥多摩にある
山荘&カフェ「山鳩」。
ハイカーの為の宿泊施設となる山荘とカフェを経営してるお店です。

MINIから降りて入口に向かうと先に徒歩で来た女性が1人店内へ。

平日ながらまだ開店直後の時間だったのでお客は
先ほどの女性と私の2人だけでした。
でもお店奥から賑やかな声が聞こえていて、
仕事を引退されたご年配の方達のグループが
山荘での食事を楽しまれている様子。

スタッフさんからお洒落なミニ額縁に入ったメニューを受け取る。
しかし今回は決め打ちだったので、すぐに「ハヤシのセットで」と注文。
スタッフさんの話ではやはりハヤシが評判で人気メニューなんだとか。

店内をぐるりと眺めると切り絵や絵画など・・・
様々な地元作家さんの作品が展示されてました。

こちらは11月に他界された詩人、翻訳家、絵本作家、脚本家で
有名な
谷川俊太郎さんの作品(著書)が並べられたコーナー。
山鳩山荘に宿泊された事があるという所縁のある方なんだそうです。

そんな店内を見ている間に前菜が。

箸もエコ素材なんかで作られたものを使ってるんですね~。

そしてメインの「
ハヤシライス」とセットの
カツオ出汁のめんつゆに自家製ドレッシングであえた野菜と
揚げごぼうトッピングしたという名物「
そばサラダ」も。
これも来店前に評判だというので食べてみたくて頼んでみました。

冷たいめんつゆの蕎麦とサラダ&揚げごぼうの食感と味が
良いバランスでイイ感じ♪

メインのハヤシはもちろん評判通りの味わいで期待通りでした♪
カレーの評判店は数多にあれど、ハヤシの評判店ってなかなか無いですよね~。
私自身ハヤシって結構好きなんですが、自宅ではまず出ないので
こういうお店は嬉しいですね!
これだけでもまた食べに来たいです、ホント。

食後のセットドリンクは「ウインナーコーヒー」を選択。

生クリームを溶かして飲む甘~いコーヒーは久しぶり。
ウインナーコーヒーなんて軽井沢のとある名店以来かも?
また伺いますね♪

そして山鳩を出てちょっと徒歩で散策。

店舗横の急勾配の坂を上ってみると・・・すぐ上が線路。
いや、ホームがあるぞ。

なるほど、山鳩のすぐ上が「
鳩ノ巣駅」だったのですね~。
だから徒歩でカフェ山鳩に訪れる人がいたのか。
そしてこの時、駅舎を見てピン!とひらめく。

クルマ並べて撮影するには良いロケーションじゃないか?と。
早速、山鳩からMINIを移動させてきてレトロな駅舎をバックに1枚。
ちょっとした思い出写真も撮れて満足満足♪

そして途中、嫁さんへのお土産を買って帰路へ。

食もドライブも楽しめた・・・そんな1日でした。
さぁ、今年は今日(元旦)の初詣以外に何も予定入れてない割に
少し長いお正月休み。
のんびり過ごしましょうかね~?
では今年もよろしくお願いいたします。(^^)
ブログ一覧 |
乗り物ネタ。 | 日記
Posted at
2025/01/01 21:38:20