• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Neru@ABARTHのブログ一覧

2009年07月26日 イイね!

本日の戦利品。

本日の戦利品。「LANCER EVO FAIR 2009」で行ったSAB東雲。
当然、今更エボパーツやグッズを買う訳でも
なかったので、せっかく来たついでにSAB店内へ。

新車に伴い、ある程度のカー用品も揃えていたので
特別欲しい物が無い・・・けどっ!

SABには本屋「リンドバーグ」があるじゃないですか♪
普通の本屋で買っても良かったのですが、行く手間が
省けるので2FへGO!

ゲットしたのは写真上段の「LEVOLANT 9月号」。
そうです、コレには先日特集取材で車を提供したという
なる@500」さんのABARTH500 esseesseが掲載
されているというので購入してみました。

車体として出るのか不明となった正規の500esseesse。
そうなると日本国内に存在するのは並行物のみ。
それもエッセとなると数少ないので恐らく販売店経由で
白羽の矢が立ったのかと。

誌面ではカラーで4ページに渡り取材されていました。
こんな経験は希少モデルのオーナーならではの事。
なるさん、貴重な経験が出来ましたね~♪
そして掲載おめでとうございます!

取材されると雑誌社から掲載誌が届くと思いますが、
保存用と見せる用に自腹でも買いましたか?
記念に買っておくと良いとおもいますよ~!^^


そしてそのルボラン誌を売り場で手に取った際、
目の前で目に入って来たのがオリジナルの
セキュリティステッカー(2枚入り1050円)。
このコーナーは輸入車用のが揃っていたので
探してみると・・・チンクのサイドシルエットの
物があり、購入しようとしましたが、もう少し
見回してと・・・ありました!
アバルト(サソリ)ロゴ仕様が。w

私は迷わずこちらを選んでレジへ。
納車されたら貼ろうと思います。

実際セキュリティの方も準備してますので
ハッタリステッカーではありませんしね。

小さな戦利品でした。^^;


ちなみにチンク(New500)のシルエット版はこちらです。


Posted at 2009/07/26 17:52:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記
2009年07月26日 イイね!

玄関開けたら・・・。(その4)

玄関開けたら・・・。(その4)お台場から帰宅したら届いてました。

これもアバルト君に取り付ける為に新調したもの。
(砲弾メーター型レーダー探知機です)
これならチンクのデザインにも似合うかと
勝手な思いで決めました。w

本当は同型の限定版「24ジャック・バウアー
モデルの「CTU-24JC」にしようとも思ったのですが、
定価の価格が約2.4倍(笑)だったので却下。
標準モデルにしました。
(ネット通販で激安だったのもあって)

興味ある方、2424台限定なのでお早めに在庫を調べて
みてくださいね!w

まだ車が無いのでこれも部屋の隅にある
チンク専用パーツコーナーにお蔵入りです。^^;
Posted at 2009/07/26 16:18:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記
2009年07月26日 イイね!

久々に。

久々に。LANCER EVO FAIR 2009の帰り道、
丁度お昼時だったのでコルティで
そのまま昼食へ・・・。

行ったのは殿の地元にある、
つけ麺の美味しい「麺屋田蔵(でんぞう)」。
久々に行ってみました♪

いつものつけ麺を食べようとしたら新作メニューで
野菜つけ麺があったのでこちらにしてみました。
これはいつものスープのつけ麺にぶつ切りにして
炒めた野菜が乗ったもの。

いや~、この野菜炒めがイイ!
ここのつけ麺のスープは結構濃い目なのですが、
野菜炒めの出汁が程良く薄めてくれる上に
出汁のダシが加わってコクを残しながらも
サッパリ感が出てとても美味しいです♪

これのお陰で麺ばかりの重さも無く、楽に美味しく
食べる事が出来ました。

今度来た時にもコレかなぁ。^^
Posted at 2009/07/26 15:44:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月26日 イイね!

LANCER EVO FAIR 2009

LANCER EVO FAIR 2009今日は東京地方は快晴ですね!

今朝は早くからお台場・SAB東雲で行われている
LANCER EVO FAIR 2009」に行ってきました。
お世話になっているYR-AdvanceさんVarisさんを含め
ランエボを取り扱うお店やアフターパーツメーカーが
当日特別価格で出品しているフェアです。

開催は本日まで。

お近くの方はまだ間に合いますので行ってみては?





今日はこの方コルティに便乗して行ってきました。

ブーストアップ&機械式デフの入ったコルティを
ちょっと試乗させて頂きましたが・・・なかなか
ダッシュが速くて手強いです!

これはアバルト500をサーキットで互角に戦える戦闘力に
持っていくには結構イジらないといけない気が。。。
ノーマルでは足元にも及ばないなぁ・・・これは。(汗)

これは最初から気合い入れてイジりも進めないと
秋~冬の初対決でかなり置いていかれるかも!?

どこまでやれるかなぁ。^^;
Posted at 2009/07/26 15:30:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | EVOネタ | 日記
2009年07月26日 イイね!

これはダメだろ・・・。

carviewの記事より。

---------------------------------------------
『ドリフト族のクルマ、見物の女子中学生を直撃』

23日未明、兵庫県姫路市内の寺院駐車場で、ドリフト族のクルマが暴走。
コントロールを失ったまま、見物していた女子中学生に衝突する事故が起きた。
中学生は死亡。警察はクルマを運転していた16歳の少年から事情を聞いている。

兵庫県警・姫路署によると、事故が起きたのは23日の午前2時15分ごろ。
姫路市白国付近にある寺院の駐車場で、16歳の少年が運転する軽乗用車が
ドリフト走行中にコントロールを失って暴走。
近くで見物していた15歳の女子中学生に衝突した。

中学生は弾き飛ばされて全身を強打。
近くの病院に収容されたが、まもなく死亡した。
警察ではクルマを運転していた少年から自動車運転過失致死や
道路交通法違反(無免許運転)容疑で調べを行っている。

現場は姫路市郊外の山頂部にある駐車場。
当初は「トイレの屋根に上っていた女の子が落ちた」という通報が
地元消防に寄せられ、救急隊員が現場に急行。
倒れていた中学生の受傷が著しいことから、現場に居合わせた少年らを
追及したところ、クルマが衝突したことを最終的に認めたという。

-----------------------------------------------

個人的にはタイトルの焦点がちょっと違うと思いました。
ドリフト族(族って確認したのか?)や
見物の女子中学生と言う方がインパクトある
のかもしれませんが、ココで重要なのは
そのドリフト君が免許取得年齢にも達してない
無免許運転だったという事。
コレを強調すべきでは?

タラレバの話になりますが、もし彼が危険運転を
していたとしても免許があったならば人命救助を習い、
例えそれが既に大半を忘れていたとしてもその行動に
移す事が出来たのではないか?
(まぁ、誰の入れ知恵かウソをついて罪を逃れようと
 してたくらいだから他の人の中には免許持ってる
 のがいたのかもしれませんが)

単純に車の運転が出来る出来ないで言えば免許なんか
無くたって車は見様見マネで運転出来てしまいます。

免許を取得するというのは運転技術だけでなく、
交通法規も習得し、車の危険性や緊急時の人命救助も
習得して初めて取得しているのです。

公道でのドリフト行為を非難するのも良いのですが、
無免許運転によるリスクの方をもっと世間・・・
特に無免許運転をしている人達に伝える記事に
した方が良いかと思います。
最近、未成年とかの無免許運転によるひき逃げ
死亡事故もいくつか出ていましたしね。


しかし・・・ホント酷い事故の話ですよね。。


Posted at 2009/07/26 04:15:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

国産スポーツモデルを乗り継ぎモータースポーツを楽しんでいましたが、Newチンク発売時に後からABARTHが登場するという事で1年間待って乗り換え。 異国な雰囲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

O・Z / O・Z Racing Anniversary 45 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 18:18:54
momo HL-05 HERITAGE LINE INDY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 07:51:48
ミネックスメタル(VICTORY) タナカのカプセルこし器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:41:54

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
メインカー初のコンパクトカーはイタリア車。 ですが、小さいながらもその存在感で眺めて良 ...
その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2 チタン (その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2)
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の5台目であり、 現在所有の4号機(古い順にN ...
輸入車その他 トレック レイル5 輸入車その他 トレック レイル5
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の4台目であり、 現在所有の3号機(古い順にN ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
サブ機。 ジムニーからの乗り換えにあたり、 トールワゴンタイプは選択肢に 入れてなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation