
地元ネタなのですが、よくMTBで遊ぶ
八国山公園のふもと辺りに有名な
うどん屋があって、休日だと混んでいて
なかなか行く事ができないので
平日休みの機会を狙っていました。
丁度今日は所用で地元周辺を巡るので
ついでにクルマで立ち寄る事に♪
写真は駐車場ですが、完全に畑の中の
住宅の敷地に無理やり5台分確保した感じ(笑)

駐車場から表の通り側(といっても車1台分幅の狭い通り)に
回ると住宅の門から入った直後に店舗が。
入り口付近にテラス席が・・・おおよそ6~8席。
「
野口製麺所」というお店です。
地元埼玉から東京都下にかけて有名なのは
武蔵野うどん。
ですが、ココは手打ちの
讃岐うどんの名店の様です。

店内は所狭しと様々な張り紙が。
座席は切り株風1枚板のテーブル席が8席ほどと
カウンターが4席、お座敷席が1テーブル4席といったところ。
店主の趣味が思い切り入ってる感じ?

ちゃんと香川県産のさぬきうどん専用の小麦粉を使って打ってるみたい。
実は食べログ等を見ると近年、地元産小麦粉を使った武蔵野うどんも
出しているそうなのですが、初見は讃岐でと心に決めてたので注文。

うどんを待ちながら店内を見回す。
トッピングはかき揚げや野菜天ぷら、自家製おでんコーナーがあり、
それぞれ好きに取って会計時に自己申告する方式。
車でなければビールなんかも用意されていて取れます♪

着丼。
「温玉ぶっかけうどん」と、待ってる間にトッピングで
セレクトしてきた「かき揚げ&茄子天」の組み合わせに。

温玉を崩しながら汁に天ぷらをつけて食す。
う~ん、ウマイ!
麺もほど良い噛み応えとツルっとした喉越しがイイ感じ♪

そこそこ食べた頃に写真○印のヤツが気になってくるw

うどん食べた後に取ってきてしまう(笑)
これも自家製で適度な甘さと濃厚さでイイ。
もう少し量を食べたい気も・・・。

嫁さんからも「
いつか探って来い」と指令が出ていたので
土産話だけではアレなのでリアル土産も購入。
これで今日の
任務完了。
次回は嫁さんと行くか?
それともバラゴンさんとサイクリングついでに
立ち寄る事になるか・・・?
春秋はサイクリストも多く来店すると店主も言ってたし、
様々な人に人気のお店なのでしょうね~。
リピート確定です♪(^^)
Posted at 2019/10/02 18:50:21 | |
トラックバック(0) |
食べ物ネタ | 日記