• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Neru@ABARTHのブログ一覧

2013年11月24日 イイね!

蛇さんの軽作業♪

蛇さんの軽作業♪土曜日は部品が届き次第と
兼ねてから約束していた
友人の147の作業をしました。

作業はバッテリー交換
前回の交換からそろそろ2年が経過しようとしていて
通勤に使っている友人は、最近寒くなってきて
朝の始動が明らかに悪くなってきたので不安に
思いつつ、Dに純正品の交換をお願いすると
軽く3万以上飛ぶので私に相談が・・・。

そこで私が取り付ける条件で通販で安価な高性能なのを注文。

私もアバルトで使用して実績のある為、コレをオススメしました。
保証の距離や期間も長く、やっぱり国産が良いかと♪
147用サイズはアバルト用より2サイズ大きなモノでした。

作業開始。


外した純正(右)と新調したモノ(左)。

黒いのから白いのに変わりました。

装着。


今回はオプションの「寿命判定ユニット」も装着しました。


これでいつ死ぬか?という不安から解放されますね♪

作業終了。

試運転を兼ねて近所のカー用品店に古いバッテリーを引き取って貰いに。

エンジンの掛かりも良くなり、すぐに体感出来たのは
ヘッドライトが明るくなった!と言ってました。

他にも加速が若干力強くなったとか細かい事も
違いが分かったみたいですが、一番良かったのは
やはり「安心感」を得られた事みたいです。^^

新車時から純正は2回交換していたそうですが、キッチリ2年程で
突然死して立ち往生したりと結構苦労していたのだとか。

これから寒い時期になってバッテリーにも厳しい季節ですから
不安を感じる方は検討してみてはいかがでしょうか。

今回の作業は簡単ですが「整備手帳」もアップしてみました。
良かったらどうぞご参考に。
Posted at 2013/11/24 03:59:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2013年07月09日 イイね!

朝もお出掛け。

朝もお出掛け。土曜日の晩に「ぼんじょるの」さんと
ワイルドスピードのレイトショーを観て
日替わり前に帰宅。

その後、早朝に再度「ぼんじょるの」さんと
待ち合わせをして朝●へ向かいました。
(お互いちょいと寝坊しましたが・笑)

アルファ乗りな「ぼんじょるの」さん、
実は朝●は初めて。
今回、案内役として同行しました♪


この日はモヤっていなくスッキリな感じ。


でも暑そ~!

現地は影になる場所も無いので暑いかな~と到着したら・・・

丁度車も多くなったのでサブ某所へ移動しましょう!
という事で8台で高速ニョロニョロ移動♪

サブ某所へ到着。


整列の図。

ここは日陰もあるのでのんびりお話も出来ますね!

朝からお子様連れで参加された方もいたり、RCカー持ってきて並べたり。


色々お話して盛り上がりました!

参加された皆さん、お疲れ様でした。

帰り道も「ぼんじょるの」さんを連れてランデブー。


すると先行していたこの方にも追い付いて・・・

3台連なって地元まで帰りました♪

帰宅後、コレを完成させて投函してきました。

アンケート、内容が大杉!

フリーコメント欄「普段の点検整備で購入ディーラーを利用していない理由」
欄外に大きく飛び出るくらいたくさん書かせて頂きました。

このアンケートがどれだけ影響するのか分かりませんが、
少しはサービスが改善されると良いですね。。。

Posted at 2013/07/09 23:00:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2013年07月07日 イイね!

ワイルド・スピード6。

ワイルド・スピード6。ワイルド・スピード(6) ユーロ・ミッション
公開初日に「ぼんじょるの」さんと
観てきました!

最初、1人で観に行くつもりでしたが、ジュリエッタも
今回登場しますし、ぼんじょるのさんを誘ってみたら
さすが、ジュリエッタオーナーさんだけに快諾♪
お互い過去作品を見てきただけに楽しめました!





特に「みんカラ」ですと観に行く人も多いと思うので
ネタバレしたらつまらないので内容は書きませんが、
今回の作品で過去作品の繋がりで謎だった事が
色々分かってきて、シリーズのファンにとっては
とても面白くなる様な仕掛けがされています。
もちろん、単品でのアクション作品としてもかなり
洗練されてきていて十分に楽しめますが、
ファンだと名シーンや名セリフが再現されたりしていて
より一層楽しめるかと♪



また、この部分はファンならご存知かと思うので書きますが、
この映画(6)の公開前に、出演者自身が次回作(7)は
再び東京が舞台だという話もあって楽しみが膨らみますね!

唯一主人公も違い、番外編扱いに思われていた3作目「TOKYO DRIFT」。
6作目にしてようやく話が繋がってくる予感・・・。

シリーズ観てた人はこの辺りを踏まえて作品を観ると、
色々想像させてより楽しめると思います。
頭の片隅にでも置いといて楽しんでください!!

それと、ついに今人気の大物俳優がワイスピに参戦!?
(実は過去作品に伏線が・・・)
これは今回の作品を観た人は必ず気付くはず・・・楽しみですね♪

カーアクション作品好きな人なら分かりますよね?
エクスペンダブルズ3と同時期撮影で忙しそう!?

どっかの映画情報サイトに書いてありました。
ヴィン・ディーゼル、ドウェイン・ジョンソンに加え、
ついに「世界三大アクションハゲ」共演決定と。(笑)

ちなみにアクションハゲといえばブルース・ウィリスが大御所ですが、
彼は殿堂入りで別枠だそうです。。
関連情報URL : http://euro-mission.com/
Posted at 2013/07/07 00:44:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2013年07月06日 イイね!

たまにはアルファな・・・

たまにはアルファな・・・たまにはアルファネタも良いかなと。
(お友達も多いですからね)^^

アバルト君のリップウイングホイール等、
ボディメイクでお世話になっている
CAR SERVICE HIRO」さんとこに入庫していた
アルファさん

細かい内容はショップのブログを見て貰うとして、
私が注目してご紹介したかったのはココ。

イイねぇ~!
小さな部分にさり気ない主張とそのセンスが光りますね!
ちょっとご参考までに紹介してみたくなりました♪

ついでにアルファ繋がりでもう1つ。

フィアットフェスタなどのフィアット&アバルト系走行イベントで
ライバルとなるX1/9をネットで色々見てたら面白いものが。

シブイカラーリングでカッコイイX1/9ですが、バンパー先端のロゴが。

その謎はリアに鎮座するエンジンで分かりました!
リアハッチのエンブレムといい、これはヘビを名乗っても
良いかと・・・しかし海外は面白い車作りますよね♪
4Cよりもこの車が欲しいなぁ(笑)

最後のアルファつながりはコレ。

アバルト君の次のオイル交換は手持ちのコレを試してみます。

アルファ乗りの方々からは評判良いオイルみたいですね。
どんな感じなのか次回の交換で体感してみます。^^


しかし最近、アバルト君は何もイジってないのでネタ無いですね~。

こまったこまった・・・。(ネタにね・苦笑)
Posted at 2013/07/06 09:45:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2012年08月30日 イイね!

PUNTOって・・・。

PUNTOって・・・。FIATから広告メールが・・・。

ん、PUNTO??

今の型ってPUNTO EVOだけかと
思っていましたが・・・これってアクの強い
EVO顔の口部分をカラードにしただけ!?
確かに大人しく万人向けの顔つきに
なりましたけどね。^^

性能部分に関しては何も変更なし。
販売促進の為のテコ入れ策でしょうかね~。


で、こちらは地元FIAT店にあったPUNTO EVO。

店内に入った時、顔が見えたらアバルトかと思いました。
色が・・・あのグレー!?

と思ったら薄いグレー?にパール(メタリック)が入った新色でした。

アバルトグレーにメタリック入ったらこんな感じ?って印象。
なかなか良い色でしたよ♪

今回は「総合火力演習」の帰りに少し早く地元に戻ったので
その足で「ぼんじょるの」さんとお店に行ってみたのですが・・・

おっ、ジュリエッタQVが外に・・・って、試乗車ですか!?

早速乗らせて頂きました♪

お客さんへの販売も一段落したので、ようやく試乗車をおろしたのだとか。

乗った時点で走行300kmのド新車状態でした。^^

エンジンやミッションにまだアタリが付いてなかった感じはありましたが
やはり1.4ターボ(170ps)のスプリントやコンペといったグレードよりも
1.75ターボ(235ps)は格段にトルクが太く、大きな車体を軽々加速
させてくれます。

あとはこのマフラー音ですね~。

アタリ付いてもう少し良い音になるとは思いますが、
147や156GTAみたいな官能サウンドにはならないだろうなぁ。。
1.75直4ターボと3.2V6NAという根本的な違いもあるので
あの「音」に近付く事すら出来ないでしょうけどね・・・。^^;

今までのアルファの魅力の1つとしてエンジンサウンドがあったのは
ご存知の人も多いはず・・・エイジング(?)された頃に改めて聴くのを
兼ねて試乗してみましょうかね♪^^
Posted at 2012/08/30 03:24:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記

プロフィール

「[整備] #500ハッチバック 実効空力デバイス(その2) https://minkara.carview.co.jp/userid/143968/car/306761/8346293/note.aspx
何シテル?   08/27 16:08
国産スポーツモデルを乗り継ぎモータースポーツを楽しんでいましたが、Newチンク発売時に後からABARTHが登場するという事で1年間待って乗り換え。 異国な雰囲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マキシヒューズの交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 00:29:34
●純正チン○ポいら~ を付ける♪ -その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 21:59:46
O・Z / O・Z Racing Anniversary 45 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 18:18:54

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
メインカー初のコンパクトカーはイタリア車。 ですが、小さいながらもその存在感で眺めて良 ...
その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2 チタン (その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2)
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の5台目であり、 現在所有の4号機(古い順にN ...
輸入車その他 トレック レイル5 輸入車その他 トレック レイル5
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の4台目であり、 現在所有の3号機(古い順にN ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
サブ機。 ジムニーからの乗り換えにあたり、 トールワゴンタイプは選択肢に 入れてなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation