• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Neru@ABARTHのブログ一覧

2008年09月07日 イイね!

車、契約しました♪

車、契約しました♪・・・友人が♪w

車体はオーナーカーではないディーラー持ちだった
新古車と言うには少々走ってますが、昨年登録の
新車保証付きのAlfa147で、本日天気の良い日中に
友人+私が試乗。
外装と走った感じ共に状態としては文句なし。
あとは価格交渉・・・私の出番です。


まずは現状所有の国産ファミリーカーを査定。
私の家に迎えに来た際、軽く洗車してきたそうですが
拭き残し等もあったので私の手持ちのプレクサス等を
駆使してピカピカに。
その甲斐あってかそもそも低年式・低グレードにも
関わらずどうにか頭金になる値段が付きました♪

しかし、先週夜間に軽く見て貰った際に担当が言っていた
金額の最低ラインをキープしてくれたものの、友人は
もう少し期待していた様子で顔色が悪かったので
私がカーナビ&ETCの移植に掛かる工賃を交渉。
担当が上司と相談して●万円値引きしてくれる事に。
友人が少し顔色良くなったところで私がもうひと頑張り。
結果、上の値引きから更に残りの金額(上記の倍)を
引いて貰って全額サービスを達成。

そしてオプション品で唯一付けたかったロービームHIDも
納車前に通常より安く付けて頂く事で合意。

そこから支払いプランの調整の時に車体本体を■万円値引き
して貰い、最終的にはローン金利の端数カット等・・・。
トータル的に▲▲万円お得に。


これって、当時の新車価格の半値近くだったりします。
具体的な金額は言えませんが、結果としては大満足の交渉でした。

もう友人も大喜びで、この日の夕飯は高いカツ丼屋さんで
ゴチして貰っちゃいました♪

後はお店と友人の売買に必要な書面(車庫証明や印鑑証明)の
やり取りとかなのでお任せでOKでしょう。

最短で10日くらいで納車されるとの事。


友人は早速Alfaの本などを買ってその歴史などをじっくり
勉強すると意気込んでいました・・・早速ハマったかな?^^

納車後のロングドライブなんかも計画したりして
友人の車ながら私も楽しみにしています♪

写真の車体ですが、色はシルバーで「Alfaらしくないかな?」
とも思っていたのですが、さすが巨匠ジウジアーロデザイン!
意外とイケてました。^^
Posted at 2008/09/08 00:28:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | Alfa_MiTo | 日記
2008年09月06日 イイね!

もちろん買いました♪

もちろん買いました♪前回の雑誌に引き続き、今度は「Alfa&Romeo」なる雑誌を
購入してきました。

この雑誌の目玉は付録のDVD。
各誌でレポートされているAlfa MiToの現地一般道試乗や
FIAT500 ABARTHのテストコース(サーキット)試乗の
動画が収録されています♪

価格は1400円と少々高いですが、この2車種が気になる方は
購入してみてはいかがでしょうか?
本誌の方も私にとっては読み応えがありました。
Alfaのパーツ&チューニング屋さんって埼玉に
たくさんあるのですね!

買ってもイジらないつもりで乗る予定だったのに
アレもコレもと目移りしてしまいそう♪ww

147のパーツも多いので友人にもこの雑誌勧めて
みようかな?w
Posted at 2008/09/06 11:56:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | Alfa_MiTo | 日記
2008年09月04日 イイね!

いてもたってもいられなくて!?

いてもたってもいられなくて!?水曜は仕事が早目に終わったところで
同じく仕事が終わった友人が車で
迎えに来てくれました。^^

目的は・・・先日Alfaディーラーに行って
特別仕様の147を試乗し気に入ったので、
買えそうなベース仕様のお勧め物件車両が
別の支店から地元のお店に運ばれて来たとの
情報を得た為、次の週末まで待てないから
一緒に見に付き合って欲しいとの事。

友人、なかなか「やる気」アリアリです!
今まで車なんて通勤や買い物に乗れれば
良いという考えだったのに。w
そこは今までと世界が変わって見えそうな
輸入車が手に入るチャンスだからでしょうか?^^

閉店前のお店に着くとピカピカにされて
待っていたAlfa147が。

オーナーカーではなかった経歴の車両だけに
使い込み感が無くてとても綺麗でした。
(ディーラー新車登録のデモ車)

色も性格からAlfa定番の赤以外を希望していたので
この色(Alfaシルバー)がとても落ち着いた感じで
「シブイなぁ」と気に入った様子。
先日の昼間試乗では分からなかったインパネ周りの
イルミはどこを見ても濃い赤に点灯!
・・・さすがAlfaです♪

お店の人に機能などを色々と教えられてイジる友人。
・・・こりゃもう決まりかな?w

あともう一回週末に現愛車の査定&この車両の試乗を
して契約するかしないかを決める事で今日は終了。
しっかりオプションカタログなんぞも貰ってました。

まさかまさかの私より先に身近な人がAlfaユーザーに
なりそうな勢いになるなんて。。。
いや、私はFIATかもしれませんけどね。w


週末も楽しく付き合ってこようと思います。^^


Posted at 2008/09/04 01:01:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | Alfa_MiTo | 日記
2008年09月01日 イイね!

Alfa147「DUCATI CORSE」試乗。

Alfa147「DUCATI CORSE」試乗。日曜日にFIAT&Alfaディーラーに行ったのは
FIAT500 1.4試乗目的だけではありませんでした。

先日、某ファミリーカーに乗る友人の車が故障して
修理した話をしましたが、直したら別な場所がまた故障。
続けてだったのと走行距離や年数も経っていた事もあって
買い替えも視野に入れていたそうなのですが、元々特段
車好きと言う訳でもなく、乗ってた車が年数経って
具合が悪くなってくると目に入った手頃な価格帯の
国産新車を何の思い入れがある訳もなくパッと買い替えて
タイヤ等の消耗品を無くなったら替える程度のノーマル
維持で比較的長いサイクルで所有するのを繰り返してる
のでした。

そこで、そのタイミングが重なった為、参考程度のつもりで
私に同行して先週FIAT&Alfaに行ったのが運の付き!?
少しだけながら輸入車に興味を持った様子です。w

そして昨日、FIAT1.4試乗ついでに彼が興味を持ちそうで
新車が無理でも中古でなら唯一手が届きそうなクラスである
Alfa147を試乗しようと予めDに連絡していたら、なんと
この週末限定で最新の同じイタリアのバイクである
ドゥカティとコラボした「DUCATI CORSE」を試乗車で
借りて来てるとの事。

実は別なCT型エボに乗る人がこの147ドゥカティに買い替えを
希望しているそうで、Dが数少ない試乗車を特別に手配
したのだとか・・・それに便乗して試乗させて頂きました♪
(同時に店頭で持ち込んだエボ7を査定して貰ってました)

そこでまずは友人に試乗させてみる・・・見た目からして
特徴のあるアルファデザインがとても気に入った様子。

このモデルはエンジンは定評のある2.0ツインスパークで
乗ってる人の気持ちを高揚させるような音を奏でる
とても気持ちの良い回転フィールです♪
そして147のスポーツ系限定車によく採用する
スポーツサスペンションに18インチの専用ホイールを
装着して絶妙な脚の動きで硬いながらもしなやかな
乗り心地を確保。
本革セミバケットシートとBOSEのサウンドシステムを
組み合わせ、ボディ色はお馴染みのアルファレッドとは違う
ドゥカティと同じ・・・フェラーリの様な朱色みたいな明るい
ソリッドのレッドやエボXの様な光の当たり方でオレンジや
ブラウンに輝くブラックメタリックなどが設定されています。

友人は今までこんなスポーティな気分を満喫出来る車を
運転するのは初めてで、物凄く感動した様子。
セレスピード(5速2ペダルMT)の出来に今まで乗ってた
4AT車とのレスポンスの違いやシフトダウン時の
ブリッピング(自動的にアクセル煽って回転合わせるギア落とし)
にもただただ驚くばかりでした。

お店に戻った際、運転に夢中でエンジン音や脚の良さを
よく覚えてないとの事だったので、今度は助手席に乗せて
私が運転してMTモードで更に思い切りエンジンをブン回し、
脚の良さを味わえるようなコーナリングをやってみせると
もうトリコになった様子。
お店に戻ったら担当にあれこれ聞いて予算の関係から
この限定には出来ないものの、同じ147のベースグレードの
見積もりを作ってもらい、カタログと一緒にお持ち帰り。
今週よく検討するという事で帰宅しました。

帰宅してからも私に分からなかった部分を電話で聞いて
きたりと大層気に入った様子。

私としてもこんな身近にAlfa仲間(おっと、私はまだ決めて
ないんだった!とりあえずイタ車好き仲間かな?w)が
出来ると思うと是非オーナーになって欲しいなと
願うのでした♪

彼にとっては車好きになる転機になるかな!?^^




Posted at 2008/09/01 01:53:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | Alfa_MiTo | 日記
2008年08月29日 イイね!

「GTA」もアリかな?

「GTA」もアリかな?前のブログで書いた雑誌「Solo-alfa」。

MiToの記事がたくさんあって読んでいくと・・・
標準モデルの1.4ターボ(155ps)も良いのですが、
後から登場するAlfa最強バージョン伝統の名称
GTA」を冠するモデルも気になりますね~。

標準モデルでは某殿のコルティRにパワー負け
するかもしれませんが、GTAなら・・・。
(不純な動機だ・・・まぁ冗談ですけどねw)

あの車体に1.8ツインターボ(230ps)は必要十分
・・・過ぎるかも??

コルティなお友達にサーキットで対抗するには
必要な車体かなぁ。ww

FIAT500アバルトには購入1年後に任意で別途装着出来る
SS(エッセエッセ)キットなる物もあるので
こっちでも戦闘力アップ可能なのですけどね♪

※SSキット:社外タービン&補機類セット。
 (予価25万円・ディーラー工賃込み)


いずれにしても、いつか実現するFFコンパクト対決、
楽しみにしていますよ♪^^


PS:愛車紹介に追加しました(Alfa-MiTo)。
  フォトギャラ付きです。
Posted at 2008/08/29 02:09:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | Alfa_MiTo | 日記

プロフィール

「[整備] #500ハッチバック 実効空力デバイス(その2) https://minkara.carview.co.jp/userid/143968/car/306761/8346293/note.aspx
何シテル?   08/27 16:08
国産スポーツモデルを乗り継ぎモータースポーツを楽しんでいましたが、Newチンク発売時に後からABARTHが登場するという事で1年間待って乗り換え。 異国な雰囲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

●純正チン○ポいら~ を付ける♪ -その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 21:59:46
O・Z / O・Z Racing Anniversary 45 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 18:18:54
momo HL-05 HERITAGE LINE INDY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 07:51:48

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
メインカー初のコンパクトカーはイタリア車。 ですが、小さいながらもその存在感で眺めて良 ...
その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2 チタン (その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2)
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の5台目であり、 現在所有の4号機(古い順にN ...
輸入車その他 トレック レイル5 輸入車その他 トレック レイル5
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の4台目であり、 現在所有の3号機(古い順にN ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
サブ機。 ジムニーからの乗り換えにあたり、 トールワゴンタイプは選択肢に 入れてなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation