• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Neru@ABARTHのブログ一覧

2015年01月21日 イイね!

いらっしゃい~♪

いらっしゃい~♪日曜日は嫁の古くからの友人達が
2人+1匹(!)自宅に遊びにきました。

そのうちの1人はお友達の「みにこ」さんです。

まずは自宅を軽くご案内した後に
昼食を・・・という事で地元の美味しい
有名なカレー屋さんへご案内。

私もランチは初めての「negombo33」。

皆さんはチキンカレーを、私はココでの一番人気の定番である
ラム肉のキーマカレーを食べました☆
やっぱりココのカレーは美味しい!

デザートは自家製ラムレーズンのアイスクリームを。
ラム酒が結構効いていて大人の味です♪(^ー^)

そして再び自宅へ・・・。

ら~さんも初めての場所で色々冒険したい様子。

みんな部屋の中でくつろいでいると・・・窓の外からアピール。

「入れとくれよ~!」

アピールも空しく入れてもらえないと・・・

「ほっかむり」をしてドロボウスタイル(?)に変身!(笑)


「はいはい、ドロボウさんが入りますよ~」と進入(?)成功!?

ら~さんには色々なリアクションで楽しませて頂きました♪(^^)

お2人からは結婚祝いを頂きました。

これ、嫁が以前から欲しかったそうなのですが・・・
何だか分かりますか?

恐らく分からないと思うのでパッケージもご紹介。

珪藻土を使ったバスマットで、硬いボード状になっています。
コレが非常に水分の吸収が速く、吸うとすぐに乾くので
バスマットに最適なのだとか。

何日か使ってみた感想ですが、お風呂上りにこのマットに
乗ると、乗った瞬間から足裏が乾燥する感じで、とても快適♪

とても良いモノを頂きました。

お2人さん、ありがとうございました☆
また遊びに来てくださいね!(^^)
Posted at 2015/01/21 01:10:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物ネタ | 日記
2014年12月25日 イイね!

初来訪はX'masに♪

初来訪はX'masに♪24日のX'masイブの昼間・・・

平日休みのお昼に行ってみたかった
あのお店に・・・。

本当は相方と2人が休みの日に行く場所として
封印されていたのですが、生憎の1人休み。

「ドライブに行きたいんだよ~!」と話したら、
「じゃあ偵察(?)として行って良し。」
と許可が取れたので先行来訪出来る事となりました♪(^^)


荒川を渡るだけの簡単ルートで・・・


お友達ブログでお馴染みの風景の場所に到着!


住宅街の中と伺ってましたが、すぐに見付かりました♪


柵にメニューが。


クリスマスの飾り付けがされたテラス席。



センスの良いインテリアが並ぶ店内・・・。

日替りランチはコレ。

X'masにちなみ、ハーブオイルに漬け込んだチキン。


柔らかくて美味しかったです♪


食後のコーヒーを頂き・・・


ケーキプレートも追加で注文。
とても美味しかったです。(^^)


シルヴァ改め・・汁」さん&奥さま・・・ご馳走様でした♪

また食べに行きますね。(^ー^)
Posted at 2014/12/25 00:55:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物ネタ | 日記
2014年11月30日 イイね!

鍋の季節♪

鍋の季節♪鍋するには良い季節になりました♪

TVCMを見て「いつかやりたい!」と
思っていた鍋を昨晩実現する事に。

小栗君の・・・アレです☆


白菜と豚バラ肉をミルフィーユ風に鍋に敷き詰めて・・・


ほんだしを振り掛け・・・


水を注いで・・・


火に掛けるだけ。


シンプルですが、これがなかなかウマイ♪

これは鍋のレパートリーに追加ですね!(^ー^)



食後のティータイムのお供は、日中自宅に訪問してきた
親戚に頂いたこのお菓子。


クリスマス仕様の包装になっていました。


ヨックモックの「シガー」。

いつ食べても変わらぬ美味しさですね♪
Posted at 2014/11/30 12:30:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物ネタ | 日記
2014年11月01日 イイね!

中津川お菓子まつり♪

中津川お菓子まつり♪中津川の旅・その2です。

Cafe Vientoでのランチの後は
今回のメインイベント(?)でもあった
中津川・お菓子まつり」の会場へ。

公営の体育館とその周辺で開催されている
このイベントは今年で第19回。


中津川といえば「」の産地で有名で、
市内には数々の和菓子の名店が軒を
連ねていて、毎年この時期になると収穫された
新栗を使った「栗きんとん」を求めて全国各地から
たくさんの人々が各店で行列を作ります。

その最たるイベントの1つがこの「お菓子まつり」。

イベント中日の午後にお邪魔したのですが、この盛況ぶり!


いや~、熱いです♪

このお祭り、初めて行くにあたり案内人として、昨年からお約束していた
めろんZおなお」さんに同行して頂きました。(^^)

会場内では冒頭の写真でも紹介したこのゆるキャラ(?)君が・・・

く、「くりニア」くん!?(笑)

あ~、なるほど!こういう趣旨のキャラなんですね☆

子供達にも人気でした♪

会場には各名店の製作したお菓子を使った芸術作品が・・・



結構リアルだったり・・・これが食べられるお菓子で出来ているとは・・・スゴい!



なかなか見応えありました♪

途中の休憩施設(お茶席)も会場ならではのものが・・・

地元・茶道部の学生さん達が点てた抹茶に名店の栗きんとんが添えられたセットが。

美味しゅうございました。(^ー^)

外では特設ステージで「餅投げ(お得チケット入り)」が行われたり・・・


名物「五平餅」の屋台が密集した食べくらべ場所があったり・・・

五平餅で乾杯!(笑)


今回、お土産に購入した目的のお菓子はコレ。

栗きんとんを使い干し柿で包みおいしさに美しさをそえた逸品。

結構値が張りますが、コレはとても美味しかったです♪

なかなか楽しいイベントでした。

また来年も来たいですね~!


夜は周辺にある「相撲茶屋」で、ちゃんこ鍋を満喫。

鍋も美味しく食べ、話も弾んで・・・写真撮り忘れました!(笑)
雰囲気もあって良いお店でした。

めろんさん、ご案内&お付き合い頂きありがとうございました!(^^)


翌日編へ続く・・・。
Posted at 2014/11/01 11:22:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物ネタ | 日記
2014年10月25日 イイね!

金曜はのんびり・・・

金曜はのんびり・・・金曜は休暇でしたので・・・。

のんびり起床して自宅で1人PKO活動を。

丁度お昼になって平日昼間なら空いてる
藤店うどん」へ食べに行ってきました。

久々に食べる「肉汁うどん」は・・・

ヤッパリ美味しい♪



本日ご一緒した方は・・・ルームミラーに映る姿が
カッコイイ「このお方」。

この後、お茶しながらお話出来る場所として
我が家に移動しました。

自宅周辺に聞き慣れない音が轟く・・・
アバルト君とは明らかに違うので
周辺住民に注目されてました(笑)
いや~、カッコ良かったです♪

迷わずウチ周辺から脱出出来ましたか?
お疲れ様でした☆(^^)
Posted at 2014/10/25 01:11:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物ネタ | 日記

プロフィール

「[整備] #500ハッチバック 実効空力デバイス(その2) https://minkara.carview.co.jp/userid/143968/car/306761/8346293/note.aspx
何シテル?   08/27 16:08
国産スポーツモデルを乗り継ぎモータースポーツを楽しんでいましたが、Newチンク発売時に後からABARTHが登場するという事で1年間待って乗り換え。 異国な雰囲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マキシヒューズの交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 00:29:34
●純正チン○ポいら~ を付ける♪ -その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 21:59:46
O・Z / O・Z Racing Anniversary 45 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 18:18:54

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
メインカー初のコンパクトカーはイタリア車。 ですが、小さいながらもその存在感で眺めて良 ...
その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2 チタン (その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2)
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の5台目であり、 現在所有の4号機(古い順にN ...
輸入車その他 トレック レイル5 輸入車その他 トレック レイル5
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の4台目であり、 現在所有の3号機(古い順にN ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
サブ機。 ジムニーからの乗り換えにあたり、 トールワゴンタイプは選択肢に 入れてなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation