
今日は午後から147乗りの友人とアルファ店へ。
本日で以前からお世話になっていた担当さんが
ご退職されるとの事で、色々とお世話になっていた
私達で最後のご挨拶に行ってきました。
挨拶を済ませると友人がまだ試乗した事が無かったので
MiToに乗る事に。
その際、担当さんは残務処理とか忙しそうだったので
同行せず「2人で適当なルートで試乗してきてください」と。
せっかくなので友人の運転でいつもより少し足を伸ばして
地元の観光地を中心にドライブしてきました。
やはり147乗りである友人は147との比較感想を。
店を出発した時はAlfa-D.N.AシステムはN(Normal)モードで。
この時は「155psでしょ。150psの147と大差無いね~」
といった感じの感想でしたが、D(Dynamic)モードに
切り替えさせるとアクセルレスポンスやパワー感が一変!
マフラー音も変わり「おお~!?」と友人もその豹変振りに
驚くと共に、147比で150kgほど軽い車体とターボによる
圧倒的な低中速トルクの出方の違いに感心した様子。
1つ1つの動作でスポーティな走りを楽しんでました。
セレスピード(アルファの2ペダルMT)に慣れていたせいか
6速MTによる久々の3ペダルMT車に苦戦していましたが。w
途中で私に運転変わったのですが、既にMiToに乗るのは3回目。
最初からDモードで発進・・・交代した場所から
地元で慣らしたワインディングロードだった事もあり、
フルブーストを効かせながらパワーバンドをフルに使った
回転をキープしてコーナーをヒラリヒラリ・・。
途中、助手席の友人の顔が引きつるような突っ込みを
したりしましたが、そこは以前ジムカーナで横Gを体験
していた事もあって「スゲ~!」を連発しながら
助手席を楽しんでいるようでした。
ブレーキもシルバーに赤文字のAlfa Romeoと書かれた
アルミキャリパーですが、中身はブレンボ製。
リニアに反応し、しっかりと効いてくれます。
脚に関しては限界付近で路面のウネリとかを通過した際、
ややホイールスピンする場面もありましたが、そこはFF車。
そしてリア側のトーションビームの動きからか少しタイヤの
内側に向かって人間で言うと足をくじく様な動きが
ありましたが、全体的に言えばなかなか良い脚に
仕上がってる印象でした。
このクラスにしては結構速い車だと思います。
う~ん、MT乗れる人なら是非試乗してその出来の
良さを体感して欲しい車ですね♪
また、試乗中や交代時に乗り降りした際、
他の人から見られる事、見られる事!
・・・凄い注目度でした。
楽しい試乗でした。^^
最後に昨年の3月のNew500登場以来、色々お世話になった
担当さん・・・今まで本当に良くしてくれて
ありがとうございました!
新しいお仕事に就かれても頑張ってください♪
Posted at 2009/05/10 22:16:28 | |
トラックバック(0) |
Alfa_MiTo | 日記