• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Neru@ABARTHのブログ一覧

2025年08月09日 イイね!

3連休の初日朝は・・・

3連休の初日朝は・・・この週末は3連休なので仕事疲労から回復する
2日目朝にサイクリングするつもりでしたが、
2〜3日目は天気が微妙だった事から
繰り上げして今朝走ってきました♪



出発時のロードコースの気温。
朝とはいえ、ここ数日の中では快適でしたね♪



狭山湖堤防のいつもの場所で1枚。


少年野球?も涼しい早朝から練習してました。


未舗装コースへ突入。



このエリアでたまに遭遇するネコ達。
今朝はこの2匹でした。
いる時は結構な数遭遇します。


もうぶどう狩りシーズンなのかな?


写真ブレましたが、しばらくご一緒したMTBの方。
この人はオフロードのみの往復を繰り返している様で
3回くらい遭遇しました。





中間地点の公園で小休憩。




アスレチックエリアの展望台。



森の中だと気温下がりますね~。
更に快適♪





いつもより更に奥深くへ。
ここ、草伸び放題で道幅狭いちょっとした崖だけど・・・
登れるかな?


なんとか登り切りクリア。(笑)


さて・・・細い分かれ道。
どちらに行こうかな?


ハンドル周りが蜘蛛の巣だらけに。
ついでに大きめのクモもハンドルにしがみ付いてて
持って来てしまいました。。
長い草むら突っ込むと・・・こういう事は「あるある」ですね。(^^;



ロードコースに戻る場所にある休憩所にて一服。



多摩湖堤防へ戻りいつもの場所で1枚。


あ~、そろそろ急激に気温上がりそう。


という事でさっさと撤収・・・帰路へ。


そんな3連休初日ライドでした。
関東(東京周辺)は明日明後日が弱い雨予報が出てるので
天気の良い今日は有効活用しておきたいですね♪(^^)
Posted at 2025/08/09 11:02:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車☆ | 日記
2025年07月19日 イイね!

梅雨明け一発目。

梅雨明け一発目。昨日、関東もようやく梅雨明け。

東海が明けてすぐかな?と思ったら
梅雨前線が戻ってきて延長でした。。

そんな訳で梅雨明けの最初のルーティーンを。

ちょっと出遅れてしまい、すっかり日が昇ってしまった。。


出発の多摩湖堤防でいつもの1枚。


あはは、もうこんな気温に。
さすが梅雨明けw
さっさと走ってこようっと♪



ロードコースを途中まで走り・・・



トレイルコースに入る分岐点でドリンクタイム。


ちょっと木陰に入ればこの気温。
森の中で走っていればまだマシかな?






森の展望エリアを眺めて・・・






いつもの中間地点の公園で休憩。



後半の林道を抜けて・・・



狭山湖堤防エリアへ。


快晴なので夏富士も見えました♪





こちらでもいつもの場所で1枚。
毎回空模様は微妙に違いますw


やはり舗装路側は気温高い。。


ここから気温上昇スピードは早いので、
さっさと引き上げましょう!

で、8時頃に帰宅したら既に30℃超え。
こりゃ日中何度まで上がるのかな?


そんな梅雨明け一発目サイクリングでした。
イイ汗掛けました☆(^^)
Posted at 2025/07/19 19:00:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車☆ | 日記
2025年07月13日 イイね!

今日は涼しかった☆

今日は涼しかった☆木~金にかけての局地的大雨のお陰で
土曜日はここ最近がウソの様に涼しい!

週末ルーティーンをこなすには
ホント嬉しい。

という事でこの朝も走ってきました♪

いつもより遅く出発しても全然涼しかった☆





狭山湖着。



いつもの場所で1枚。
朝は雲多めで青空は見れず。。


そんな空模様なので当然富士山も望めず。。


ドリンクタイム。


カーボン製フロントフォークにカーボン製ホイール&グラベルタイヤ。
ブレーキは対向2ピストンモノブロックキャリパー&2ピースローター。
クルマやオートバイ知ってる人から見たら自転車装備ってなかなか凝ってますよね?(笑)


そんなチタンフレームのMyグラベルロード。
これから年末前の2025バイクロア出場に向けて更なるカスタム予定。
・・・って、大型モディファイパーツは春先に揃っていたのですが、
クルマに集中していて全く手付かずだったので、これからイジります♪



朝の気温は20℃くらいだったのでメチャクチャ快適でした!



ロードコース途中にある休憩施設「SAYAMA BASE」では
「かき氷」が販売しているみたいで暑い時期には嬉しいですね!





コース最後の休憩所で一服。


そしてゴールの多摩湖堤防へ向かいます。




いつもと違う取水塔のショットを載せてみる。



そしてゴールのいつもの場所で1枚。
結局、青空は見れずに撤収となりましたが終始快適でした♪


帰宅後、のんびり過ごしてから食事へ。


そんなサイクリングな朝のお話でした☆
Posted at 2025/07/13 00:07:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車☆ | 日記
2025年06月24日 イイね!

ストレスフリーな週末の朝。

ストレスフリーな週末の朝。ここ1か月くらいクルマ関連で動いていたので
ようやく元のルーティーンをこなせる様に。

久々に自転車活動を再開してきました♪

ただ、もう暑い季節になってしまったので
今までより更に早い時間(4時台)に起床し
出発しました。
それでも23~24℃台って・・・。(汗)



出発地点からの富士山の眺め。
ちょっと面白い雲の掛かり方してますね~。
シルエットもすっかり夏富士になってます。


ロードコース沿いにあるベルーナドーム。
今日は空の青さが綺麗だな~と思いつつ進みます。




日の出時間からいくらも経っていないのに
日差しが突き刺さる様な・・・
なのでこういう日陰は有り難い♪




狭山湖堤防、いつもの場所での1枚。
毎回違う空模様を見せますが、やはりこういう空が爽快ですね!




こちらの堤防からの富士山もよく見えました。


そして林道(未舗装路)コースへ。







中間地点の公園で休憩。
公園内は誰もいなくてこの景色を独占です☆


MTBなので階段を下りて後半のコースへ♪





展望バルコニーで山の景色を満喫。




「観察展望デッキ」にて。


急こう配の坂を駆け上がり・・・



藤棚のある休憩所で一服。



ロードコース後半部分を駆け抜けて・・・



多摩湖堤防、こちらもいつもの場所で1枚。


この時点で7時過ぎ。
既に30℃くらい。
気温が一気に上昇するので撤収します♪

帰宅後、洗車&自分の洗車(?)もして自宅でひと息。


そして早めの昼食は中華店で「まぜそば&チャーハン&餃子」でお腹を満たす。
その後、午後の用事をこなすという、いつもの週末の流れとなりました。


やっぱり、森林浴というか自然の空気吸ってくると
気分がリフレッシュされてイイですね~!

そんな日曜朝のお話でした♪(^^)
Posted at 2025/06/24 18:04:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車☆ | 日記
2025年05月17日 イイね!

5月のお花見サイクリング☆

5月のお花見サイクリング☆5月もサイクリングしながら楽しめる
お花がいくつかありますね~!

という事で4月の桜や梅に続き今回も
花を写真に収めてきました♪

いつも通り、人が少ない早朝に出発。


先月満開だった桜の木エリアはすっかりグリーンに。



まずはロードコースから。


トレイルコースに分岐する休憩所には藤棚があります。





藤の花を見ながら休んだらトレイルコースへ向かいましょう!




展望エリアも新緑が。




この辺りで一番標高が高い公園にある展望台足元にはパンジーが。




林道コースを走り抜けて・・・




狭山湖側、堤防エリアへ出ると見事な「つつじ」が。
鮮やかですね~!


赤いのだけでなく、ピンクも白も咲いてました。



富士山は・・・ちょっと雲を被ってました。。


そんな5月のお花見サイクリングでした♪

これからは暑くなるので、ますます早朝走る様になるだろうなぁ。(笑)
Posted at 2025/05/17 15:31:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車☆ | 日記

プロフィール

国産スポーツモデルを乗り継ぎモータースポーツを楽しんでいましたが、Newチンク発売時に後からABARTHが登場するという事で1年間待って乗り換え。 異国な雰囲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

O・Z / O・Z Racing Anniversary 45 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 18:18:54
momo HL-05 HERITAGE LINE INDY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 07:51:48
ミネックスメタル(VICTORY) タナカのカプセルこし器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:41:54

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
メインカー初のコンパクトカーはイタリア車。 ですが、小さいながらもその存在感で眺めて良 ...
その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2 チタン (その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2)
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の5台目であり、 現在所有の4号機(古い順にN ...
輸入車その他 トレック レイル5 輸入車その他 トレック レイル5
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の4台目であり、 現在所有の3号機(古い順にN ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
サブ機。 ジムニーからの乗り換えにあたり、 トールワゴンタイプは選択肢に 入れてなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation