• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Neru@ABARTHのブログ一覧

2023年02月07日 イイね!

孤独のグルメ。。

孤独のグルメ。。今日は最近よくある出張の日。

行き先は毎回決まっていて、
昼食はシステムの分かっている
ファーストフードや全国チェーン店に
行っていたが、3回目ともなると
その地ならではのお店に行ってみたい。

という事で地元名店の暖簾をくぐってみた。。

焼鳥屋『鳥繁(とりしげ)』。
新橋の名店である「鶏繁」から暖簾分けされ、
この地で創業し30年以上愛されてるお店。
これは期待出来るぞ♪


店内は焼き場を中心にライブ感を演出する感じで
コの字型にカウンターが並び、奥には座敷席もある様子。


ランチメニューのメインはこの三択。
初見だとやはり店名の入った『鳥繁丼』一択で。
あ、ちなみに(大)にしましたw


他のメニューを見ながらしばし待ってると・・・着丼。
ビジュアルは満点ですな〜。


メインの鳥繁丼。
ご飯の上の自家製鶏そぼろにはうずらの生卵が乗り・・・


焼き場からの串焼鳥、もも(獅子唐ねぎま)と鶏皮が乗ってます。
こだわりの紀州備長炭で焼いた焼鳥はとても香ばしい♪


丼に付いてくるポタージュみたいなスープ。
鶏をしっかり炊き出した旨みのある味わいがイイ!


食後のデザートとして黄桃が添えてあります。


肉々しい鶏そぼろは少しだけ軟骨も入っていて歯応えも良く、
噛み締める様に食べるのが何だか新鮮でイイぞ、イイぞ〜!

地元有名店という事もあり、私はたまたま開店直後で
一番乗りでしたが、食べ終わる頃にはほぼ満席でした。
さすが、人気なのも頷けます。


ごちそうさまでした。
とても美味しかったです☆

次は違うメニューか?それとも別なお店を開拓するか?
出張先の楽しみが出来て良かった良かった(^^)
Posted at 2023/02/07 21:09:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物ネタ | 日記
2023年02月05日 イイね!

食べ放題、ふたたび。

食べ放題、ふたたび。昨日は嫁さんの実家にちょっとした
作業を施す為に私が同行。

行く途中に腹ごしらえという事で
先日行ったうどんの食べ放題店
再訪しました。


様々なうどんの選択肢がある中、やはり肉汁うどんを選択。
製麺所が営むお店だけに麺の歯ごたえが違いますね!

最初に1品メニュー頼めばあとは麺(おかわりで頼む)や天ぷら、
ご飯は食べ放題のお店で平日決まった曜日はカレーうどんに
使うカレーまで食べ放題というスゴさ。
食べられる人ならかなりコスパ良いかと(笑)

今回も私はメインのうどんとトッピング用の天ぷら、
ご飯を少し盛ったお椀に天ぷら乗せてミニ天丼を。
(ちゃんと天丼用のタレも用意されてます)
美味しく食べてきました♪(^^)


嫁の実家で作業した後はお礼?にコンビニドリンクの新作を。
喫茶室ルノアール、昔よく行ったなぁ。
味わいはともかく、ロゴを見て懐かしく思いました。
Posted at 2023/02/05 12:43:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物ネタ | 日記
2023年01月19日 イイね!

用事ついでに腹を満たす☆

用事ついでに腹を満たす☆この日は嫁さんの実家側の用事で
午後から行動はそれぞれでというプラン。

なのでラパン&アバルトの2台体制で出掛け、
用事が済んだところで昼食を。

今回は実家近くで嫁オススメのうどん店へ。

武蔵野うどん竹國」。
昭和29年に山﨑製麺所を創業し、そこから発展した
武蔵野うどんのお店で埼玉県中南部を中心に店舗を
展開しています。


今回はその中でも2店舗だけある「食べ放題店舗」のうちの1件へ。
大人980円で好きなうどんを注文しお盆で受領すると、
以降、麺のおかわりはもちろん、バイキング形式で様々な天ぷらや
ごはん、漬物が食べ放題というシステム♪


私は色々迷いつつ、肉汁うどんにプラスして食べ放題から
いくつかの野菜天をチョイス。
更には天つゆも付いているので常連さん達の定番という、
ごはんを盛ったお椀に天ぷらを乗せ天つゆを掛けて
ミニ天丼を作ってみました。

もうこれだけあれば満足・・・とか言いつつ、
嫁さんと一緒に野菜天のおかわりまで。(笑)

うどん自体もコシがあって美味しい事もあり、
開店時間に合わせて行ったものの、ひっきりなしに
駐車場のクルマ達が次々と入れ替わる盛況っぷり!
他県ナンバーもたくさんいたので人気店なのでしょうね。

ホント満足な昼食となりました☆


で、私はそのまま帰宅し洗車を。
イイ食後の運動(?)となりました♪(^^)
Posted at 2023/01/19 18:46:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物ネタ | 日記
2022年11月04日 イイね!

笠間マロンコレクション☆

笠間マロンコレクション☆先日、お友達の『ソフ王』様から直メでご案内が。
11/1から池袋ルミネで「笠間マロン」を使った
笠間マロンコレクションが期間限定で
開催されるから行っておけとw

この話を嫁さんに話すと二つ返事で
女王様からの勅命だ、心して逝ってこい」と。

・・・自腹でヨロシクという事だな(苦笑)

早速、仕事帰りに立ち寄ってみる。
まずは各お店のショーケースを巡ってみると・・・
凄い盛況の様で、人気店の品は高額なのに
既に売り切れてしまっている状態。。


笠間のブランド栗がガラスケース内に宝石の様な扱いで
展示されていました(笑)


そのブランド栗の説明書き。
こんなに種類があるのね。


のんびり見てると残っている品も危うい状況だったので
スタッフさんから品キープ用のカゴを貰って
目的のお店のショーケースへ。
コレとコレとコレといった具合に入れていきます。


結局、勢いである程度予定していた予算の
倍近くを使ってしまう事に。
イベントって怖い。。(^^;

結局どのお店のモンブランが美味しいとかよく分からないので
直感的にイエティっぽいのを選んどけば良いという選択でした(笑)


洋風笠間菓子グリュイエールさんとこの
笠間地栗のモンブラン」と・・・


CINARIS(シナリス)さんとこの
茨城の栗と奥久慈ほうじ茶」をチョイス。

それから・・・

こちらもグリュイエールさんの人気商品「栗マド」。
ペースト状にした笠間和栗を生地に練りこみ、
アクセントに刻み栗を入れたマドレーヌをオマケに購入。

この週末、ウチでは栗スイーツづくしになりそうです(笑)
Posted at 2022/11/05 02:01:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物ネタ | 日記
2022年06月26日 イイね!

やってみた。

やってみた。シャア専用マクドナルドのキャラ診断

アプリをインストールして診断スタート。
ハンバーガーの包みのモビルスーツの絵にスマホをかざして3つの質問に答え、自撮りモードの自身の頭にキャラカードが表示されるので取り込みます。

私はTOP画像のシャアと診断されました。

そして嫁さんの分も購入してきたのでやってみると・・・

アムロ・レイ。

何だこれ。。

お互い100人ほど設定されてるという、どんなマニアックなモブキャラ出るか楽しみにしてたのに。。

こういうのって、主要キャラよりもいかに珍しいヤツを引くかが楽しいと思うんですよね!(笑)

嫁さんにも「つまらん」と言われましたw
Posted at 2022/06/26 13:56:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物ネタ | 日記

プロフィール

「[整備] #500ハッチバック 実効空力デバイス(その2) https://minkara.carview.co.jp/userid/143968/car/306761/8346293/note.aspx
何シテル?   08/27 16:08
国産スポーツモデルを乗り継ぎモータースポーツを楽しんでいましたが、Newチンク発売時に後からABARTHが登場するという事で1年間待って乗り換え。 異国な雰囲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
10111213141516
17181920212223
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

O・Z / O・Z Racing Anniversary 45 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 18:18:54
momo HL-05 HERITAGE LINE INDY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 07:51:48
ミネックスメタル(VICTORY) タナカのカプセルこし器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:41:54

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
メインカー初のコンパクトカーはイタリア車。 ですが、小さいながらもその存在感で眺めて良 ...
その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2 チタン (その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2)
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の5台目であり、 現在所有の4号機(古い順にN ...
輸入車その他 トレック レイル5 輸入車その他 トレック レイル5
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の4台目であり、 現在所有の3号機(古い順にN ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
サブ機。 ジムニーからの乗り換えにあたり、 トールワゴンタイプは選択肢に 入れてなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation