• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Neru@ABARTHのブログ一覧

2008年08月28日 イイね!

こっちも…。

こっちも…。こちらも500マガジンと一緒に買いました。

ついでというか…こちらは500マガジンの倍近い1500円!

でもじっくり読みたいので買っちゃいました♪


週末は500&MiToが動画で見れるDVD付き別冊が出る模様。

走りの映像と音が味わえるのでコレも押さえておこうと思います。(^^)
Posted at 2008/08/28 20:39:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | Alfa_MiTo | モブログ
2008年07月22日 イイね!

おみやげを・・・。

おみやげを・・・。日曜日のAlfa試乗(その1その2)の際、
おみやげにDVDカタログまで頂きました。

ジャーナリストによるAlfa159の試乗
インプレッションだったのですが、
その後に登場するラインナップ紹介の
1シーンがもうセンス良いのなんのって!
(DVDディスクがステアリングデザインなのもGOOD!)^^


これだけでも価値あるなぁ・・・なんて思いました♪

何かで見る機会があったら是非ご覧ください。
Posted at 2008/07/23 00:00:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | Alfa_MiTo | 日記
2008年07月21日 イイね!

試乗♪(その2)

試乗♪(その2)147次に試乗させて頂いたのはBrera。
上位セダンの159のクーペバージョンです。
この顔つきの精悍さがたまらんです!
そしてコックピットパネルやステアリングに
アルミヘアライン加工がされていてデザインが
カッコイイのなんのって♪^^

試乗車は2.2リッター直4NAの直噴エンジン
(もちろん可変バルタイ付き)で、6速の
セレスピード仕様。



上位グレードに3.2リッターV6があるせいか、
車体がちょっと重いかな~という感じ。
エンジンの吹けも直噴でやや高級指向なのか
モッサリとしたフィーリングでした。
でもボディがカッコイイから許せちゃいます♪

車両本体価格は約480万円。


結構混まない場所で長い区間をブン回して
乗させて頂いた147とBrera両車の感想ですが・・・。
個人的にはツインスパークの方が運転していて
レスポンスや吹け上がり感に「味」があって
スポーティに乗る分には間違いなくコチラに
分があった感じがします。
直噴も悪くはないのですが「味」の面で少し
マッタリしちゃって面白味に欠ける気がしました。
コンパクトな147クラスも次世代からは直噴に
なるそうで、こういった点をもう少し味付け
してくれたら良いなぁという気がします。

乗ってみてますますAlfaが好きになって
しまいました・・・いいなぁ、Alfaって。^^
Posted at 2008/07/21 00:40:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | Alfa_MiTo | 日記
2008年07月21日 イイね!

試乗♪(その1)

試乗♪(その1)MiToの情報入手が出来なかったので手ぶらで帰るのも
つまらないなぁと思っていたら暇だった担当さんが
「MiToに興味あるならAlfaの試乗でもいかがですか?」
というので、せっかくだからお言葉に甘えて試乗させて
頂きました♪

まずはAlfaでもベーシックな147を。
試乗車は2リッター直4NAのツインスパークで、5速の
セレスピード(2ペダルMT)仕様。
ホンダが有名になってしまいましたが、実はAlfaも
同じ時期から可変バルタイ(ホンダで言うVTEC)は
採用されていて、とても吹け上がりの良いエンジンに
期待以上の面白さで気に入ってしまいました♪

車両本体価格は約320万円。
Posted at 2008/07/21 00:37:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | Alfa_MiTo | 日記
2008年07月20日 イイね!

やはりセンスが違う!

やはりセンスが違う!こんなイベントあったのですね・・・
今の私には「まさにうってつけ」のイベント♪

くぅ~、行きたかった!









以下、CARVIEW記事より抜粋。

---------------------------------------------------

今月17日、アルファロメオの世界観を表現したブランド初の
コンピレーションCD「Alfa Sound I 」のリリース記念
パーティーが、東京・青山で開かれた。

今回リリースされるCDは、世界500台限定生産のスポーツカー
「8C コンペティツィオーネ」をイメージ。
手がけたのは世界的に活躍する日本人DJの松浦俊夫氏だ。
自身がイタリア・バロッコのテストドライビング場で同車に試乗。
そこから受けたインスピレーションを元に楽曲をセレクトし、
さらに同車のエンジン音や、ミラノの街で自身が収録を
行った街のノイズをミックスした。
リスナーがまるで車内にいるような臨場感とスケール感を
表現したという。

また、他の音楽業界に先駆け、収録メディアをUSBメモリーにした
「Alfa Sound・Limited Edition USBメモリー」も発売。
こちらは限定500個の特別版で、「Alfa Sound I」の全楽曲に加え、
「8C コンペティツィオーネ」エンジン音が収録されている。

同イベントでは松浦氏が自らDJを務め、アルファデザインで
彩られた会場を一層盛り上げたほか、リリースが待たれる
コンパクトカー「Mi.To」が登場するサプライズもあった。


-----------------------------------------------------

↑上記太字がとても重要でした。w

ちなみにMiToのデザインベースとなった写真上段の
「8C コンペティツィオーネ」のスペックは以下のとおり。
4.7L V8 NA(450ps/7000rpm、470Nm/4750rpm)。
最大トルクの80%を2500rpmで発生する一方、
レブリミットは7500rpmと高回転型のエンジン。
トランスミッションはフェラーリの「F1マチック」と
同じ6速セミATの「Qセレクト」。

2006年10月、日本で予約受付を開始。価格は2200万円。
200人以上の応募があったため、早々に締め切られた。
結局日本への割り当て台数を増やし、イタリア70台、
アメリカに99台、日本には70台が割り当てられた。
2007年4月、日本で初披露されたがこの時すでに完売。
Posted at 2008/07/20 10:23:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | Alfa_MiTo | 日記

プロフィール

「[整備] #500ハッチバック 実効空力デバイス(その2) https://minkara.carview.co.jp/userid/143968/car/306761/8346293/note.aspx
何シテル?   08/27 16:08
国産スポーツモデルを乗り継ぎモータースポーツを楽しんでいましたが、Newチンク発売時に後からABARTHが登場するという事で1年間待って乗り換え。 異国な雰囲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マキシヒューズの交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 00:29:34
●純正チン○ポいら~ を付ける♪ -その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 21:59:46
O・Z / O・Z Racing Anniversary 45 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 18:18:54

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
メインカー初のコンパクトカーはイタリア車。 ですが、小さいながらもその存在感で眺めて良 ...
その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2 チタン (その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2)
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の5台目であり、 現在所有の4号機(古い順にN ...
輸入車その他 トレック レイル5 輸入車その他 トレック レイル5
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の4台目であり、 現在所有の3号機(古い順にN ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
サブ機。 ジムニーからの乗り換えにあたり、 トールワゴンタイプは選択肢に 入れてなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation