• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Neru@ABARTHのブログ一覧

2013年08月30日 イイね!

チェブラーシカ展。

チェブラーシカ展。前ブログの映画を見に行く前日・・・

本来、見に行く予定だった朝、
寝起きの時にTVで見た映像で
とある雑貨店が紹介されて、
興味が出て、そこのサイトを
確認した際、見付けたのが
写真の展示会。

おっ、チェブラーシカ展だ!
開催期間がまもなく終了?
そりゃ行かなきゃ!と相方に。
そして映画は延期し、即行く事に。
(どんだけ~?笑)

場所は八王子の駅付近の繁華街にある「八王子夢美術館」。


入り口の奥には・・・


大きなチェブラーシカがお出迎え。

相方は「記念撮影して!」と大喜び♪
こころなしか、チェブは困り顔?(笑)

撮影は受付&グッズ販売コーナーのあるココまで。

美術館なので・・・展示エリアは撮影禁止なのです。

展示エリア内は以下の様な内容です(美術館サイト・概要より抜粋し加筆)

チェブラーシカは1966年にエドゥアルド・ウスペンスキーの童話『ワニのゲーナとおともだち』に
初登場し、1969年に人形アニメの巨匠ロマン・カチャーノフ監督によってアニメーション化され、
ロシアで絶大な人気を誇る国民的キャラクターとりました。
日本での人気も高く、2010年には中村誠監督による新作映画が公開されています。
本展は人形アニメ『チェブラーシカ』のスケッチやエスキース、パペット(人形)やマケット(舞台)、
童話の挿絵原画など貴重な作品を展示し、キャラクター誕生から変遷、アニメーションの
創作過程など、その魅力を多面的に紹介し、人気の秘密に迫ります。
また、生誕から100年を経たロシアのアニメーションは、多くのクリエーターを惹きつけ、
日本のアニメーションにも影響を与えてきました。
名作『雪の女王』(1957年、レフ・アタマーノフ監督)と、新進気鋭のアニメーション作家たちの
作品もあわせて紹介します。

・・・といった感じです。


なかなか楽しめました♪(写真は撮影可エリアにあったマトリョーシュカ)

会期は9月1日(日)までなので間もなく終了。(入場料500円)
興味のある方は週末ラストチャンスいかがでしょうか。


帰りは八王子からほど近いので久し振りに「YR-Advance」に寄り道を。


ラパンちゃんのプチチューニングを施してもらいました。

非力な車ほど効果的なチューニングです。

以前、アバルト君にも施工(FIAT車もOKでした)したと話したら
大変興味を持ったので今回のドライブついでに作業となりました。
内容は本人のレビューを待つ事にします。^^

そして夕飯を食べた後は・・・デザート。

暑い日はコレですよね♪
関連情報URL : http://www.yumebi.com/
Posted at 2013/08/30 00:06:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事ネタ | 日記
2013年08月29日 イイね!

スター・トレック イントゥ・ダークネス

スター・トレック イントゥ・ダークネス丁度先週末から公開だったので
夏休み最終日に観てきました。

前作からもう4年くらいでしょうか。
内容をほとんど覚えてなかったのですが、
続きものの割には人物の相関も分かり
易いので、初めてこのシリーズに触れる
人でもSF作品として十分楽しめます♪



映像の進化や迫力は前評判どおりで2Dで観ましたが、
それでも結構なものでした。
3Dだったらもっと凄かったかもしれませんが、以前3D作品観て
目が非常に疲れた事があり、今回も避けました。(^^;

ファンの方ならもっと楽しめるかと。

悪役の英国・大人気俳優、ベネディクト・カンバーバッチによる
初のSFアクションというのも見どころです。
Posted at 2013/08/29 02:50:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時事ネタ | 日記
2013年08月12日 イイね!

ちょっとお気に入り♪

ちょっとお気に入り♪ボルトの100mに合わせて世界陸上見てました。

世界新ではないけど雨の中、9秒77・・・スゴっ!

さて、見たし寝なきゃ。。(苦笑)


最近、ちょっと面白くてお気に入りのCM。







新しい団体設立(来月旗揚げ)したなら、いっそこのキャラで
毎回入場してくれないかなぁ(笑)
Posted at 2013/08/12 03:14:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事ネタ | 日記

プロフィール

「【初見参!】筑波ジムカーナ20251019 http://cvw.jp/b/143968/48754206/
何シテル?   11/09 14:54
国産スポーツモデルを乗り継ぎモータースポーツを楽しんでいましたが、Newチンク発売時に後からABARTHが登場するという事で1年間待って乗り換え。 異国な雰囲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マキシヒューズの交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 00:29:34
O・Z / O・Z Racing Anniversary 45 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 18:18:54
momo HL-05 HERITAGE LINE INDY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 07:51:48

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
アバルト歴は丸16年少々でしたが2025年夏に突然500を失う事に。 これだけ長く乗っ ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
メインカー初のコンパクトカーはイタリア車。 ですが、小さいながらもその存在感で眺めて良 ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
サブ機。 ジムニーからの乗り換えにあたり、 トールワゴンタイプは選択肢に 入れてなかっ ...
その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2 チタン (その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2)
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の5台目であり、 現在所有の4号機(古い順にN ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation