筑波ジムカーナ翌日は休暇だったので
ランチを兼ねたドライブへ。
ランチの約束をしていた西ひさんの
経営する工場(通称:バルケッタランド)に
向かいました。

アバルトを停めた横には後期型のチンクが。
珍しくハロゲン仕様だったので同じ三角の縁が入った
ヘッドライトの車が並ぶ事に。

プロジェクター周りの三角縁がブラウンメタリックなのが純正品。

その三角縁がシルバーだと社外純正相当品(DEPO製)となります。

相変わらず西ひさんとこのファクトリーは面白い!
スズキのカンバン出してるのに周りを見ると・・・

スズキよりもFIAT&Alfaの方が多いという不思議が。
社長の趣味にお客さんが徐々に浸食されてるというか。。(笑)
そんなヘンタイ的な車が多い中、私の「今日イチ」はコレ!

セドリックのブロアム。
何か昔のタクシー的な雰囲気あるな~と思って眺めてると・・・

レースのシートカバーに車載電話。
こんな仕様を買ったのではなく、オーナーが普通のブロアムを入手して
こう仕上げたのだとか。

鉄チンホイールにタクシータイヤ仕様。

昔懐かしの「自動ドア」ステッカーまで貼ってる!
凝ってるな~と思っていたら・・・

ちゃんと後部ドアは自動で開くレバーが運転席に。
これも後から業者に頼んで付けたのだとか。
営業運転する訳ではなく、あくまで趣味だそうでw

いや~、何かスゴイこだわりの逸品を見せてもらいました。
作業場から移動する時、音が凄く静かでした!
ちなみにこの車体はアバルトオーナーさんが持ってるもので、
ちょっとした作業を依頼したくて持ち込んだのだとか。
アバルトとタクシー仕様のブロアム持ちって・・・。
趣味の方向性が全然違うので面白いですね♪

そうこうしているうちにランチをご一緒するもう1台が到着。
前ブログのジムカーナに申し込みが間に合わず、
ジムカーナ行く前提で私と同じく翌日休みにしてた
McQUEENさんがエンジンマウント交換作業で来るとの事で
ランチ一緒に行こうか?というお話でした。

メンバー揃ったので春休みだった西ひさんの息子君を含めた4人でランチへ。(西ひさんとこの代車?プリウスで移動)
今回は近くにある小川町のうどんの名店「
武州めん」に。

私は肉汁うどんと野菜天をオーダー。
コシのある麺がとても美味しかったです♪

そしてその流れで西ひさんご用達、東秩父村にある
手作り菓子の喫茶店「
チェファル」へ。

その日のケーキを少しずつ味わえる「ごほうびプレート」と
ホットコーヒーを選択。
帰りに嫁さんのお土産としてショートケーキを買いました。
ここのケーキ、美味しいんですよね~。

帰りに西ひさんから月曜日の午後3時からしかやってない
激レアなパン屋さん、タイミング合うので行ってみない?
と提案されて、限定・レアというキーワードに弱い
McQUEENさんが二つ返事で行きたい!というので
行ってみる事に。
本当だ、看板に週1の午後3時~7時と書いてある。
これはもはや店主の趣味だなというお店です。

え~、何にしようかな?と喜んでお土産用に
「田舎パン」を数種類から選ぶMcQUEENさん。
美味しそうなパン買えて良かったね~♪
私もお土産に買いましたがw

ファクトリーに戻ったらMcQUEEN号も作業完了してました。

そして2台で帰宅の途につきました。
西ひさん、McQUEENさん、お疲れ様でした☆
また食べに行きましょう!
ブログ一覧 |
FIAT500 | 日記
Posted at
2025/05/08 18:24:50